マキアをはじめ多数の雑誌で活躍する、モデルの鈴木えみさん。メイクやスキンケアへのこだわりから、結婚や友人関係に対する考え方まで、彼女の美の哲学に迫りました。
[目次]
- 鈴木えみが自分らしく輝くための美容哲学
- 鈴木えみがキレイと人生のために始めたこと
- 鈴木えみはどう考えて、どう思う? EMI SAYS...,
- 鈴木えみ×ヘア&メイク犬木愛さんが語る、大人のピンクメイク
鈴木えみが自分らしく輝くための美容哲学
私らしく生きるために必要なチカラ「鈴木えみ、美容愛を語る。」
マキアミューズ
鈴木えみさん
1999年にモデルとしてデビュー。マキアをはじめ多数の雑誌で活躍するほか、自身がもつメディア『s’eee』の編集長も務める。
【鈴木えみさんの美の哲学】「こんなときだからこそ、色々なメイクにトライできる」
家にいる時間がほとんどの今は、人の目を気にせずにメイクできるとき。私の場合「今までマスカラ濃かったかも?」なんて気づきもありました(笑)。いつもと手順を変えてみるだけでも、きっと新しい発見があるはず!
【鈴木えみさんの美の哲学】「知らないことじゃなく、知ろうとしないことが恥ずかしい」
世の中のこと、知らないことだらけだなって、この数カ月で痛感しましたね。でも無知のままでいることの方がもっと恥ずかしいから。ひとつひとつ、正しい知識を身につけていきたい。自分にとって何が大切かを、今すごく見つめ直しています。
【鈴木えみさんの美の哲学】「家にずっといるときだって、スキンケアは抜かりなく」
肌を休ませようとメイクをしない日々が続いたら、スキンケアも疎かになり逆に肌の調子が悪くなってしまって。たとえおこもり生活でも、いつものルーティンワークを欠かさない方が肌も心も元気でいられるみたい。
「酵素が肌の常在菌バランスを整えてくれてとにかく使っていると調子がいい!」。ソフィスタンス スピリット 120ml ¥8000/SDI
【鈴木えみさんの美の哲学】「香りは時間に合わせてフレキシブルに楽しみたい」
家で過ごす時間が増えて、ルームフレグランスへの愛が日に日に増している近頃。朝・昼・夜と時間帯に合わせて、様々な香りのキャンドルを灯しています。寝る前に欠かせないのはザ パブリック オーガニックのピローミスト。短時間でもぐっすりと深く眠れる気が。
(右から)ベッドリネンにひと吹き。目覚めもすっきり晴れやかに。ザ パブリック オーガニック ホリスティック精油ピローミスト DEEP SLEEP 60ml ¥2800/カラーズ チュベローズやクチナシ、ジャスミンなど、甘美な花の香り。キャンドル ORAN ¥6300/NARS JAPAN
【鈴木えみさんの美の哲学】えみのおうちメイク
「家で塗る赤リップはシアーな質感のものを。マスカラとアイラインはひときわ繊細に仕上げて、唇とテンションをそろえます」
「心のゆとりを感じさせたい日の“ちょうどいい”メイク。抜けのある肌にまつ毛はあえて上げないで、エフォートレスな雰囲気に」
【鈴木えみさんの美の哲学】「自分自身のためにメイクする。 それは、大切な人のためにもなるから」
自分自身が明るい気持ちだと、周りの人にも優しくできたり、パワーをあげられたりするよね。その自分の気持ちを高めるための一番身近な方法が、私にとってはメイクアップ。だから外に出る予定のない日も、必ず鏡に向かいます。日々を“プラス”に変えていくのって、こんなちょっとした工夫の積み重ねだと思うから。
【鈴木えみさんの美の哲学】鈴木えみっぽさをつくり出す! えみ的メイクルール
【鈴木えみさんの美の哲学】「眉毛はデッサンする感覚で、一心不乱に描いてます」
「昔は『眉毛いらなくない?』と思っていた時代があって(笑)。でも今は骨格を際立たせる大切なパーツだなと。まずペンシルで全体を描き、スクリューブラシで柔らかさを。その後パウダーでふんわり太さを出してゆきます。とにかく緻密に、丁寧に」
1「いつもAmazonでポチっている眉ペンシル。黒髪によく似合うダークなグレーがイイんです」。反対側にはリキッドペンが。ブロウラッシュEX ウォーターストロング Wアイブロウ グレイッシュブラウン ¥1200/BCL 2「主に左の色を使用。ボテッとつきすぎず、眉への“ノリ”がちょうどいい!」。ブロー:パレット シール ブラウン/ストーン グレイ ¥4000/シュウ ウエムラ 3「先端が極薄のブラシは毛を1本単位で再現するのにベスト」。YANE HAKE プレシジョン アイブラシ ¥2200/SHISEIDO
【鈴木えみさんの美の哲学】「目のキワには締め色よりも、ほんのり明るいブラウンを」
「あくまで私の場合ですが、影色をアイホールまで広げると目が小さく見えてしまって。ベースに使うシャドウはくぼみの手前まで。二重幅には繊細なパーリィブラウンで光を集めると、まなざしがグッと彫り深に見えるという結論に。シャドウを混ぜて深みや華やぎを増すのも、ひそかなこだわり」
1 軽やかな陰影を叶えるサンドベージュをベースに。ザ アイシャドウ 32 Sand Bar(P)、2「モーヴはアイシャドウの中でもよく使う好きな色み」。同 85 Shanghai Breakfast(P)、3「キラめくローズを混ぜて華やぎを」。同 21 Love Affair(P)、4「ブラウンをミックスすることで深みと肌なじみが増すんです」。同 71 Cafe Solaire(P) 各¥2000/アディクション ビューティ 5「アイライナーは必ず漆黒のものを。かすれたような黒だと光が当たったときにキレイに見えないので」。カーブした筆先でラインの角度を巧みに操れる。アーチライナーインク 01 ¥3500/SHISEIDO 6 メルティな感触でまつ毛の隙間を埋めやすく、描いた後はピタリと固まって落ちにくい。ケイト レアフィットジェルペンシル BK-1 ¥1100(編集部調べ)/カネボウ化粧品 7 コブラのヘッドをイメージしたブラシがまつ毛の根元に入り込み、すくい上げるようにリフトアップ。ラッシュ クイーン コブラブラック WP 01 ¥4800/ヘレナ ルビンスタイン
影色(1)はアイホールのくぼみの手前までオン。モーヴ(2)にダスティローズ(3)とブラウン(4)を混ぜて二重幅にのせる。仕上げにブラシで目尻をのばし、目幅を広げて。リキッドライナー(5)は目尻側1/3のキワに。目尻をスッと延長した後、ハネ上げずに真横にほんの少しのばして。ジェルペンシル(6)で目頭からインラインを入れ、リキッドラインの境目にもトントン重ねる。光を吸収してアイフレームを強調する効果が。
【鈴木えみさんの美の哲学】「歩いている姿を想像してルージュの色を決める」
「顔の中で大きな存在感を占めるリップは、その日行く場所や会う相手まで考えてセレクト。もちろん1日の中で色をつけ替えることもあります。基本的にはシックな赤やブラウンなど、秋めいた色が好きかな。ベースに使うケアアイテムは、リップメイクに響かない軽やかなバームが♡」
1「ふっくら潤うのにベタつかないから、重ねるルージュの質感が変わらなくて◎」。唇を柔らかに整えるアボカドオイルを配合。レモンシトラスの香り。リップバーム<LC> ¥2000/RMK Division 2「SUQQUは大好きなブランドのひとつ。ルージュの質感や発色にグッときます」。ほのかに光を宿した新しいマット感のブラウン。バイブラント リッチ リップスティック 09 ¥5000/SUQQU
【鈴木えみさんの美の哲学】「派手色ピンクで頬の中央を前に出して見せたい!」
「彩度も明度も高いのに肌になじむピンクってあるんです。そんな色のチークを頬の中央にふんわりのせると、途端に立体感が増すから不思議。ハイライトはパウダーを頬骨に沿ってヴェールのように。リキッドを一番高く見せたいCゾーンにと、質感の違う2種類を併せ使いして品のよいメリハリを」
1「何も塗っていない風なのに肌キメが整うからスゴイ」。4色のビーズパウダーがくすみを払って透明感を。リタッチ プレスト パウダー 01 ¥6500/SUQQU 2 パーリィなアイボリー色のハイライトは抜群の肌なじみ。ボディに使っても。レ ベージュ フリュイド アンルミネール ベル ミン 30ml ¥6000/シャネル 3 ポップな見た目とは裏腹に、大人の肌に絶妙に溶け込んで立体感をくれる色。ディオール バックステージ ロージー グロウ 001 ¥4700/パルファン・クリスチャン・ディオール
プレストパウダー状のハイライト(1)はブラシに取って手の甲でひとはけし、頬骨をなでるようにオン。リキッド状のハイライト(2)は目の横の高い位置に指で叩き込み、光を集めて。ブライトピンクのチーク(3)は頬の内側に、縦長のスクエアを意識してふわっとのせる。
【鈴木えみさんの美の哲学】「リキッドファンデーションをコンシーラー代わりに使う」
「ファンデーションを全顔に塗ると厚塗り感が出ちゃうから、カバー力の高いものを部分使いがベスト。私はほぼ下地を塗らないので、コンシーラーだと素肌から浮いてしまう気がして。最近は高く見せたいところに明るめのファンデーションをW使いが定番です」
1「目の下や小鼻、口角周りのくすみがちなゾーンに塗ってトーンアップ」。スキンケアラインで絶大な人気を誇る名品クリームにベージュの色をつけたようなファンデーション。ル・フォンドゥタン 全7色 30g 各¥30000/クレ・ド・ポー ボーテ 2「カバー力が高いのでアラの気になる部分だけに」。シェイド アンド イルミネイト ソフト ラディアンス ファンデーション SPF 50 全8色 30ml 各¥14500/トム フォード ビューティ 3「顔の中心にふわっとオン。アイシャドウのヨレ防止にも」。プードゥル ユニヴェルセル リーブル N 20 ¥6300/シャネル
【鈴木えみさんの美の哲学】どんなときも私らしく。オンとオフ、2人のえみ
【鈴木えみさんの美の哲学】ON mode……「引きで見たときの顔全体の“絵力”を大切に」
普段は頑張りすぎない80点くらいのさじ加減でメイクしているけれど、パーティなど人前に出る場面では100点、ときには120点の仕上がりを目指すことも。華やかなファッションや引きで見たときにも負けない“絵力”が顔にも必要だなって。濃い色のシャドウやリップはあえてボカさず、パキッとつけこなす方がサマになります。
1 モードなまなざしを叶えるダークプラム。クリーミィな質感で、光を受けて鈍い輝きを解き放つ。キャビアスティック アイカラー 2010 ¥3000/ローラ メルシエ ジャパン 2 ほのかに火照ったような色づき、官能的なツヤで人気のオーガズムシリーズ。ひときわセンシュアルな表情に。オーガズムX チークパレット ¥5900(8/28限定発売)、3 ディープなボルドーは唇の輪郭に沿って2度塗りを。リップもアイシャドウ同様ボカさず、アクセサリーのように印象的につけこなしたい。オーデイシャスリップスティック 2830 ¥3900/NARS JAPAN
Makeup tips
プラム色のスティックシャドウ(1)は二重幅に沿って直塗りし、ボカさないでスタイルのアクセントに。アイラインやマスカラは基本のメイクと同じでOK。目の横のCゾーンにはゴールドのハイライト(a)を重ねて。コーラルピンクのチーク(b)は基本のチークの代わりに、耳横から頬骨に沿ってシャープにオン。
【鈴木えみさんの美の哲学】OFF mode……「自然光の下では、黒を使わずにメイクする」
家族とテラスで過ごしたり、公園に出かけるオフの日は基本的に黒のアイライナーやマスカラは使いません。自然光の下では黒の色素が重たく見え、“低解像度”のようにクッキリと目立ってしまうから。普段からメイクは自然光と蛍光灯、両方でチェックして、どちらでも不自然に見えないように。常に光を意識していますね。
1 アジア人のスキントーンを引き立てる新100色が登場。こちらはきらめくレッドブラウン。プレスド アイシャドー ME リフレクティブメタリック ME ミディアム ブラウン 885 B、2 パーリィなグレージュも混ぜてまなざしにニュアンスを。同 P イリデッセントパール P チャ グレージュ 866、3 目の下には木漏れ日のような奔放なきらめきを宿して。同 P ソフトベージュ 820 A 各¥2300(レフィル)/シュウ ウエムラ 4 表情に血色と洒落感をもたらすバーガンディ。インフィニトリー カラー 16 ¥3200/セルヴォーク 5 優しげな目もとに見せる、明るい赤みのブラウン。アイラッシュ マスカラ ウォータープルーフ 02 ¥4300/SUQQU 6 初夏の陽射しに浮かずに映える、じんわりとにじむような色づき。アフターグロー リップバーム 1357 ¥3500/NARS JAPAN
Makeup tips
赤みのブラウン(1)とグレージュ(2)の両方を指に取って二重幅にオン。2色を混ぜることで、より柔らかく自然な影のように。下まぶたには、黒目よりも少し幅広にライトゴールド(3)を。シックな血色レッドのクリームチーク(4)は、3本指でラフに大きな丸を描くように叩き込む。
鈴木えみがキレイと人生のために始めたこと
【鈴木えみさんの美の哲学】アイクリームデビューしました! 最近はインナーケアにも興味津々。
ついに人生初! アイクリームを使い始めました。目元の皮膚が薄くて乾燥しがちなのが悩みだったのですが、さすがアイクリームのパワー。使い始めてからは潤いはもちろん、ピンとしたハリがでてきた気が。いつものスキンケアにワンステップ加えるだけだからとっても簡単だし、もっと早く使い始めればよかったかも。旬の美容テクにのれた感じがするのも実は嬉しい(笑)。長く続けていきたいです。
最近はインナーケアにも目を向け始めたところ。周りから勧められるがままに酵素や乳酸菌のサプリを取り入れているのですが、今はまだどんな効果が出るのか楽しみにしている段階。食生活においては、お米を土鍋で炊くのにハマり中。ある日炊飯器はもういらないかもと思い友達にあげて、我が家は「雲井窯 御飯鍋 黒楽」という土鍋を購入。電子レンジを使わない派なので温め直すにはせいろで蒸さないといけないけれど、その手間が気にならないくらい、とびきりの美味しさなんです。
「指でぴーってつけるだけだからすごく楽ちん」。アドバンス ナイト リペア アイ SR コンプレックス 13g ¥7500/エスティ ローダー
【鈴木えみさんの美の哲学】「いつやめたっていい。だから、興味のあることにはひとまず乗っかってみようと。」
興味のあること、知りたいことがあるのなら、躊躇せずにまずは1歩踏み出してみるのが私のスタンス。深刻に考える前に一度は乗っかってみる! 無理だと思ったら別の目標に乗り換えればいい。やめたっていいんです。気軽に新たな扉を叩くことができたら、さらなる目標やつながりだって生まれるはず。同じ場所に留まり続けるよりよっぽどいいんじゃないかなと思います。
そんな感じの“いつでも乗っかれる精神”を絶やさないためにも、健康な心と体でいることも大事ですよね。最近はタスクが多すぎて少し大変なの。だけど、やりたいことはひとつも諦めたくない。常にベストなパフォーマンスができるように整えつつ、日々の出来事をじっくり味わう生活を送れる日が来たらいいな。
鈴木えみはどう考えて、どう思う? EMI SAYS...,
みなさんから届いた質問に、えみは果してどんな答えを出すのか――。読んで、愛でて、えみの頭の中を知る。
【鈴木えみさんの美の哲学】Q.女子力って何ですか?
