こんにちは♪マキアエキスパートpinkmimiです。
ほうれい線があまり目立たないねと言われることが多いです。
思い当たることの一つがオーラルケアついでに行っていた歯ブラシをつかったマッサージ。
今日は3年ほど私が行っている簡単なオーラル美容をご紹介します。

美容本が話題"MEGUMI"さんも実践されているみたい♡
ほうれい線はシワではなくたるみ!頬が下がることで出現しますよ。
ほうれい線を薄くするにはコリをほぐすことが大切なんです!!
〜メリット〜
肌表面の摩擦の刺激を気にするがゆえローラでほぐすことに抵抗がある人は多いと思います。この方法は内側からほうれい線にアプローチするので摩擦が気になりません。
単に凝り固まったところをほぐすのでとても簡単です。
用意するものは歯ブラシ

私は普段電動歯ブラシを使用しているのですが、マッサージ用と決めた歯ブラシを作っています。
最近はオーラルケア専用の歯ブラシもたくさん登場しているみたいですね。
歯ブラシを使ったほうれい線マッサージ
歯ブラシの裏で刺激
歯ブラシの裏を使い圧をかけながらほうれい線をほぐしたり押したりします。小鼻の下くらいまで届くのでゆっくりほぐして行きましょう。
口周りの筋肉ってよく動くのです。
※ブラシ部分で歯茎をきずつけないよう注意⚠️
食いしばり、日々生活するうえで凝り固まった筋肉をほぐし流すことが大切です。
ほうれい線マッサージビフォー・アフター

マッサージ後、ほうれい線がうっすらし、口周りがスッキリ、口角も上がったようになっているのがわかりますか⁈一度でこのくらいの変化があるのです。
気になったらほぐす様にしているのでほうれい線があまり目立たないことに影響していると感じています。
継続は力なり。
おまけ〜舌で口輪筋マッサージ〜
ドアップで失礼します
〜舌で動画のように口輪筋(口を囲む筋肉)を刺激〜
これもテレビを見ながらとかよく行なっているマッサージ。
ほうれい線、マリオネットラインの裏にベロをくっつけるように動かすします。
以前歯科医の先生にもアドバイスいただいたのだけど、口の中の掃除もできるのでいい習慣だそう。舌の可動域も毎日やると広がっていきますよ。
ベロがうまく使えると活舌がよくなったり口腔内の環境にも影響してくるとか。

長らくのマスク生活で気になる口もとの悩みを簡単にできる習慣で解決しませんか⁇
全身美容に貪欲なママブロガー
22歳女の子の母
ピラティスインストラクター
得意なジャンルは、時短美容 、ママ美容、アラフォー美容。スキンケアからボディケアまで、全身美容にハマり中。ライフスタイルに欠かせない美容、お肌もボディもヘルシーにポジティブに過ごしたい♡
pinkmimiさんの最新記事
最終更新日: