“冷え”が気になる季節になってきたけれど実は知らないことや勘違いも多いよう。健康とキレイに精通したエキスパートが正しく効果的な温活のすべてを解説!

温活 冷える 太る 妊活 運動 体温 ぼる塾

\ぼる塾も登場!/
免疫との関係は? リモートワーク時どうする?
最新温活100問100答

教えてくれたのは…
伊藤 剛先生

北里大学東洋医学総合研究所内科医 北里大学 客員教授

伊藤 剛先生

漢方や鍼灸、西洋医学を融合して冷え症などの研究や診療に従事。著書やTV出演も多数。

永島 計先生

早稲田大学 人間科学学術院 体温・体液研究室教授

永島 計先生

体外との調整も含め体温を研究。『体温の「なぜ?」がわかる生理学』(杏林書院)編著担当。

KAORUさん

アプロアカデミー主宰 フィットネス・クリエイティブディレクター

KAORUさん

フィットネス指導者歴38年。バレエやヨガ、ピラティスなど幅広い知識と経験を持つ。

前田あきこ先生

管理栄養士

前田あきこ先生

対馬ルリ子女性ライフクリニック新宿にてダイエット外来を行う。温活の講演も多数。

山本未奈子さん

美容家・MNC New York代表

山本未奈子さん

フィジカルケアやインナーケアの知見も豊富。著書は海外でも翻訳されている。

水井真理子さん

トータルビューティアドバイザー

水井真理子さん

お手入れメソッドのみならず、食や運動、心のあり方まで多角的に美容情報を発信。

part 1:温活ウワサのウソ?ホント?

01
温活ってカラダを温めることですよね?
A.熱を作り出す・熱が奪われないようにする・血流で巡らせる。この3つが大事(前田先生)

温活ってカラダを温めることですよね?

「温活というと熱を体に与えるイメージがあると思うのですが、①自分の体から熱をきちんと作り出し、②熱が奪われない工夫をして、③その熱を全身に巡らせる、の3つがポイントです。運動や食事、食材などの工夫も含めて、この3つがバランスよく保たれるのが大切」

02
コロナ禍で冷える人が増えたってホント?
A.筋肉量も減り、とくに下肢を使わなくなっているのが原因(KAORUさん)
「コロナの影響で家にいる時間が増えて、皆さん筋肉量が減っています。脚を使わないと体温が上がらないので、それが冷えの一因に。大股で歩く、階段を使うなど日常生活で工夫を」


03
運動している人は体温が高い?
A.筋肉の質が大事(KAORUさん)
「私はエアロビで全日本一位になったことがありますが、使いすぎて筋肉がカチカチでひどく冷えていました。筋肉は熱を生みますが、柔軟性がない硬い筋肉では冷えるので質が大事」


04
温活で免疫力が上がるってホント?
A.人間ではまだクエスチョン(永島先生)
「細胞レベルでは環境温度が高いと免疫力が上がりますが、人体全体に当てはまるかはわかりません。ただ、冷たさは免疫力を下げる要因であるストレスになるので、その意味でも温めは有効」


05
腹巻は一年中つけておくべき?
A.冷えの実感がない人は不要(山本さん)
「内臓を温めるのに役立つので冷え性の方がつけたり生理中の内臓温めには◎。ただし、冷え性でなければ必要ありません」


06
男性よりも女性のほうが温活が必要?
A.エストロゲンは血管の機能に影響を与えるので、冷える人は多いかも(永島先生)
「男性にも冷え性の方はいますが、女性は血管の機能にも関わるエストロゲンの影響を受けやすいですし、月経異常があると冷え性につながりやすいということも。女性はホルモン異常が冷え性として現れやすいと言えるでしょう」

ぼる塾も登場! 温活ウワサのウソ・ホント。冷えると太る? 妊活との関係は? 運動している人は体温が高い? etc._3

07
一年中温かい飲み物を飲めば温活になる?
A.NO(前田先生)
「飲食すると血液は胃に集まるので、脳や手足は逆に冷えます。どこかを温めるとどこかは冷えるので、温かい飲み物=温活ではありません」


08
血流を整える香りがあるってホント?
A.覚醒とリラックスの切り替えをしてくれる香りが便利(前田先生)
「オンオフの切り替えで血流を適切に調整することが温活の肝。集中力を高めるローズマリーや呼吸を深めて心を落ちつかせるフランキンセンスなど、覚醒とリラックスそれぞれの香りを味方につけるといいでしょう。両方の効果があるスウィートオレンジも便利」


09
温活すると性格までポジティブに?
A.可能性はあり(永島先生)
「“冷たさ”はストレスを与える要因なので、その状態が続くとメンタルに影響する可能性あり」


10
温活は続けるほどいい?
A.温めるだけでなく、冷える原因を考えないと逆効果(伊藤先生)
「“温めることが大事”とばかりに熱を作り出す方向に行きがちですが、体の中に熱が十分にある人は、その巡りを悪くする原因を改善するのがポイント。その人に合った対処法でないと逆効果になることもあるので注意が必要です」


11
欧米人に比べて、日本人のほうが「冷える遺伝子」を持ってる?
A.環境のほうが影響大(伊藤先生)
「民族や遺伝子ではなく、体質や環境に対する適応能力に違いがあると言えます。温かいところで生まれ育つと熱を放散する力が強く冷えやすい体になるなど、生活習慣や環境により違いは生じるのです」


12
身に着けることで巡りがよくなるアイテムは?
A.赤外線作用やテラヘルツ加工の衣類(山本さん)
「インナーを選ぶなら赤外線作用のある衣類やテラヘルツ加工されている衣類を。温熱効果による巡りアップが期待できます」

トップバリュ セレクト セリアント 8分袖インナー〈一般医療機器〉 ¥2068/イオン トップバリュ

販売名:セリアント ウェア
医療機器届出番号:11B1X10025687801

赤外線作用による血行促進や疲労回復を狙う人に(テラヘルツ加工はなし)。トップバリュ セレクト セリアント 8分袖インナー〈一般医療機器〉 ¥2068/イオン トップバリュ

13
温活と妊活の関係って?
A.骨盤の中の血流が悪くなると、子宮・卵巣の機能も低下(伊藤先生)
「妊娠が体温だけで決まるわけではありませんが、骨盤内の血流が悪いと卵巣や子宮の機能が落ち不妊や流産の一因となる場合はあります。まずはパートナーと共に西洋医学で総合的に診てもらい、異常がなければ東洋医学的治療も考えてみましょう」。温活も妊活のサポートになりそう。


14
年齢が上がるほど平熱が下がるってホント?
A.高齢者では代謝が落ちるので、基本的にはYES(伊藤先生)
「年齢と共に代謝が落ち、高齢者では平熱が下がる傾向に。ただし、一般的に女性は更年期を過ぎると高温期が続いているような状態になるので、健康なら一時的に体温が高くなる場合も」


15
自分の平熱はいつ測るのが正解?
A.起きてすぐが基本(永島先生)
「体動の影響とリズムの影響があるので、運動などをしていなくても、夕方は体温が上がるもの。平熱を知りたいなら朝起きてすぐがベスト。熱があるときは予測式でもいいのですが、平熱を知りたいなら実測式の体温計がおすすめ」


16
体温計の正しい使い方ってある?
A.脇に挟むより、下から突きさす!(永島先生)

脇に挟むより、下から突きさす!(永島先生)

「脇に挟む方が多いのですが、そうすると体温計の先端が後ろに出てしまうことが。下から脇に差し込むようにして測ると誤差が出にくく」

17
ストレスや悩み事があると冷えるってホント?
A.ストレスは末梢の血管を収縮、冷えに(永島先生)
「緊張やストレスが続くと交感神経が優位になり、末梢の血管が収縮します。代謝の高い方でも、ストレスがかかると手足が冷たくなります」


18
冷えると太る?
A.脂肪が過剰につくと冷えやすくなるかも(水井さん)
「冷えて血流が悪いとそこに脂肪がつき、セルライトができてさらに冷えることに。筋肉をつければ自家発電でき、太りにくくもなりますよ」

実は冷え性なんで、勉強します

田辺智加さん、あんりさん、きりやはるかさんと、現在育休中の酒寄希望さんによるお笑いカルテット。田辺さんによる最新刊『あんた、食べてみな! ぼる塾 田辺のスイーツ天国』(マガジンハウス)では、秘密の推しスイーツを一挙公開!

MAQUIA12月号
撮影/天日恵美子(モデル) ヘア&メイク/野口由佳〈ROI〉 スタイリスト/福永いずみ モデル/ぼる塾 イラスト/林田秀一 構成・文/柏谷麻夕子 高見沢里子 企画/吉田百合(MAQUIA) 撮影協力/AWABEES UTUWA


※本記事掲載商品の価格は、税込み価格で表示しております。

最終更新日:

MAQUIA書影

MAQUIA2024年4月22日発売号

集英社の美容雑誌「MAQUIA(マキア)」を無料で試し読みできます。6月号の特集や付録情報をチェックして、早速雑誌を購入しよう!

ネット書店での購入

share