2023上半期にバズッたものといえば、外せないのはやっぱり『粘膜カラー』のコスメ。
今回は、イエベ秋の私がヘビロテしている粘膜リップ「スック トリートメント ラッピング リップ 02」をご紹介します。
MAQUIAのベスコスも受賞しているので、購入を検討している方の参考になれば嬉しいです!

粘膜リップって?
粘膜カラーとは、唇の内側にある粘膜に近い色のこと。
粘膜リップは、肌なじみの良いナチュラルな色みと適度なツヤ感が特徴で、じんわり血色感をプラスして顔全体を明るく見せてくれます。
スック トリートメント ラッピング リップ 02 淡羽色

SUQQU トリートメント ラッピング リップ
全5色 4,400円(税込)
2023年1月20日発売
トリートメント ラッピング リップの特長は、うるおいをキープするケア効果と軽やかなつけ心地。ピタッと膜が張るような使用感で、意外と色持ちも良いんです!

MAQUIAベストコスメ2023上半期
『グロス&リキッドリップ部門』1位を受賞👑
ベスコス受賞カラーの「02 淡羽色-AWAHANEIRO」は、赤み控えめのキャラメルベージュ。
同色系はもちろんのこと、夏に使いたくなるブルーやグリーンのアイシャドウとも相性◎
このカラーは、MAQUIAをはじめとする美容誌のメイクルックでもよく見かけましたよね!

既存のラインナップは全5色。
01 透桜-SUKEZAKURA(クリアピンク)
02 淡羽色-AWAHANEIRO(キャラメルベージュ)
03 蜜込-MITSUKOME(イエロイッシュブラウン)
04 艶煉瓦-TSUYARENGA(テラコッタ)
05 聴色-YURUSHIIRO(キャンディピンク)
カラバリがあまりにも豊富だと、微妙なニュアンスの違いに目移りしまうことってありませんか?
その点、このシリーズは雰囲気が違う洒落色が揃っているので選びやすいです。
カウンターで全色タッチアップしてみましたが、しっかり発色するのは04 艶煉瓦、05 聴色あたりでした。
02 淡羽色を使ったワントーンメイクを紹介!
02 淡羽色に合わせて、ベージュのワントーンメイクをしてみました。
【使用アイテム】
OSAJI ニュアンス フェイスカラー/10 Tsuno(角)
アディクション アイブロウマスカラ カラーニュアンス/001 ハニーベージュ

SUQQUのブランド誕生20周年を記念して展開される「20th アニバーサリーコレクション」も楽しみですね♪
トレンドを取り入れつつ年齢に応じた美しさを追求中!
スキンケアやメイクが大好きな1児の母。元国内航空会社CA。機内の過酷な乾燥、紫外線との長い攻防を乗り越え、現在は美容皮膚科治療と並行しつつセルフスキンケアに注力しています。皆さんともっと<美容>を楽しみたい!
noaさんの最新記事
最終更新日: