こんにちは、マキアインフルエンサーのあみです♪
今回は夏に使いたい毛穴アイテムをご紹介します!
毎年夏になると「毛穴気になる~!」と思って色々試行錯誤する私ですが、今回はとっても気になるアイテムを見つけました。
その名もイプサのポアスキンステップス。
このアイテム、最初の14日間は毎日使い続けなければならないという新感覚の毛穴ケアアイテムです。
この記事では14日間使い続けたビフォーアフターと、ポアスキンステップスを使って1ヶ月経った現在の毛穴の様子をお届けします!
IPSA(イプサ) ポアスキンステップス

2品セット (左)バーム20g/(右)ローション6mL
税込4,950円(本体4,500円)
繰り返しできる角栓を取り除き、毛穴の目立たない肌に整える2ステップ集中ケア。角栓を溶かしだすバームと、角栓の重層化を防ぎ、毛穴を引き締めるローションの組み合わせで、なめらかな肌へ。
■ジュワっと溶かすバーム

角栓を溶かすオイル※1が角栓に密着し、奥まで入り込んですっきりと溶かし出します。高い洗浄力なのにトリートメントオイルが配合されているので、肌に負担をかけない設計です。
※1 トリートメントオイル配合(ブドウ種子油、サフラワー油)
■スッと流し込むローション
-
-
塗りやすいアプリケーター
バームで溶かして空になった毛穴の中に、角層の多層化を防ぐスムージングトリートメント成分※2を流し込むことで、新たな角栓をできにくくします。また肌引き締め成分※3が、毛穴の目立たない肌に整えます。
※2 スムージングトリートメント成分(アミノ酸、オトギリソウエキス)(肌なめらか成分)
※3 肌引き締め成分(グリシルグリシン)配合
IPSA(イプサ) ポアスキンステップスの効果的な使い方
1. 洗顔後、タオルで水気を取った気になる部分に、週1~2回バームを使用します。全顔に使う必要はなくて、小鼻や顎など気になる部分だけでOK。くるくる優しく洗います。
2. バームを洗い流してタオルで水気を取ったら、すぐにローションを塗布します。これは化粧水を付ける前に!
3. 最初の14日間は、バームを使わない日でも毎日ローションを使用します。私は朝晩使っていました。
4. 14日間の集中期間が終わったら、週1~2回バームして、バーム後だけローションを塗布します。私は週2ペースで使っていました。
IPSA(イプサ) ポアスキンステップスを14日間使ってみた
さっそく14日間の効果と、1ヶ月続けた成果を発表します!
■IPSA(イプサ) ポアスキンステップスを使う前の毛穴

始める直前の毛穴の様子。飛び出る角栓はないものの、毛穴1個1個が大きい。
■IPSA(イプサ) ポアスキンステップス 8日目

バーム1回目は撮り忘れましたが、そこまでの感動はなく・・・でも2回目のバームで黒ずみはかなり減った印象です!
■IPSA(イプサ) ポアスキンステップス 11日目

着々と綺麗になってます。
■IPSA(イプサ) ポアスキンステップス 14日目

まだまだ毛穴のポツポツ感はあるけど、最初に比べたらかなり目立ちにくくなりました。
IPSA(イプサ) ポアスキンステップスの毛穴への効果
若干ですが効果あり、でも毛穴レスにはならず
毛穴ケアもニキビケアと同様、短期間でどうにかなるものではなく長期的な目でケアするのが効果的なようです。
ちなみに現在1ヶ月使い続けた毛穴がこちら↓

途中出張などがあって使えなかった日もありましたが、なかなか14日間だけ、1ヶ月だけという短期間では長年の毛穴悩みは解決しないことがわかりました。毛穴悩みは長期間向き合わなければいけないらしいので、このポアスキンステップスは使い続けてみようと思います。ちなみに1ヶ月使ってもバームとローションはまだまだ残っているのでコスパは良いですね。

1ヶ月使ってもまだまだ残ってるのは嬉しい!
IPSA(イプサ) ポアスキンステップスのまとめ
ポアスキンステップスの使用前、14日後、1ヶ月後のそれぞれの写真を並べてみました。
-
使用前
-
14日後
-
1ヶ月後
ぜひイプサ ポアスキンステップス使用・購入の参考にしてみてください!
ファンデーションレスな美肌を目指す
三度の飯よりスキンケアが好き。アラサーでもうるつや肌になるために、様々なケアを模索、実践してます。最近はプラスワンのケアとしてシートマスクにはまっています。PC診断では1stイエベ春、2ndイエベ秋で、主にイエベ向けのメイクアイテムを紹介しています。
あみさんの最新記事
-
MAQUIA 公式ブログ
【久々のリアルイベント】MAQUIAベストコスメ体感NIGHTに行ってきました!
最終更新日: