健康とキレイに精通したエキスパートが正しく効果的な温活のすべてを解説。温活にいい食べ物や、ボディメンテのコツに答えます。

温活 糖質 カフェイン スムージー 筋トレ 飲み物 ぼる塾

\ぼる塾も登場!/
免疫との関係は? リモートワーク時どうする?
最新温活100問100答

教えてくれたのは…
伊藤 剛先生

北里大学東洋医学総合研究所内科医 北里大学 客員教授

伊藤 剛先生

漢方や鍼灸、西洋医学を融合して冷え症などの研究や診療に従事。著書やTV出演も多数。

KAORUさん

アプロアカデミー主宰 フィットネス・クリエイティブディレクター

KAORUさん

フィットネス指導者歴38年。バレエやヨガ、ピラティスなど幅広い知識と経験を持つ。

前田あきこ先生

管理栄養士

前田あきこ先生

対馬ルリ子女性ライフクリニック新宿にてダイエット外来を行う。温活の講演も多数。

山本未奈子さん

美容家・MNC New York代表

山本未奈子さん

フィジカルケアやインナーケアの知見も豊富。著書は海外でも翻訳されている。

水井真理子さん

トータルビューティアドバイザー

水井真理子さん

お手入れメソッドのみならず、食や運動、心のあり方まで多角的に美容情報を発信。

part 5:ボディメンテと温活

85
朝食に摂るべきものは?
A.タンパク質!(前田先生)
「チーズや卵などのタンパク質を。時間がない人はプロテイン含有食品でもOK。ドリンクよりも固形のプロテインバーのほうが、消化で熱が生み出されます」(前田先生)、「ショウガや根菜類を入れたスープもいいですね。炭水化物は血糖値が一気に上がりますが、下がるときに熱を奪いやすいので摂りすぎ注意」(山本さん)


86
スムージーはどうですか?
A.消化の熱が生まれにくい(前田先生)
「単に冷たいからだけでなく、消化の必要がないので内臓が動かず、熱が生まれにくいので、温活の観点からはおすすめできません」

ぽかぽか体質っていいね~

87
糖質オフダイエットはNG?
A.完全オフには注意(前田先生)
「糖質は腸内細菌のエサ。少し減らすぶんにはOKですが、極端に減ると腸の動きが悪くなって熱を産生できません。内臓から冷えていく可能性が。代謝も落ちるので完全オフは要注意」


88
体脂肪が多いと冷えやすい?
A.外気温が低いと冷える(KAORUさん)
「正確には“脂肪は温まりやすく冷えやすい”のです。外気が暖かければすぐ温まりますが、寒くなるとすぐ冷えるので体が外気温に左右されやすい、ということ。逆に筋肉は外気温に左右されにくく、熱を生み出して保温する作用が」


89
むくみは冷えと関係あり?
A.双方向の関係(伊藤先生)

むくみは冷えと関係あり?

「むくむと血管が圧迫され血流が悪くなり、冷えると硬くなった筋肉で圧迫され静脈の戻りが悪くなってむくむ、悪循環。ポイントはふくらはぎ。椅子に座り、ふくらはぎを膝で下から上へしごくようにほぐして」


「むくみがスッキリするお茶もおすすめ。黒人参とウコンの自然な甘味が◎」(美容ライター・風間裕美子さん)。ナトハ 黒人参茶クレンズ 10包 ¥1512/リフェット

無糖ココアも温まるから飲んでほしい!

90
体幹を鍛えることは温活に大事?
A.緩めて伸ばして筋トレ、が大事(KAORUさん)
「筋トレ全般に通じることですが、ストレッチと組み合わせることがポイント。緩めて伸ばして筋トレ、がベストです。その際、体幹を鍛えて柔軟性を高めると動きがスムーズに」


91
朝一番の飲み物はやっぱり白湯?
A.体が美味しいと感じるなら白湯以外でも(前田先生)
「体も心もリラックスして、美味しいと感じるなら白湯でも白湯以外でもOK。熱々よりも人肌ぐらいの温度で。副交感神経優位になり、内臓が動き出して熱産生の準備が始まります」

カネ十焙じ茶 缶入 100g ¥1944/カネ十農園

「朝は焙じ茶派! 緑茶よりも体が温まる実感が。カネ十農園のお茶は風味が素晴らしい」(風間さん)。カネ十焙じ茶 缶入 100g ¥1944/カネ十農園 

私は白湯を飲んでいますよ

92
温活に不向きな食べ物は?
A.カリウムが多いもの(前田先生)
「キュウリなど夏野菜に多いカリウムは塩分を排出しやすくし、汗が蒸発するときのように体を冷やしがち。食べる際は、黒こしょうをかけるのがおすすめ」


93
カフェインはどう?
A.覚醒の後に体温が下がる(前田先生)
「覚醒作用で体温を微上昇させるので、適量を摂取するなら心配なし。ただ、そのあと熱が放散することで体表面や末端が冷えると考えられているため、体温を奪われない工夫を」


94
甘いお菓子はカラダを冷やす?
A.止まらないときは末端冷えにつながる(前田先生)
「砂糖と油の組み合わせは脳が興奮する味。少量食べるぶんにはいいのですが、止まらないときは脳がハイな状態。交感神経優位の状態が続き、末端が血流不足になりがちに。また上がった血糖値が下がるときにも熱が奪われます」


95
温活におすすめのお菓子は?
A.注目はおつまみコーナー! デーツ、きなこ棒もグッド(前田先生)

注目はおつまみコーナー!デーツ、きなこ棒もグッド(前田先生)

「タンパク質が多いものが正解。個人的に気に入っているのは、きなこ棒。デーツもいいですよ。またチータラやうずらの燻製卵などのおつまみ系もおすすめ」

おやつは心の栄養です♪

96
漢方も飲んだほうがいい?
A.様々な冷えに有効な漢方薬があります(伊藤先生)
「冷えとそれに付随する不調に悩む人には、漢方専門医の診察を経て処方してもらえます。似た症状でも体質によって処方するものが違うので、自分で選ぶより漢方専門医に相談を」

クラシエ当帰芍薬散錠〈第2類医薬品〉 96錠 ¥1969/クラシエ薬品

貧血気味の人の冷えやコリに。クラシエ当帰芍薬散錠〈第2類医薬品〉 96錠 ¥1969/クラシエ薬品

97
温活の鍵となるカラダのパーツは?
A.意外と足裏!(KAORUさん)

温活の鍵となるカラダのパーツは?

「筋膜はつま先から頭頂まで全身つながっていて、その起点となるのが足裏。ここが硬いと腹筋が使えず姿勢が崩れ、末端冷えにもつながります。足裏と足の指は毎日ほぐしたいところ」


「TVを見ながら足をのせ、足裏から脚全体を鍛えています」(美容家・小林ひろ美さん)。足裏をEMSで鍛えられる。シックスパッドフットフィットライト ¥38800/MTG

98
カラダが冷える生活習慣は?
A.睡眠不足(水井さん)
「よく眠れないと、自律神経が乱れて血流が悪くなり、冷えを招き、それがまた睡眠の質を下げ…と悪循環に。良質な睡眠は温活でも基本」

やっぱ睡眠って大切よね~

99
温活にいいメニューは?
A.豚汁(水井さん)
「豚汁は根菜類を多く摂れるし、体を温めるネギやショウガ、ビタミンB1が多い豚肉、食物繊維豊富なこんにゃくも。豆腐も入れると完全食。多めに作ってストックします」

私は水炊きで風邪知らず!

100
ショウガはやっぱりいいの?
A.内側も手足も温まる(前田先生)
「熱を生み出し、末梢に血流を巡らせる作用があります。ペーストやパウダー状のショウガを味噌汁の仕上げに入れるのは実践しやすい方法。ただカフェイン同様、生まれた熱を奪われないよう、その後の保温も大切です」

ダマイ サーマル スリムティー 24包 ¥4104/スパ ダマイ 代官山

温め・巡り・排出に着目し、生姜麹など11種の素材をブレンド。ダマイ サーマル スリムティー 24包 ¥4104/スパ ダマイ 代官山

右から田辺智加さん、あんりさん、きりやはるかさんと、現在育休中の酒寄希望さんによるお笑いカルテット。田辺さんによる最新刊『あんた、食べてみな! ぼる塾 田辺のスイーツ天国』(マガジンハウス)では、秘密の推しスイーツを一挙公開!

MAQUIA12月号
撮影/天日恵美子(モデル) ヘア&メイク/野口由佳〈ROI〉 スタイリスト/福永いずみ モデル/ぼる塾 イラスト/林田秀一 構成・文/柏谷麻夕子 高見沢里子 企画/吉田百合(MAQUIA) 撮影協力/AWABEES UTUWA


※本記事掲載商品の価格は、税込み価格で表示しております。

最終更新日:

MAQUIA書影

MAQUIA2024年4月22日発売号

集英社の美容雑誌「MAQUIA(マキア)」を無料で試し読みできます。6月号の特集や付録情報をチェックして、早速雑誌を購入しよう!

ネット書店での購入

share