今回は、一個前の自己紹介の時のメイク手順をまとめました✍️✨

↑このメイクですね😊
では早速!
まずはアイシャドウ👀✨
今回使ったのはこちら↓

GIRLCULT
山海シリーズ 4色アイシャドウパレット elephant ¥2,640
このアイシャドウパレットは中国コスメで、
プラザさんやロフトさんで見かけることがあるんじゃないかな〜🤔
って思います
そう、コスメ好きさんなら知っている方は多いと思うのですが、
一般的にはまだそこまで知名度が高くないんじゃないかなっていうのが現状・・・
でも、このパレット、、、
やばいんです!!
語彙力皆無ですが、とにかく素晴らしい!!
と言うのも、このパレットは4色入りで、
(写真の番号順)
1・繊細なラメ入りパールアイシャドウ
2・オリーブっぽいグリーンマットアイシャドウ(表面にだけついている金色の部分は細かめなゴールドのラメです)
3・ブロンズカラーのパールをベースに、ゴールドと赤紫のラメ入りアイシャドウ
4・レンガっぽいテラコッタカラーのマットアイシャドウ
の4色が入っていて、本当にどれも捨て色なし!!
正直、グリーン系のアイシャドウって、個人的には扱いにくい・・・
なんか派手になりやすいと言うか、目だけ浮くと言うか、、、
なので、グリーン系のアイシャドウって買っても一度しか使わずに終わってしまう事が
あったのですが、この子は違う!!
くすみがかっているのと、粉質がふわ×ちょっとしっとりとしていて、
スモーキーっぽい見え方の粉質なので、
ものすごく目馴染み?が良いんです!!
これは個人的に感動しました👏😭✨
そして他の3色もこのグリーンとしっかりマッチする、というかもはや
この3色があるから安心してグリーンメイクができる組み合わせだと思っています😂笑
その位捨て色が無い!!(2回目w)
一年を通して楽しめるカラーだと思いますが、少し明るめでもあるので、
私は春・夏が特に使い倒したい!!😂💓笑
グリーンメイク好きさんはもちろん、
グリーン系のアイシャドウにチャレンジしてみたいけど派手になったり、
いかつくなっちゃうのは嫌だ💦
って人に、このパレットはすごくおすすめです🤩
かなり挑戦しやすいと思います👍✨
ぱっと見は派手に感じるかも知れませんが、ちょうど落ち着いた明るさや色合いなので、
”大人×遊び心”メイクにピッタリです👏✨
そして今回のメイクのもう一つのポイント、アイライナー!!

キャンメイク
クリーミータッチライナー 08マッチャカーキー ¥715
この子はやっぱり安定の描きやすさが、まず優勝ですね!🏆👏✨
そして色合いも、グリーン系だけどかなり深めなので、日常使いにもおすすめ!
発色も濃いめなので、重くなりすぎずちゃんと締めてくれる優秀アイライナー!!👍
もちろん安心のウォータープルーフ👍
WPしか勝たん!!(心の叫び)
”THE・緑”が欲しいという人よりは、どちらかと言うと”ちょっと緑”感が欲しい人におすすめ!
そして最後はリップですね💄💕

B IDOL
むっちリップ 02 ふいうちレッド ¥1,540
むっちリップは100本ほど持っているリップの中でもダントツのスタメンです!!
と言うのもまず唇のタッチが気持ち良い💓
生クリームにキス💋しているみたいに”ふわしっとり”していて、
色合いもB IDOLさんならではの絶妙発色なので、私はとにかくよく使います😂
香りはちょっとココナッツっぽいかな🤔??
好き🧡
色合いは少し明るめでちょっと朱色に近い赤
今回のアイシャドウと似た具合の明るさなので相性も👍✨
そして今回ご紹介した、ガールカルトのアイシャドウとキャンメイクのアイライナーを使用したメイクがこちら↓

そしてビーアイドルのむっちリップを塗った完成形がこちら↓

いや〜、このグリーンメイク、個人的にはかなり好きです!!😂🧡
割と取り入れやすいカラーメイクだと思いますので、よかったらチャレンジしてみてください🧡
個人的なイメージだと、中国コスメはどちらかといえば明るめでパキッとした色、あまりくすみ感のないカラーが多いイメージなのですが、
このガールカルトは、高発色でカラーバリも豊富、しかも比較的くすみ感のある大人っぽい色合が多いので、
”中国コスメはちょっと若い??”と思っている人は一度チェックしてみてもらえると嬉しいです😊🧡
ちょっとイメージ変わるかも?😊👌
最後まで読んで頂いてありがとうございます🙌✨
ではまたお会いしましょう!
ばいば〜い🧡
ギャビーさんの最新記事
最終更新日: