便秘やガス腹、代謝不良でぽっこりお腹に! 「MAQUIA」6月号では、“停滞腸”に関する基本的な知識を小野咲先生に答えていただきました。

Image title

欲しいのは、キュッとした
くびれとぺたんこ感!

あなたがすべき
「腹トレ」100問100答 

しばらく姿を見ないくびれに、視界を遮るぽっこりお腹……。現実逃避する前に、全方位から切り込む腹トレテクに挑むべし!


腸が上がればオンナもアガる!
小野 咲先生監修

停滞腸で
お腹ぽっこり解消

ぽっこりお腹と腸には深い関係が。腸が不調な“停滞腸”になると、便秘やガス腹、代謝不良でお腹ぽっこりにつながります。


Q 停滞腸のお腹のシルエットって
どんな感じ?どこが出るの?

A 見た目では判断しにくい

「下腹部が出る人もいれば、リンゴ型のように全体が出る人もいるのでシルエットは断定できません。ただ、ぽっこり出ている部分を触ると硬くて指が入らないはず」(小野さん、以下同)


Q 便秘って定義はある?
何日出ないと便秘なの?

A 排便の究極の理想は
食事のたびに、1日3度!

「医学的な定義としては、『3日以上出ない』『残便感などの違和感がある』『毎日出ているが、量がピンポン球以下』のいずれかにあてはまる人は便秘といえます。理想的な排泄のタイミングは食べてから24時間後なので、食事のたびに前日の食べかすが排泄されると理想的です」


Q ガスが溜まるのは停滞腸のせい?

A プレッシャーやストレスが原因かも

「プレッシャーやストレスなどが原因で交感神経優位になるとガスが溜まることはあるけれど、一時的なもの。お腹を温めたり、ハーブティーなどでリラックスさせて」


Q おならを我慢すると
全身に巡るって本当?

A YES。逆流して口から出たり、
おへそからにおったり……!

「ガスが溜まると肛門に圧力がかかって腸はパンパンになり、食道へと逆流して口から放出されるほか、おへそから足裏のような悪臭が漂ってくることもあります」


Q 停滞腸って体質じゃないの?

A 遺伝や体質だけでなく
食生活が原因の場合も

「大人になってからの生活習慣で停滞腸になるケースも。体質や遺伝、後天性を問わず誰でも改善できます」


Q 停滞腸を解消すると
お腹痩せ以外にもいいことある?

A 見た目にもマインド的にも
美人効果がすごい!

「腸で作られる幸せホルモン・セロトニンがきちんと分泌されることで前向きになるほか、肌荒れやほうれい線の改善、免疫力強化、バストアップまで叶います!」


Q 腸の位置が下がるって本当?

A 本当です!

「長さ7〜9mある腸は、両端を筋肉で固定されたブランコ状態。重さはというと、腸内細菌だけで1.5kg、とくにケアしていなければプラス2kgの宿便、便秘ならプラス3〜5kgの重さになります。停滞するほどに腸が重くなれば、どんどん垂れていくのが自然の摂理です」


Q 腸が下がるとスーパーフードも
ヨーグルトも意味ないって本当?

A 吸収されないので意味なし!

「腸が下がると、小腸の働きが悪くなって老廃物が蓄積。すると、栄養吸収どころか老廃物を再吸収しつつ入ってきた栄養素の脂肪分だけを吸収するので太るだけ」


Q 腸が変わるのにどれくらい期間が必要?

A まずは2週間がんばって

「腸内細菌が入れ替わる期間は3カ月ほどですが、腸の状態は毎日変化しています。左ページの腸ストレッチを続ければ、2週間で変化を実感できるはず」


Q 停滞腸に効く簡単レシピってない?

A ねばまぐろ丼がオススメ

「小腸と大腸のエネルギー源となる『グルタミン』を含むまぐろと、ねばねば食材をのせた『ねばまぐろ丼』に、発酵パワーが摂れる味噌汁をつければ最強の腸食!」


Q どんな菌を摂ればいいの?

A いろいろな菌を摂ることが大事

「善玉菌を増やす乳酸菌や、ビフィズス菌のエサになるオリゴ糖などがおすすめ。乳酸菌は乳製品だけでなく発酵食品も含めていろいろな種類を摂ることが重要です」


Q 腸もむくむって本当?

A 本当です

「便秘や冷え、塩分や水分の摂りすぎなどによって腸内の水分バランスが崩れると、腸がタプタプになるだけでなく、水分が巡って全身のむくみにもつながります」

腸が上がればオンナもアガる! “停滞腸”をケアする基本のQ&A_1_1
<p><strong><span style="color: rgb(51, 153, 255); font-size: 16px;">Q 停滞腸のお腹ってどうなってるの?</span></strong></p><p><strong><span style="color: rgb(255, 51, 153); font-size: 16px;">A 見えないけれど恐ろしいことになっています……</span></strong></p><p>「小腸は腸壁が老廃物や宿便でコーティングされガスが溜まりやすい状態。大腸は腸内環境が乱れ悪玉菌が優位に。太る原因が増え肥満につながります」</p>
腸が上がればオンナもアガる! “停滞腸”をケアする基本のQ&A_1_2
<p><strong><span style="color: rgb(51, 153, 255); font-size: 16px;">Q 自分が停滞腸かどうか、<br>どうしたらわかる?</span></strong></p><p><strong><span style="color: rgb(255, 51, 153); font-size: 16px;">A おへそのライン<br>&お腹の柔らかさでチェック</span></strong></p><p>「おへそが横長or斜めならほぼ停滞腸。また、おへそ周りを指で垂直に押した時、第一関節まで入らなければ小腸は緊張でガチガチ。硬さは毎日変わるので確認を」</p>
腸が上がればオンナもアガる! “停滞腸”をケアする基本のQ&A_1_3
<p><strong><span style="color: rgb(51, 153, 255); font-size: 16px;">Q 食物繊維の多い食材の選び方は?</span></strong></p><p><strong><span style="color: rgb(255, 51, 153); font-size: 16px;">A 「ねばねば」がポイント!</span></strong></p><p>「海藻類や納豆、山芋、レンコン、なめこ、オクラ、モロヘイヤなどに含まれる粘り気は、水溶性食物繊維とたんぱく質がドッキングしたもので、消化促進を助けたり善玉菌を増やす働きがあります」</p>
腸が上がればオンナもアガる! “停滞腸”をケアする基本のQ&A_1_4
腸が上がればオンナもアガる! “停滞腸”をケアする基本のQ&A_1_5
腸が上がればオンナもアガる! “停滞腸”をケアする基本のQ&A_1_6


MAQUIA6月号

撮影/藤澤由加(モデル) 山下みどり(料理) ヘア&メイク/榛沢麻衣 スタイリスト/立石和代 モデル/福吉真璃奈(マキアビューティズ) イラスト/河野悦子 取材・文/国分美由紀 構成/山下弓子(MAQUIA)


【MAQUIA6月号☆好評発売中】

最終更新日:

MAQUIA書影

MAQUIA2024年4月22日発売号

集英社の美容雑誌「MAQUIA(マキア)」を無料で試し読みできます。6月号の特集や付録情報をチェックして、早速雑誌を購入しよう!

ネット書店での購入

share