今話題の韓国コスメブランド『TAMBURINS(タンバリンズ)』を大特集! どこで買えるの? お店への行き方は?『TAMBURINS(タンバリンズ)』の基本情報から 韓国旅行でおすすめしたい店舗までご紹介。さらに、ハンドクリーム、キャンドル、ボディローション、石鹸などのアイテム別にMAQUIAインフルエンサーが推すおすすめ商品・コスメをまとめてご紹介!

- 『TAMBURINS(タンバリンズ)』とは?
- MAQUIAインフルエンサーの『TAMBURINS(タンバリンズ)』おすすめ店舗
- MAQUIAインフルエンサーの『TAMBURINS(タンバリンズ)』おすすめアイテム6選
- タンバリンズ(TAMBURINS)の最新記事一覧
『TAMBURINS(タンバリンズ)』とは?
韓国発の人気ブランド『GENTLE MONSTER(ジェントル モンスター)』の姉妹ブランド
この投稿をInstagramで見る
韓国発の人気アイウェアブランド『GENTLE MONSTER(ジェントル モンスター)』が手掛ける姉妹ブランド。2018年3月にローンチされ、主にフレグランス&スキンケアを取り扱う。ブランドアンバサダーには、BLACKPINK・ジェニーさんが起用されている。
『TAMBURINS(タンバリンズ)』はどこで買える?
店舗数は、韓国国内で計3店舗。また、中国にも1店舗、そのほか各コレクションの展示なども行っている。『TAMBURINS(タンバリンズ)』公式通販サイト・オンラインショップでの購入も可能。
『TAMBURINS(タンバリンズ)』の店舗情報
MAQUIAインフルエンサーの『TAMBURINS(タンバリンズ)』おすすめ店舗
『TAMBURINS(タンバリンズ)』フラッグシップストア新沙(シンサ)

「ずっと欲しいと思っていたアイテムたちをお目にかかれてうれしさMAX! 店内では自分のペースでお買い物を楽しむことができました。新沙駅からであれば、8番出口から出ると近いです。近くにも観光スポットがたくさんあるのとってもおすすめです♡免税手続きもお忘れなく!」

地下鉄の狎鴎亭駅と新沙駅の中間くらいの場所にあります。新沙駅の方が少し近いかもしれません! 狎鴎亭駅からであれば、5番出口から。新沙駅からであれば、8番出口から出ると近いです。わたしたちは狎鴎亭駅から新沙駅に向かって、カロスキルをメインに歩き、途中でタンバリンズ以外のお店も色々と見て周りました。近くにはおしゃれなカフェやはちみつマッコリのお店もあり、午後はずーっとこのエリアで楽しめました♡
ホワイトカラーのシンプルで洗練された外観。素敵なジェニーちゃんがお出迎え♡
わたしたちが訪れたのは、土曜日の18時過ぎ。店内にはたくさんの人がいました~! 少し混んでいる印象はありましたが、それぞれのアイテムの香りなどを自分のペースでお試しすることができました。
ずっと欲しいと思っていたアイテムたちをお目にかかれてうれしさMAX! おみやげとしても、絶対喜ばれると思います。個人的に、香りは右画像で私が手に持っているシェルパフュームの方が好きなものが多かったです〜!
購入したいアイテムは、店員さんに伝えて、カードに書いてもらいます。そのカードをレジに持っていくと、商品が購入できるというシステム。日本語が少しだけ話せる店員さんもいました!

