腸の調子を整えれば、身体的にも精神的にもいいことだらけ。日頃の生活習慣や食生活から今の自分の腸の状態を知り、美腸へのヒントをつかみましょう。

腸,診断,腸診断

教えてくれたのは……
小林暁子先生

小林メディカルクリニック東京 院長

小林暁子先生

クリニックには内科・皮膚科のほか、便秘外来や女性専門外来を併設。メディアや講演でも活躍中。

早めの腸活は将来の
自分への投資と心得て

「“腸活”という言葉が広く知られるようになり、日本人の腸に対する意識はかなり向上しているように思います。また、コロナ禍になり、今まで腸に問題がなかった人も、運動不足やストレスなどの影響で腸内環境の乱れに悩んでいる人が増えていて腸はますます注目を浴びる存在に。
 腸内環境を整えるには、いろんなものをバランスよく食べることが大切です。健康や美容にいいからといって同じものばかり食べていたり、ファストフードやインスタント食品など食品添加物が多く使われている食事を繰り返していると腸内細菌の種類が減り、老化を早めたり病気を引き起こす可能性が。年齢が同じでも見た目に大きな差が出るのは、腸内細菌の多様性に由来しているともいわれています。
 腸が変わると人生が変わります。腸活は早く始めたぶんだけ貯金が効き、将来の健康リスクの軽減にもつながります。自分の腸の状態を知り、さっそく美腸を目指しましょう」

あなたの腸が「ガス・たまり腸タイプ」か診断!

腸タイプ診断

次の表で当てはまるものにチェックを入れてみて。3つ以上当てはまるものがあった場合、あなたの腸は「ガス・たまり腸タイプ」です。生活習慣の見直しを。

腸 腸診断

3つ以上当てはまるものがあった人は…
ガス・たまり腸タイプ

肉やお菓子が好きで、早食いやドカ食い傾向がある人に多いタイプ。水分や食物繊維の摂取量が十分ではなく、ガスや便がスムーズに排出されずに腸の中に居座った状態が続いている。

ガス・たまり腸タイプの改善に最も効果的なことは?

寝る3時間前に夕食を済ます
腸は副交感神経が優位な状態、つまりリラックスしているときによく働きます。また、消化活動がピークを迎えるのは24時。そのため夕食は寝る3時間前までには済ませて、できるだけ24時前には寝るように心がけて。睡眠時間も6〜7時間は確保したいところ。

食事で気をつけることは?

食物繊維&発酵食品を摂ろう
朝起きたらコップ1杯の水を飲み、腸を刺激してぜん動運動のサポートを。また、腸内の老廃物を洗い流す水溶性食物繊維を多く摂り、納豆やキムチ、チーズなどの発酵食品から腸にいい菌を積極的に取り入れてみて。

この腸もみがおすすめ

腸タイプ診断

左手を左の肋骨部分に、右手を肋骨下に添え、息を吐くときに互いに押し合うよう指の腹でプッシュ。

腸タイプ診断

おへその周囲を両手の人差し指、中指、薬指の腹で次第に円を大きくしながら、10分程度ぽんぽん叩く。

複数の腸タイプを持っている人も。続けて「下がり腸タイプ」「冷え・むくみ腸タイプ」「ストレス腸タイプ」も診断してみよう!

イラスト/白ふくろう舎、二階堂ちはる 取材・文/関本陽子 構成/火箱奈央(MAQUIA)

share