女性ホルモンと肌荒れは関係ある? 女性ホルモンが多い人ほどキレイ?etc.「MAQUIA」12月号では、女性ホルモンとキレイの関係にフォーカス。

Image title


うまく付き合えば不調がおさまる!
キレイになる!女性ホルモン100問100答

生理周期にともなって定期的にやってくるカラダの不調。いつものことだと思っていたら病気のサインのことも……。何十年も続くことだからこそ、正しい知識を身につけよう。


教えてくれたのは…

婦人科医
福山千代子先生

アヴェニューウィメンズクリニック院長。更年期を中心に、幅広い世代の女性が活き活きと過ごすための治療・相談を行う。

女性泌尿器科医
関口由紀先生

世界標準の女性医療を目指す女性医療クリニック・LUNAグループ理事長。『女性ホルモンの力でキレイをつくる本』など著書多数。


女性ホルモンとキレイの関係編

女性ホルモンの乱れは、生理のトラブルだけでなくキレイの乱れにも直結。


Q 女性ホルモンと肌荒れって関係あるの?

A ホルモンの波がトラブルの引き金に

「エストロゲンの分泌低下は乾燥による湿疹、プロゲステロンの増加は炎症や新陳代謝低下によるくすみなどの原因に」(関口先生)


Q 肌がいちばんキレイな時期は?

A 生理後から排卵前!

「肌の水分量に影響し、ハリ感を出すエストロゲンが特に多く分泌されるのが生理後から排卵前の1週間。この時期は肌の調子がよく、気分も明るくなります」(福山先生)


Q いつものスキンケアで
ピリピリするのはなぜ?

A 刺激による敏感な時期かも

「ホルモンの変動によってエストロゲンが低下すると、肌が刺激に敏感になってしまいます」(福山先生)。「気候の変化やストレスも関係するので対策の必要あり」(関口先生)


Q ピーリングなど“攻め”の
美容はいつすべき?

A 絶好調の卵胞期がオススメ

「エストロゲンが増える生理後の卵胞期はストレスに強い時期。肌や髪の調子もいいので、新しいスキンケアを試したり、カラーやパーマにも適しています」(関口先生)


Q 女性ホルモンが多い人ほどキレイ?

A 過ぎたるはなお及ばざるがごとし

「女性ホルモンは多い方がいいと思われがちですが、むしろ、分泌量が多すぎると子宮体がんや乳がんなどを誘発する可能性もあるので、バランスが大切なのです」(福山先生)


Q 繰り返すあごや背中のニキビは何かのサイン?

A 男性ホルモン増加のサインです

「実は、あごや背中、デコルテなどにできるニキビの原因は、ストレスからくる男性ホルモンの分泌増加によるもの。日々のストレスが溜まっている証拠です」(福山先生)


Q 女性ホルモンが減ると
体毛が濃くなるって聞いたけど…

A 原因は、ストレスによる男性ホルモン分泌!

「ストレスを抱え込むと男性ホルモンの分泌量が増し、濃いヒゲが生えることも。ただ、男性ホルモンは攻撃性を高めて身を守るために分泌されるので、それに伴って女性ホルモンが減るわけではありません」(福山先生)


Q 女性ホルモン的にやせる時期は?

A チャンスは卵胞期

「代謝が上がり、心身ともに絶好調な卵胞期がベスト。逆に黄体期は代謝が低下するので無理をしないこと」(関口先生)。「時期を知るには生理周期の把握が重要です」(福山先生)

女性ホルモンと肌荒れは関係ある? 女性ホルモンとキレイの関係を徹底レクチャー_1_1
<p><strong><span style="font-size: 16px;">Q クマやくすみも女性ホルモンのせい?</span></strong></p><p><strong><span style="color: #3399ff; font-size: 16px;">A 原因は複合的なので一概に言えず</span></strong></p><p>「主な原因は、毛細血管の血行不良と皮膚の新陳代謝低下なので断定はできません。慢性的な疲労や運動不足、冷えなどもありますが、女性ホルモンが減少すると新陳代謝が低下してよりくすむ原因に。逆に増えすぎると、色素沈着につながることも」(関口先生)</p>
女性ホルモンと肌荒れは関係ある? 女性ホルモンとキレイの関係を徹底レクチャー_1_2
<p><strong><span style="color: rgb(64, 64, 64); font-size: 16px;">Q 女性ホルモンが原因の<br>肝斑は諦めるしかない?</span></strong></p><p><strong><span style="color: rgb(51, 153, 255); font-size: 16px;">A 飲み薬で改善できます!</span></strong></p><p>「30〜40代の頬骨や口周りに左右対称に現れる肝斑は、内服薬のトランサミン、漢方の『桂枝茯苓丸薏苡仁』などで改善できます。最近では光治療も選択肢のひとつに」(関口先生)</p><p>(右)のぼせや冷えを伴う月経不順、しみ、にきびなどに。「クラシエ」漢方桂枝茯苓丸料加薏苡仁エキス錠[第2類医薬品]48錠¥1790/クラシエ薬品 (左)肝斑に効くトラネキサム酸を配合。トランシーノII[第1類医薬品]120錠¥3400/第一三共ヘルスケア</p>
女性ホルモンと肌荒れは関係ある? 女性ホルモンとキレイの関係を徹底レクチャー_1_3
<p><strong><span style="color: rgb(64, 64, 64); font-size: 16px;">Q 骨盤のゆがみはホルモンに<br>関係ないですよね?</span></strong></p><p><strong><span style="color: rgb(51, 153, 255); font-size: 16px;">A NO!影響あり!</span></strong></p><p>「体がゆがむと、血行が悪くなることで冷えやむくみを招く原因に。全身が冷えると、女性ホルモンを分泌する卵巣機能も低下するため、ホルモンバランスに乱れが生じてしまいます。普段から正しい姿勢を意識してインナーマッスルをキープするよう心がけましょう」(関口先生)</p><p><br></p><p><strong><span style="background-color: rgb(255, 51, 153); color: rgb(255, 255, 255);">正しい座り方</span></strong></p><p>椅子に深く腰掛けて背筋を伸ばす。足裏全体を床につけ、お腹に軽く力を入れ、あごも軽く引く。ひざはお尻と平行になるよう意識。</p><p><br></p><p><strong><span style="background-color: rgb(255, 51, 153); color: rgb(255, 255, 255);">正しい立ち方</span></strong></p><p>後頭部、両肩、お尻、ふくらはぎ、かかとを壁につけ軽くあごを引く。お腹とお尻に力を入れ、耳、肩のつけ根、くるぶしが一直線になるように立つ。 </p>
女性ホルモンと肌荒れは関係ある? 女性ホルモンとキレイの関係を徹底レクチャー_1_4
女性ホルモンと肌荒れは関係ある? 女性ホルモンとキレイの関係を徹底レクチャー_1_5
女性ホルモンと肌荒れは関係ある? 女性ホルモンとキレイの関係を徹底レクチャー_1_6


MAQUIA12月号

撮影/天日恵美子 ヘア&メイク/甲斐美穂〈ROI〉 スタイリスト/福永いずみ モデル/里海 取材・文/中木純〈デジタルライツ〉 国分美由紀 構成/木下理恵(MAQUIA)


【MAQUIA12月号☆好評発売中】

最終更新日:

MAQUIA書影

MAQUIA2024年4月22日発売号

集英社の美容雑誌「MAQUIA(マキア)」を無料で試し読みできます。6月号の特集や付録情報をチェックして、早速雑誌を購入しよう!

ネット書店での購入

share