店舗では免税手続きをしてもらえるので、必ずパスポートを持参していきましょう〜!
『TAMBURINS(タンバリンズ)』 HAUS DOSAN(ハウスドサン)店

「私が行ったのは狎鴎亭ロデオ(アックジョンロデオ)にあるHAUS DOSAN(ハウス ドサン)という店舗。4階に『TAMBURINS(タンバリンズ)』 があります。お店では全ての商品の香りを実際に試すことができるので、自分に合ったお気に入りの1品が見つかること間違いなし!」
私が行ったのは狎鴎亭ロデオ(アックジョンロデオ)にあるHAUS DOSAN(ハウス ドサン)という店舗。1階が謎のフォトスペース、2階と3階はGENTLE MONSTER、そして4階にTAMBURINSが入っています。

4階にお客さんはたくさんいましたが、お店も広々としているのでお買い物はしやすかったです。私たちは平日に行ってこんな感じだったので、混雑は覚悟でいったほうがいいかも。
(写真左)人気のパフューム石鹸。手前のフタのようなところで香りをチェックすることができます。(写真右)蛇口があるのでしっかりとハンドソープの香りもお試しできました。
MAQUIAインフルエンサーの『TAMBURINS(タンバリンズ)』おすすめアイテム6選
ハンドクリーム編
NUDE H. AND CREAM 421

「見た目のお洒落さで即購入。バニラウッディがほんのり、スパイシーさのある香りです。このスーっとするスパイシーさが、やみつきになる〜!」

30mL 23000ウォン、65mL 32000ウォン
この見た目のおしゃれさに惹かれ、「絶対買うー!!」と思いを馳せていたハンドクリーム。わたしは小さい30mLサイズの方を購入!持ち運ぶならこのサイズがおすすめです。#421は、バニラ、シダーウッド、ベンゾインの香り。バニラウッディがほんのり、スパイシーさのある香りです。このスーっとするスパイシーさが、やみつきになる〜!
こちら、手を洗ったあと、水気が完全に乾く前に塗るとよいそうです!ベタつかず、保湿力◎。つけたては、少し強めの香りがふわっと広がりますが、残り香は控えめ。ちなみにオンラインで買うと、Red Exclusiveという限定パッケージらしく…そちらもかわいかった~!
THE SHELL PERFUME HAND MINI DUO SET(FEY9+VEIN)

「韓国で人気の香りがデュオになったハンドクリームキット。サラッとしているのに保湿力も高く、お肌にスーッとなじむ感覚もお気に入り。パッケージもコロンとしていて、手に収まるサイズにもきゅん♡小さくて軽いので持ち運びにも便利で、使いやすさも抜群な画期的なデザインに感動!」

15mL×2 33500ウォン
VEINは、韓国で一番人気のある香りだそう!わたしも、店舗で試したときに直感で「好き!」と感じた香りです。月桂樹の葉・スズランの花・レザーの甘い香り。花の香りっぽい甘さもありながら、こちらもどこか中性的な感じもあります。甘めが好きな方におすすめ。
FEY9は、いちじくの木・エンブレント種・甘くてほんのり苦いのが特長。ウッディの香りと土の香りが適度に混ざったような香りで、割と爽やか。中性的な大人の香り。男女問わず使えそう!実は店舗ではVEINが気に入ったのですが、帰国してから使っているうちにFEY9の方が好みかも…♡と思いました。
ベタつかず、お肌にスーッとなじむ質感も好み。ちなみにこちら、リンクルケアもできちゃいます。サラッとしているのに保湿力も高く、実際はこちらの方がお気に入りかも!ちなみに、シェルパフュームのハンドクリームの香りは全部で7種類。40mLと15mLの2サイズ展開があり、価格はそれぞれ32,000ウォン、18,000ウォン。なので、セットだと少しお得ですね〜!
外装はこんな感じ! ギフトにも超おすすめです。
かわいいミニサイズ。
エアレスポンプシステムが画期的!
見た目がかわいい容器は、エアレスポンプシステム。中身が劣化しないような2重構造になっていて画期的!ボタンを押すとクリームが出てきます。コロンとしていて、手に収まるサイズにもきゅん。小さくて軽いので持ち運びにも便利!
THE SHELL PERFUME HAND BLESSED

「ビジュアルもコロンとしていて可愛い♡いろいろ試したい方にはミニサイズがとってもおすすめです」

15mL 18000ウォン、40mL 32000ウォン
このコロンとしたビジュアルがかわいすぎる! これは持ち歩くだけでテンションが上がりそうです
キャンドル編
OLFACTIVE ARCHIVE with CANDLE COCOON MUSK

「インテリアの一部にもなるおしゃれなキャンドル。やわらかいムスクがベースで、その中にピリッと鋭い葉巻の残り香を感じる大人の香りです。40gでかなり小さいのですが、このおしゃれな見た目に加え、しっかりと香りが広がるのでお得感も抜群です♡」

40g 28900ウォン、180g 65000ウォン
インテリアの一部にもなるおしゃれなキャンドル。香りは、SOUNDS OF NIGHT/MULBERRY LEAVES/COCOON MUSKの3種類。わたしが選んだ香りは、COCOON MUSK。やわらかいムスクがベースで、その中にピリッと鋭い葉巻の残り香を感じる大人の香り。中身はわたしの大好きなソイワックスであるというところも、気に入りました。ひとつひとつ、ハンドメイドで作られているそうですよー! 本当は大きいサイズが欲しかったのですが、キャンドルは重いので、、、購入したのは40gのミニサイズ。おうちに帰ってきてから気づいたのですが、このキャンドル、存在しているだけで(?!)香りがすごい〜!焚く前から、置いているだけでお部屋にほんのり香りが広がって…♡これは、タンバリンズの中でもイチオシアイテムです!40gってかなり小さいのですが、このおしゃれな見た目と強めな香りで3000円ほどならお得感あるかも!!と思います♡
ボディローション編
SHOWERY BODY LOTION NIMBUS

「ポンプ式で使いやすく、やわらかくてお肌なじみのいいローション。他にはない、独特でエレガントな香り〜!!リッチで、甘さもあります。お肌に残るほんのりとした甘い香りが、一日の最後に癒やしを与えてくれます♡」

240mL 33000ウォン、470mL 52000ウォン
わたしが選んだのは、NIMBUSという香り。ドーナツピーチ、ココナッツ、ムスクなど。若々しいココナッツが使われているそうで、ほんのり新鮮な青臭さもあります。他にはない、独特でエレガントな香り〜!!リッチで、甘さもあります。ちなみにドーナツピーチってわたしは初めて聞いたのですが、アメリカの<平たい桃>のこと。甘みが強いのが特長だそう!
ポンプ式で使いやすく、やわらかくてお肌なじみのいいローション。最初は結構香りますが、残り香はふんわり。ベタつかずさらっとした仕上がりでいながら、シアバターやヒマシ油が配合されているので、お肌はちゃんとしっとり。お肌に残るほんのりとした甘い香りが、一日の最後に癒やしを与えてくれる...♡
石鹸編
HARVEST PERFUME SOAP

「お洒落すぎる石鹸に感動! パフュームソープという名前の通り、香りがとっても良いのでおすすめです」

単品 140g 24000ウォン、トレイセット 43500ウォン
お洒落すぎて最初はオブジェかなにかかと思ってました……。こちらはなんとお洒落すぎる石けんなんです。それぞれ32000ウォン、18000ウォン。3000円ほどならお得感あるかも。単品だと24000ウォン(約2400円)で、下のトレー付きだと43500ウォン(約4350円)。
タンバリンズ(TAMBURINS)に関する記事を詳しくみる
タンバリンズ(TAMBURINS)の最新記事一覧
※掲載日時点の情報を記載しています。営業時間や価格などの最新情報は公式サイトをご確認ください。
編集部
スキンケア、メイク、ボディケア、ダイエット、ヘア、ライフスタイルなど実践に役立つビューティ情報を、マキアオンライン編集部が厳選してお届けします。週間人気記事ランキング、マキア公式ブロガー人気記事ランキング、インスタグラム人気投稿ランキングもチェック!