A.やみくもな下心無しに、素敵な人間を目指して純粋に行動していれば、いわゆる“女子力”は自然と身につく気がする。
好きな人のために頑張るのは素敵だけど……
世の中的に、“女子力”ってどういうことを指すんだろう? サラダを率先して取り分けるとか、聞き上手とか、洗濯物をキレイにたためるとか、ハンカチを持ち歩いているとか......? これ! っていうのが思いつかないけど、わたしが思う、世間で言われている女子力ってこういうことなのかなって。
これってどれも対異性的なもので、なんだか......あやふやで曖昧な感じがしちゃう。もちろん好きな人のために頑張るのはすごく素敵なことだけど、ただむやみに目的なく「これやっとけば女子力上がるでしょ」っていうのは何かが違うというか、大事な何かが抜けてる気がするんです。
なんで、できないふりをするの?
うちはママもパパも共働きで、料理はパパの担当だったり、自然と女性とか男性とかの固定観念なく育ってきたところがあるのかも。ただ、生物学的には男性の方が力が強いとか、子供を産むのは女性しかできないとか得意不得意があることも当然理解していて、だからこそわたしはずっと「女だから泣くな!」って思って生きてきた。正直今も、フィジカルじゃない部分では負ける気がしないもん(笑)。
実は気付いてる男性も多いと思うんだけど、女性の能力ってすごく高いと思うの。それなのに、何でできないふりしたり、かわい子ぶったりしなくちゃいけないんだろう?
下心ではなく、自分の“好き”を基準に。
女子力って言葉があるとするなら、男子力って言葉も欲しいよね。むしろ男性にも「女子力高いね!」って言ったりするのを考えると“女子力=女の子っぽいもの”ってことなのかもしれないね。でも「女の子っぽいものを手に入れなきゃ!」って思うのって、やっぱりやみくもな気がする。
どんなことも、わたしは自分の“好き”のためにしていたい。男子ウケのためや誰かに褒めてもらうためじゃなく、そうあることで心地よくて自信が持てて、わたしらしくいられるように。だから、女子力じゃなくて自分力なんです、わたしにとっては。
“女子力”よりも、大切なのは“自分力”。
誰かのためであったとしても、
全ては自分自身の“好き”のために。
【鈴木えみさんの美の哲学】Q.結婚って何でしょうか?
A.「協力し合って生きていきましょう」っていう、パートナーシップだと思う。
自分の家庭があって、生活を協力し合えるって、いい
結婚とは、ゴールじゃなくてパートナーシップ。例えば「浮気はしません。これから共に協力し合って生きていきましょう」っていう契約なんだと思います。パートナーという協力者がいることで、ラクになることや出来ないことが可能になって広がる世界もあるし、何より楽しい。自分の枠ってなかなか出られないけれど、お互い高め合えることも結婚の良さですよね。
ただ、もちろん人間同士。自分も含めて完璧ではないし、そんな人は存在しないのも理解してるつもり。どれだけ愛せても嫌な部分は必ずあるけど、それも含めて一緒にいたいかどうかも重要なのかも。一人で100出来るものを200にしましょうっていうのが結婚なのに、50になっては意味がないから。
結婚願望はもともとあったけど、二十歳前くらいからこだわりが無くなってしまって。だから夫と出会ったときも「事実婚派です」って伝えていたのに、付き合う前と付き合って2週間後に2度プロポーズをしてくれて。こんなに言ってくれる人もいないだろうし、身を委ねてみようかなって思えたんです。でも、当初周囲に大反対されたこともあって(笑)、3カ月経ってから結婚しました。だから付き合う期間は関係ないと思うし、自分の直感を信じてよかったな、とも。結婚をするのが良いとか悪いとかではないし、すれば幸せでしないと不幸せでもない。でも、自分の家庭というものがあって家に帰ったら人がいて、毎日を生きる協力者がいるっていいな、ってわたしは思います。
【鈴木えみさんの美の哲学】Q. どうしたら、ポジティブ思考になれますか?
A. どうしてネガティブに考えてしまうのか。そこに向き合うことも、大事かも。
根本の理由を知ることで、ラクになることもきっとある
もしポジティブ思考になれない自分がいるのなら、「何でネガティブになってしまうのか」を考えてみるのはどう? 例えば幼少期の経験にあるのか、何かをきっかけにトラウマのようなものを抱えているのか......。理由は人それぞれだと思うけれど、根本的な部分に向き合うと意識が変わるし、解決策への糸口になることも。無理にポジティブ思考になろうとして、でもなれなくて落ち込んでしまうのは辛いはず。理由が曖昧なまま悩むのではなく、まずはそもそもの部分を見つめ直すところから始めてみるのもおすすめです。
一瞬ネガティブな感情になっても、気持ちはいつも、前を向いていたい
わたしは基本的にポジティブなタイプだけど、ネガティブなときだってもちろんあります。ただ、引きずらない! すぐに「じゃあそれを解決するにはどうすればいい!?」って、ゴールへのプロセスを考えるようにしてるかも。それにね、いつもネガティブな発言をしている人って、正直、周囲の人への思いやりに欠けると思うの。冷たい言い方のように聞こえるかもしれないけれど、空気......読めてないんじゃない? って。感情って想像以上に伝染するし、周りも疲れちゃうし、負の連鎖を引き起こすものだと思うから。
自分を大事にすることは、周りの人も大事にすること
ネガティブ思考になってしまう人は、自信のなさが心のどこかにあるのかもしれないよね。わたしは根っからの負けず嫌いで「そういう感情になりたくない!」って思いながら生きてきたから、ポジティブでいられるように対処することを繰り返して自信につなげてきたつもり。“個”を確立させたいと思うし、程よく周りに期待しすぎないこと、依存せずちゃんと一線を引くことも大事だと思うんです。まずはブレない自分の軸を持って、心地よく過ごせる環境もメンタルも創り上げていきたい。それが結果として自分を大事にすることになって、周りの人との関係もうまくいくようになるんじゃないかな。「ポジティブ思考になりたい!」じゃなくて「自分のことを大事にしよう」って考えてみるのは、どうですか?
【鈴木えみさんの美の哲学】Q.どうすれば自分に自信が持てますか?
A.わたしだって他人と比べちゃう時はもちろんある。でもその人にはなれないし、同じにもならない。だから、自己ベストを目指すしかないの。その結果の積み重ねが、きっと自信になるんだと思う。
周りの目、気にしすぎているのかも?
自信のある人には、そもそも何も気にならないタイプと、少しずつステップを踏んで着実に自信を身に付けていった2つのタイプがあると思うの。自信が持てない人は、きっと周りの目をいろいろと気にしすぎちゃって、考えすぎて動けなくなっちゃってる人が多いんじゃないかな。でも、そんなに気にしなくてもいいかもよ? 他人に認められたい気持ちも分かるけれど、自分の人生の責任は取ってもらえないじゃん。上司でも、親友でも、親でさえも。自分の人生を引き続き生きていくのは、結局自分でしかないから。
わたしは負けず嫌いだから、自信がないように見せたくないの。だからその分、めちゃくちゃ“コソ練”してる!
モデルを始めた当初はみんな自分より先輩だったし、その姿を見て「なるほど、こういうポーズをするんだな」とか、鏡に映る自分を見て研究して「これが可愛いんだ」とか、自分なりに学んでいく積み重ねだったの。そのうち連載が決まって、表紙を飾らせてもらえて、ファンレターが増えていって……っていう流れで、徐々に自信が持てた気がする。最近もね、スピーチをする機会があってすごい練習したもん。自分で全11ページの台本作って、ボイスレコーダーに録音して聞いて、台本修正して、また吹き込んで……って(笑)。自信が持てないなら、自信を持てるようにしてるよ。
みんなで褒め合おう! 大人だってそれがエネルギーになる。
子供はもちろんそうだけど、わたし含め大人だって肯定されたいし褒められたいと思うのは当然。それがやっぱりエネルギーになると思うの。だから「褒め合う会」を定期的に開催するのはどう!? ひたすらみんなでみんなのことを褒めまくる(笑)。わたしはありがたいことによく周りの人たちに褒めてもらえているし、わたし自身もいいなって思ったことは相手に伝える方かも。個人的には外見よりも、内面のお褒めの言葉がやっぱり嬉しい。あ、でも旦那さんには一番褒められてないけどね。
上には上がいる。だから絶対的な自信なんて、持てるわけない 。スポーツ選手も会社の社長も、完璧な人なんていなくて 、何かに長けているってだけのことだと思うな。全員ある意味では“大したことない”し、でも、間違いなく全員えらい !!
わたしも「これは負けない!」って思えるものなんてないけど、マルチにやれるっていう自信は、ある。それでいいと思えるか、ってことも大事だよね 。
【鈴木えみさんの美の哲学】Q.SNSとの上手な付き合い方が知りたい!
A.SNSで発信されているものは、よそ行きのものばかり。だから、傷ついたりしなくていいんだよ。もっと、リアルの世界に生きよう。
これだけビジネスツールになった今、見る側もそのつもりで見た方がいいよね。
昔、自分で発信できる場所が欲しくてブログを開設したら、日記みたいで楽しくて、毎日3〜4記事アップしていた時期も。その後インスタグラムも始めて2つになったことで、使い分けがうまく出来なくなっちゃって。今はインスタがメインになったから、ほぼ長文を書かなくなっちゃったな。もともとは「この柄かわいい〜♡」とか、何気ないものをカジュアルにアップするのでよかったはずなのに、今はなんだか謎に責任感を感じるようになっちゃったよね。ユーザー数も増えて、インフルエンサーとかインスタグラマーが登場してビジネスツールの一つになって。最近、わたしにとっては作品を発表する場っていう感覚に近くなったし、見る頻度は確実に減ってきたかな。
そもそもはいろんな人のプライベートが垣間見れる場だったかもしれないけど、その全てがリアルだと思うのはもう違うというか。わたしを含め、よそ行きにアレンジしている部分は絶対にあるから、見る側もそのつもりで見てないと疲れちゃうよ。
SNSで傷ついてしまう人は、そもそも向いていないのかも。
例えばストーリーズで友達が集まっているのを見て『私は呼ばれてない』って傷ついたり、恋愛関連のものとかで見たくないものを見ちゃったり......そうやって少しずつ心を削られている人たちが多いって聞くんだけど、その断片を見て傷つく必要ってないと思うの。もし気になるなら直接「誘ってよ〜」って言えばいい。わたしもたまに「あ、みんなで集まってるんだ」って思ったりするけど、毎回必ず全員一緒に集まれるわけもないし、そこで自分を卑下してしまうのはすごくもったいないこと。それでも『辛い』『悲しい』って思う人は、はっきり言って向いていないのかも。無理して見て、自分で自分のこと傷つけるの、もうやめよう? 自分の存在意義をそこで確認しようとしちゃダメ。いっそ、ガラケーにするのも一つの手だと思うな。
最近は、写真を撮ることさえ忘れてる。でも、それが人と関わり合う本質なんだと思う。
インスタが時系列表示だった頃、朝起きて見ていない投稿までずーっと遡ってチェックしないと気が済まなかったの。それがランダム表示になったら見るのが億劫になって、あまり開かなくなっちゃって。今思えば、きっと依存している部分があったんだよね。最近はいいね数も非表示になったし、中毒性が弱くなっていい傾向だなって思ってます。今は一周回って、プライベートで写真を撮ることを忘れているほど。つまりそれだけ現実の世界で充分楽しんだり夢中になっているってことなのかもって思っていて。やっぱり、人と面と向かってないと話し方とか息遣い、温度は感じられないから。まずは私生活を大事にする、それが人間同士が関わり合う基本なんだって実感してる今日この頃です。
SNSが世界の全てじゃない。
対外的にアレンジされたものに心を縛られないで。
【鈴木えみさんの美の哲学】Q.友達と良い関係を長く保つには?
A.無理をしないこと。そして、距離をつめすぎないこと。
人間関係は流動的。近づいたり離れたり、自然と戻ったりするもの
わたしにとって友達は、日々を豊かにしてくれる大事な存在。でも、たくさんはいないし、それでいいと思っていて。身近な人を思い浮かべると、一緒にいてリラックスできたり、くだらない話で盛り上がったり、気の置けない人たちが多いかな。仕事の話なんて、ほとんどしないようなね。会う頻度も本当にまちまちで、週に数回だったり逆に年に1回やっと会える人もいるけど、それはみんなそれぞれ生活や仕事や家庭があって、人生があるから。その中で近づいたり離れたり、でもまたふとしたきっかけで近づいたりするのはすごく普通のこと。たとえそれが親友でも、お互いが違う方向に歩くときもやってくる。そういう時はそのまま、そっと見守るのが一番だと思うんです。
モヤモヤを感じたら全力で伝えます
普段友達に対してわたしが心がけているのは、詮索しすぎないこと、距離をつめすぎないこと、そして無理をしないこと。あれこれ気にしない方ではあるけれど、相手に対して何かイヤだなって思うことがあったら、全力で向き合う派です。自分の気持ちをきちんと伝えて話し合って、解決できるように。それでももしわかり合えないと思ったら、無理をせずに潔く別れます。自分も前に進み続けてるように、相手だってそれは同じ。だから責めたりする必要もないし、寂しさを感じる必要もないと思ってます。その時の自分に合う友達が、きっとまたいるはずだから。
「長く付き合わなきゃ」なんて思わなくてもいい
待つだけじゃなく心を開くことも大切
周りの友達を見ていて、みんなに愛されているなぁって思う人は、裏表がなくて面倒見の良い人。それか、天然で明るくてすごく面白いキャラの人かな。悪口とかゴシップネタでその場が盛り上がるのも事実だけど、わたしはそういう人にはあまり色々話さないでおこうって思っちゃう。大人になるとなかなか友達を作るのが難しいって声も聞こえてくるけれど、もしかして“求められたい”って思ってない? 待つだけじゃなくて、自分でも心を開くことも大事だよね。わたしは、相手が人見知りだと人見知りになっちゃうんだけど、気になったりなんか面白そうって思うと知らない人でも店員さんでもガンガン話しかけちゃうタイプ(笑)。そこから今でも友達の人とかもいるんです。どこに友達候補がいるかわからないから、シャイになりすぎないってことも大事かも。
【鈴木えみさんの美の哲学】Q. エイジングにどう向き合ってますか?
A. エイジングは劣化じゃなく、進化。内臓も骨も細胞も、変化していくのは当然のことだから。“若く見せたい”ではなく、どうすれば自分らしく年相応に、美しく“生き生き”と見せられるかを追求していきたい。
出来るだけ、ポジティブでいたい。そうすればきっと、笑顔の細胞で顔が作られていくはずだから
職業柄よく“劣化”って言われがちだけど、エイジング=“進化”と受け止めてほしいなって思います。人間は物じゃないし、50歳になってもシワがひとつもないなんて逆におかしいしね。ただ、流れに身を委ねるだけじゃなくて、ケアもメイクも変化させながら、その時々の自分に合った美しさを維持する努力はしてきたつもり。わたしにとって“老い”って、見た目だけじゃなくて印象も大きくて。どこかおとなしいというか、エネルギーが枯渇しているように感じるというか。だから『若く見せたい』じゃなくて、『どうしたら生き生きして見えるか』を意識しています。
初めて変化を感じたのは、30歳の頃。頬に影が出来たり目の上が痩せてくぼむようになってきて、なるべくまぶたの力で目を開けるように鍛えたり(笑)、携帯を見るときに目をパッチリ開けるように意識したらかなり変わりました! でもその2年後に、笑ってる自分の写真の目尻にシワが刻まれていて『え、これ何!?』って。そこから目尻にファンデーションやお粉を塗るのをやめて、乾燥しないように気をつけるようになったかも。
スキンケアも、昔はテクノロジー系とかオーガニック系にハマった時期もあったけど、今は自分に合った「ソフィスタンス」の保湿美容液とクリーム、肌がゆらぎそうなとき用に「エンビロン」のデリケートクリームが定番に。値段や成分よりも、自分に合うことがやっぱり一番大事だなって実感しています。
クリニックの施術系は、もう少し年齢を重ねたときにトライするかもしれないけど、今はまだいいかな。それよりも、メンタルを健康に保つ方がエイジングには絶対重要!! ハッピーでいると免疫力も高まるって聞くしね。不安な顔をしていたらそのままシワが刻まれちゃうから、楽しくポジティブに、顔の筋肉も細胞も幸せで満ちるように生きていきたい!!
【鈴木えみさんの美の哲学】Q.ボディライン、どうやってキープしてる?
A.お酒でコントロールしてる。わたしの場合だけど(笑)
このカラダが丁度いい。やっと今、そう思えるようになりました。もともと痩せやすい体質で、若い頃に『モデルとしては写真映り的に微妙かも』と思って、 わざと間食をしまくったりチョコレートバーを食べて寝たりもしたけど太れなくて......。そんなわけで中学生から20代半ばあたりまでずっと同じ体重だったけれど、あるときビールや日本酒にハマってしまったんですよね。その当時を振り返るとまさに暴飲暴食期で、見事にお腹に脂肪の浮き輪が(笑)。さすがにヤバイ!とレモンサワーにしたら戻ったものの、同時期に写真集を出すこともあって加圧トレーニングを始めたら今度は痩せすぎてしまって。そこで、『お腹の脂肪が取れればいい』と自宅でプランクをするようになったんです。ただ、基本的には運動したいタイプじゃないんだけど、根が真面目だからやるとなったら結局とことん向き合いすぎてしまい......。その時に、わたしはひとまずお酒に気をつければいいんだって自覚したんですよね。以来、運動はきっぱりやめました。それに、子供が生まれて食事が和食やヘルシーなものにシフトしたり、ただでさえ家でもじっとしていられない性格なのが、さらに家事や育児でちょこまか動き回ったりと生活での変化も大きかった気がします。今は、健康的でちょっとお肉がのってるくらいがいい。でも本音は......この職業じゃなかったらもっと飲みたい!
えみがボディラインのためにしてること。
「ラーメン1.5杯は余裕で食べちゃう。でも食べる時間を気にしたり、なるべくカラダに良いものを選んだりってことは大事にしてる」
EMI'S RULE
食べたい時に食べたいものを
基本的に朝ごはんは小さめおにぎりと納豆とお味噌汁。和食が合ってる
なんとなく食べはしないし、お菓子もほぼ食べない
向いてない運動はムリしてやらない
鈴木えみ×ヘア&メイク犬木愛さんが語る、大人のピンクメイク
実は一番使えて、誰でも似合う! 大人のピンクをあきらめない。
“ピンク”という色に、どんな印象を持ちますか? 可愛くて甘くて、そして少し子供っぽい? いえいえ。今こそ、普段のメイクにピンクを取り入れてみて。「むしろ、大人こそ似合う!」と、この2人が断言します。
“だから、大人こそピンクです!”
えみ わたしね、ピンクこそ大人が似合う色だと思うの。お洋服もメイクも、若い時はトゥーマッチだなって思って手が出しにくかったのに、今はいやらしくなくすんなりつけこなせるし。
犬木 確かにそうかもね! あと、ここ最近で確実に大人のピンクが増えたのもあると思う。
えみ 発色がいいピンクしかなかった時代に比べたら、ニュアンスピンクが増えたよね。
犬木 時代的にも「ピンクは大人の味方!」って流れだと思うな。実際ピンクの下地が増えたのって、簡単に肌のくすみも飛ぶし透明感が出てトーンアップしたりするからじゃない?
えみ そうだね! 肌ももちろんだけど、個人的にはアイラインとかマスカラとかの方が取り入れやすいかなって思ってる。ちなみに、大人的ピンクの作法で注意点はあったりするの?
犬木 まずは色みと質感だね。パーツによっても違うけど、白っぽいベビーピンクは避けた方がいいかな。やっぱり浮きやすいから。あとはキラキラとか透け質感を選ぶことも大事。それをクリアしたら、最後は入れ方! これは控えめにすればいいってことじゃないから......。
えみ このページを見てトライしてみてねってことね?(笑)
犬木 そういうことです!(笑)
下地とチークの掛け合わせでくすみのない肌に
「淡いピンクの下地が大人肌のくすみを払拭して、透明感のある陶器のような白肌に。そこにライラックピンクのチークを重ねると、頬にふんわり透き通るような気配を感じさせられますよ」(犬木さん、以下同)
(右)自然な血色とツヤを高めてくれる、美容液感覚のベースメイク下地。トリートメント セラム プライマー 30g SPF15・PA+ ¥6000/SUQQU (左)弾力のあるジェル状チーク。肌の上で滑らかに密着する。グロー プレイ ブラッシュ トータリー シンクト ¥3500/M・A・C
下地は顔中央に、チークは幅広く
顔中央にピンクの下地をなじませ、輪郭側はごく薄くのばす程度に。FDをのばしたら、頬の中央からやや横幅広めにチークを重ねて。
眉のピンクで表情が柔らかに
「眉に赤みカラーをのせるのはお馴染みですが、より軽やかで涼しげな印象になれるのがピンク。いつもの眉に重ねるだけでOKなのですが、色選びが重要です。渋みのあるパールピンクを選ぶことで、より柔らかく明るい仕上がりに」
ギラつかないメタリックピンク。プレスド アイシャドー ME166 ¥2000、カスタム ケース I ブラック ¥500/シュウ ウエムラ
普段の眉の上に重ねるだけ
ピンクだけで描くと個性的になりすぎるので、まずはいつも通りに眉を描いた上に、ブラシでふんわりとピンクをのせてさりげなく。
ラメライン×淡ピンクシャドウでこなれた目元
「ピンクライナーは大人にはハードルが高く思われがちですが、土台に淡いピンクを敷きつつラメやパール入りの透け質感のリキッドを引くと、こなれた印象に」
(右)繊細なゴールドパールが輝く、シマーなピンク。ザ アイシャドウ Material Girl ¥2000/アディクション ビューティ (左)透ける質感で軽やかに目元を彩る。ぬるま湯でオフ可能。ルナソル フラッシュクリエイター EX01 ¥3000/カネボウ化粧品(6月12日限定発売)
淡ピンクを土台にラメライナーを
パールピンクのシャドウをのせてから上まぶたキワに細くラインを引くと、カジュアルになりすぎない。目尻をやや長めにするのも鍵。
下まぶたの粘膜ピンクで大人のうるみ目
「白っぽくハイライト効果のあるアイライナーだと古い印象になってしまいますが、ラベンダー調のパールピンク系なら目元だけでなく顔全体にパッと明るく透明感が宿るんです。しかもうるみ目効果も高く、印象まで華やぎます」
粘膜にもピタッと密着し、美しい仕上がりが持続。メズモライジング パフォーマンス アイライナーペンシル 04 ¥3000/THREE
粘膜とキワにかかるように
下まぶたの粘膜だけに引くとコントラストがつきすぎるので、下まぶたキワにもかかるようにやや広めになじませ、じんわり感を。
ピンクのキラキラシャドウは広めのせでみずみずしく
「旬のキラキラをピンクで取り入れるなら、偏光タイプのリキッドを。広めにのせても密着しやすく、角度によって変わる輝きが目元のツヤ感を高めてくれます。マットだと老け見えする場合もあるので、ご注意を」
水性ベースで軽やかなのに、高密着。ローラ メルシエ キャビア クローム ヴェイル ライトウェイト リキッド アイカラー 01 ¥3200/ローラ メルシエ ジャパン
まぶた広めに指でポンポン塗り
ちんまりと入れてしまうと中途半端に。透ける偏光のリキッドピンクは、まぶたに光を添えてくれるので、アイホールに指で大胆に。
ローズピンクのグロスリップでみずみずしさを手に入れる
「今また新鮮なグロスは、新しいものを必ず選びましょう。というのも、ツヤ一つとっても、昔と今では全く違うから。大人が今季使うなら、みずみずしく軽やかな輝きを放つくすみローズピンクを。上品さとみずみずしさ、両方が手に」
8種のオイルを配合し、塗るだけで唇ぷっくり! ルージュ クリスタル カラット 02 ¥2800/ジルスチュアート ビューティ
口角に注意。薄くきっちりと
グロスのようなゆるめの液体リップは、口角がはみ出ると一瞬でだらしなく。薄くきちんと塗って。
マットな淡ピンクリップでおだやかムードをかもす
「淡いピンクリップを塗るときは、少しくすんだトーンとマット質感を選ぶこと。白っぽすぎたり青みが強すぎるものはNGです。そこを間違えなければ、塗るだけで穏やかな雰囲気に変身!」
ふんわりパウダリー質感で、乾燥しにくさも魅力。リュクス マット リップ カラー 01 ¥4200/ボビイ ブラウン
上下唇の厚みを1:1に近づけて
淡いトーンの場合、唇をなるべく厚めに、上下1:1の比率で塗ると適度な存在感が。輪郭を整えるために、ブラシを使う手もあり。
まつ毛のひとさしピンクで目元にニュアンスを添える
「ガツンと効かせたいときは別ですが、日常でまつ毛にピンクを使うときは、ボルドー系の色みがオススメ。近づくと分かる程度の変化を狙って、『なんかいつもと違うね!』って欲張らないぐらいが丁度いいんです」
くすんだトーンと甘いピンクは、塗るだけでさりげなくおしゃれな目元に。フィルムタイプ。フーミー ロング&カールマスカラ cherry pink ¥1500/Clue
発色で欲張らない。上まつ毛に軽く
まつ毛はビューラーであげすぎず、あくまでサラリと。上まつ毛だけに塗布して、目元にピンクのニュアンスをプラス。
※本記事掲載商品の価格は、本体価格(税抜き)で表示しております。掲載価格には消費税は含まれておりませんので、ご注意ください。
※掲載日時点の情報を記載しています。店舗によっては売り切れなどの場合もありますので、ご了承ください。
編集部
スキンケア、メイク、ボディケア、ダイエット、ヘア、ライフスタイルなど実践に役立つビューティ情報を、マキアオンライン編集部が厳選してお届けします。週間人気記事ランキング、マキア公式ブロガー人気記事ランキング、インスタグラム人気投稿ランキングもチェック!
最終更新日: