子どものハレ舞台である卒入園式&卒入学式は、ママたちにとっても一大イベント。スーツや着物といったフォーマルな装いに身を包んだら、ヘアスタイルだってその場にふさわしいものにするのがマナー。華やかでありながら品のよさも兼ね備えた、セレモニーアレンジを動画付きで紹介します!

- 【卒入園式・卒入学式の着物スタイルに似合う髪型】ミディアム編
- 【ミディアム×着物】トップの三つ編みでふんわり♪ 短くてもできるアップ風ヘア
- 【ミディアム×きちんとスーツ】顔まわりのねじりがアクセントの上品ダウンスタイル
- 【ミディアム×カジュアルスーツ】 「くるりんぱ」でつくるサイド寄せアレンジ
- 【卒入園式・卒入学式の着物スタイルに似合う髪型】セミロング編
- 【セミロング×着物】清潔感と上品さを兼ね備えたくるりんぱ仕立てのシニヨン
- 【セミロング×きちんとスーツ】毛束クロスで見違える! こなれポニーテール
- 【セミロング×カジュアルスーツ】ゴム隠しの毛束がワンポイントに! ナチュラルハーフアップ

イガリシノブ氏のアシスタントを経て独立。その人が持つパーツや雰囲気といった素材の魅力を引き出すヘアアレンジやメイク術が大人気。今をときめく若手アーティスト。
【卒入園式・卒入学式の着物スタイルに似合う髪型】ミディアム編

<着物>ぼかし付け下げ・袋帯・帯留め¥44000(レンタル価格)/着物中や 風香(唐花)西陣織和装バッグ(白)¥66000/かづら清老舗 草履/和小物さくら 帯揚げ、伊達襟、刺繍襟/すべてスタイリスト私物
【ミディアム×着物】トップの三つ編みでふんわり♪ 短くてもできるアップ風ヘア

<髪飾り>無限大パールかんざし¥5500/かづら清老舗 ピン¥8800/ザヘアバートウキョウ クリスタルセットピン¥46200(2本のみ使用)/ジェニファーベア
ヘアアレンジのポイント
和装向けのヘアスタイルは、トップにボリュームを出すときちんと感がアップ。トップをふんわりと三つ編みにすることで、ポイントとなるふんわり感をプラス。バックを編み込みにしたあと、短めのサイドをねじって留めれば、短い髪でもアップにしたような仕上がりに。


\ヘアアレンジのやり方/
STEP1 トップからふんわり三つ編みに

まとめやすくするためにヘアクリームなどを馴染ませたあと、トップの毛束をざっくり分け取り、ゆるめの三つ編みに。ゆるく編むことでふんわりとしたボリュームが生まれる。
STEP2 毛先までは編み込みに

三つ編みを1目編んだら、左右から毛束を分け取りながら、バック全体を編み込みにする。毛先まで編んだらゴムで結ぶ。
STEP3 サイドをねじって結ぶ

両サイドの毛束は、それぞれ後ろに引きながらきつめにねじる。しっかりねじることで、耳上部分がピタッとタイトに。
STEP4 くるりんぱにする

ねじった毛束同士を後ろで結ぶ。結び目の上に隙間ができるので、そこに毛先を上から通してくるりんぱ!
STEP5 毛先を入れ込んで隠す

くるりんぱにした毛先は、はじめに編み込みをした毛束の内側に入れ込んで隠す。
STEP6 毛先を内側に折り込む

STEP2でゴムで結んだ毛先を内側に折り込み、えり足部分にアメピンで固定。落ちないように、ピン数本を使ってしっかり留める。
STEP7 髪飾りをつける

編み込み部分とねじった毛束の割れ目を隠すように、髪飾りを挿し込む。反対側も同じようにつけて完成。
ヘアアレンジを動画で解説!
【ミディアム×きちんとスーツ】顔まわりのねじりがアクセントの上品ダウンスタイル

ジャケット¥21890、パンツ¥13200、ブラウス¥5489/すべて株式会社AOKIお客様相談窓口(AOKI) バッグ¥7920、シューズ¥9900/ともにユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング ルミネ有楽町店(グリーンレーベル リラクシング) ピアス/スタイリスト私物

ヘアアレンジのポイント
きちんと感のあるスーツには、控えめかつほんのり華のあるヘアアレンジがおすすめ。短い髪で控えめにするとシンプルになりすぎてしまうので、さりげない小技を利かせるのがポイント。顔まわりをねじり編みにすれば、顔まわりがパッと華やぎ女性らしさもアップ。ヘアアクセなしでもじゅうぶんお洒落に見えるのも嬉しい♪


\ヘアアレンジのやり方/
STEP1 アイロンでストレートに

ストンとしたまとまりのあるシルエットにするため、ストレートアイロンをサッと通す。内巻きや外ハネにせず、真っ直ぐ下に通すのがコツ。
STEP2 コームでサイドパートに

全体に少量のヘアオイルやヘアクリームを馴染ませたあと、前髪をサイドパートに。一度センターパートにしたあと、生え際~3cmくらいまでを7:3のサイドパートにすると自然な仕上がりに。コームを使うとキレイに分けられる。
STEP3 前髪をねじり編みに

前髪の毛束を少量分け取り、上下半分に分けて、それぞれを顔とは逆方向に2回転ねじる。
STEP4 ねじった毛束同士を合わせる

しっかりめにねじったら、ねじった毛束同士を写真のようにねじり合わせる。
STEP5 毛束をすくいながら編む

合わせた毛束をまとめて持ち、下の毛束をすくって2回転ねじり、まとめた毛束にねじり合わせる。
STEP6 耳後ろにピンで留める

顔まわりを「毛束をすくう→2回ねじる→ねじり合わせる」のねじり編みにしたら、毛束を耳後ろに持っていき、アメピンで留める。逆サイドも同様に。
ヘアアレンジを動画で解説!
【ミディアム×カジュアルスーツ】 「くるりんぱ」でつくるサイド寄せアレンジ

ジャケット、ワンピースセット¥27500/ビーミング ライフストア by ビームス ららぽーとTOKYO-BAY店(ビーミング by ビームス) バッグ¥15400(マルコビアンチーニ)、シューズ¥12100(グリーンレーベル リラクシング)/ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング ルミネ有楽町店 ピアス/スタイリスト私物

ヘアアレンジのポイント
スーツがカジュアルだとしても、フォーマルな場ではヘアスタイルに上品さは必須。トップを「くるりんぱ」にすることで、自然なボリュームが誕生して品格がアップし、毛束がねじれた模様が華やかなワンポイントに。前髪を立ち上げてモダンなニュアンスをつけると、カジュアルスーツにぴったりのあか抜けヘアに!


\ヘアアレンジのやり方/
STEP1 斜めのハーフアップに

まとめやすくするためにヘアクリームなどを馴染ませたあと、ハチ部分~耳後ろまで、斜めに毛束をざっくりと分け取り、ゴムで結んでハーフアップに。耳の延長線上の高さで結ぶとバランスよし。
STEP2 くるりんぱにする

結び目の上にすき間を開けたら、そこに上から毛束を通してくるりんぱ!
STEP3 サイドに寄せて結ぶ

くるりんぱにした毛先と他の髪をすべてまとめてゴムで結ぶ。シルエットに変化をつけるため、真後ろではなく片側に寄せて結ぶ。
STEP4 結び目を隠す

テール部分の毛束を少量分け取り、ゴムに巻きつけて結び目を隠したら、アメピンを挿し込んで留める。
STEP5 前髪の根元を立ち上げる

前髪の根元をダブルピンで挟んで立ち上げる。根元にドライヤーの風を数秒当てたら、少し放置して熱が冷めたらピンを外す。すると根元の立ち上がりが固定される。
ヘアアレンジを動画で解説!
【卒入園式・卒入学式の着物スタイルに似合う髪型】セミロング編

<着物>訪問着・袋帯¥44000(レンタル価格)/着物中や 雅趣正倉院文 西陣織和装バッグ¥88000/かづら清老舗 草履/和小物さくら 伊達襟、帯揚げ、帯締め/すべてスタイリスト私物
【セミロング×着物】清潔感と上品さを兼ね備えたくるりんぱ仕立てのシニヨン

<髪飾り>白蝶貝 桜三輪かんざし¥7700/かづら清老舗 バレッタ¥13200(コレットマルーフ)
ヘアアレンジのポイント
ママの着物ヘアは上品さが必要不可欠。後れ毛やラフなニュアンスは控えめにして、美しく髪をまとめたいところ。髪をウェットな状態にしたり、ブラシでまとめたり、くるりんぱでタイト感を与えたりと、まとまりを与える小技を随所に投入。対照的におだんごはふんわりさせて華やかさも忘れずにプラス。



\ヘアアレンジのやり方/
STEP1 ブラシでタイトにまとめる

バックにすべての毛束を集める。後れ毛が出ないようにピタッとまとめるため、はじめにワックスをなじませて水で全体を軽く湿らせる。そのあとブラシを使ってバックに髪を集める。
STEP2 ゴールデンポイントで結ぶ

上品さをキープするため、結ぶ位置は厳守。顎→耳上の延長線上のゴールデンポイントに髪を集め、太いゴムを使ってしっかり結ぶ。
STEP3 下からくるりんぱに

結びの上にすき間を開け、毛先を下から通してくるりんぱ。下から通すことで、えり足部分の髪が引っ張られてピタッとタイトに。
STEP4 毛先を結んで輪をつくる

くるりんぱにした毛先をゴムで数回結び、最後のひと結びは毛先を引き抜かず、写真のように輪をつくる。
STEP5 内側に丸めておだんごに

輪にした部分を内側に丸め、くるりんぱでねじれた部分を土台にしておだんごをつくる。STEP4で作った輪にUピンを通して挿し込むと、おだんごがしっかり固定される。
STEP6 おだんごを固定する

おだんご部分にリボンのバレッタをつけ、土台に向けてかんざしを挿しおだんごをしっかり固定すれば完成。
ヘアアレンジを動画で解説!
【セミロング×きちんとスーツ】毛束クロスで見違える! こなれポニーテール

ジャケット¥26290、スカート¥11000/ともに株式会社AOKIお客様相談窓口(AOKI) ブラウス¥8910(ビーミング by ビームス)、バッグ¥35200(ジャンニ ノターロ)/ビーミング ライフストア by ビームス ららぽーとTOKYO-BAY店 シューズ¥34650/ニューロンドン(ヨシト) ピアス/スタイリスト私物

ヘアアレンジのポイント
シンプルなひとつ結びはセレモニーヘアのスタンダード。単にひとつにまとめて結ぶのではなく、バックを後ろでクロスさせてから結ぶことで、さりげないボリュームとアクセントのあるヘアスタイルに。きちんとスーツに似合う上品さをキープしながら自分らしさもプラスするなら、こちらのアレンジにおまかせ!


\ヘアアレンジのやり方/
STEP1 コテで自然なウェーブをプラス

毛束を縦に分け取り、32mmのコテで縦巻きに。全体をざっくり巻けばOK。
STEP2 バックの毛束のみ結ぶ

まとめやすくするためにヘアクリームなどを馴染ませたあと、耳から前の毛束をよけて、後ろの髪だけをゴムで結ぶ。低めで結ぶと上品なイメージに。
STEP3 トップをふんわりさせる

トップの毛束を指でつまんで引き出す。真ん中とその両サイドの3カ所を引き出すと、自然な感じでボリュームアップ。
STEP4 両サイドの髪を後ろでクロス

残しておいた両サイドの毛束を、写真のように結び目の上でクロスさせる。
STEP5 ゴムで結んで完成

STEP2で結んだ毛束と合わせてゴムで結ぶ。髪色に合わせた、黒か茶色の細いゴムで結ぶと目立ちにくい。
ヘアアレンジを動画で解説!
【セミロング×カジュアルスーツ】ゴム隠しの毛束がワンポイントに! ナチュラルハーフアップ

ジャケット¥33000(デミルクス ビームス)、パンツ¥42900(ゴザビッグ スモーク)、シューズ¥34650(ビーミング by ビームス)/ビーミング ライフストア by ビームス ららぽーとTOKYO-BAY店 ピアス/スタイリスト私物

ヘアアレンジのポイント
ママのセレモニーヘアは、慎ましさと華やかさのさじ加減が難しいところ。ハーフアップという上品なヘアアレンジをベースにしながら、結び目を隠す際に毛束を2回に分けて巻きつけることで、まるでシンプルなヘアアクセをつけたような仕上がりに。毛先を軽く巻いて華やかな雰囲気もアップ。


\ヘアアレンジのやり方/
STEP1 コテを使ってトップをふんわり

トップの毛束を分け取り、32mmのコテで根元を軽く挟んで立ち上げ、ふんわりさせる。中間〜毛先は外巻きにして、ゆるいウェーブをつける。
STEP2 ハーフアップにする

まとめやすくするためにヘアクリームなどを馴染ませたあと、耳上の毛束を分け取り、耳の延長線上の高さでゴムで結びハーフアップに。
STEP3 テールに毛束を巻きつける

テール部分の毛束を少し分け取り、結び目から2〜3cmの幅まで巻きつける。
STEP4 ゴムで結ぶ

巻きつけた毛束が取れないように細いゴムで結ぶ。
STEP5 ハーフアップの結び目を隠す

STEP4の結び目を指で持ち、巻きつけた毛束をキューッと上に縮めるようにして、ハーフアップの結び目を隠す。
STEP6 毛束を巻きつけて結び目を隠す

テール部分の毛束を少量分け取り、STEP4の結び目に、2回転くらい巻きつけてゴムを隠す。アメピンを挿し込んでしっかり固定すれば完成。
ヘアアレンジを動画で解説!
※本記事掲載商品の価格は、税込み価格で表示しております。
撮影/藤澤由加 ヘア&メイク/佐々木れな〈Three PEACE〉 きものスタイリスト/森 由香利 着付け/鷹野 夕 スタイリスト/黒崎 彩〈Linx〉 モデル/江本るり恵(ミディアム)、横川莉那(セミロング) 取材・文/桶川雅代 構成/中島和美(MAQUIA ONLINE)
公開日: