リップメイクが決まらなくなってきたなど、メイク時に以前とは違う変化を感じたら……それは顔パーツがぼやけてきているサインかも。今回は、優木まおみさんにフェイスライン引き締めのストレッチを教えていただきました。

優木まおみ 筋肉ほぐし フェイスライン

色々ぼやけてきたらエイジングの証拠って本当!?
大人のパーツ「くっきり」計画

フェイスラインをくっきり

教えていただいたのは…
優木まおみさん

タレント・トレーナー

優木まおみさん

 ストレッチ 
産後、太ったことをきっかけに始めたピラティスをベースに、エクササイズメソッド「マオビクス」を考案。YouTubeで見られるほか、オンラインレッスンも行う。

骨盤の真上に頭があることが基本

「背骨がゆがむと血流やリンパの流れが悪くなり、基礎代謝がダウン。結果フェイスラインがもたついてしまいます。また、『小胸筋』や『僧帽筋』が凝ると顔にも影響大。意外かもしれませんが、顔から離れたところをほぐすことがフェイスライン引き締めの近道なんです」(優木さん)

骨盤の真上に頭

立って横から見たとき、頭頂部〜耳〜肩〜骨盤が一直線上にある状態が理想的な姿勢。スマホ首、巻き肩、反り腰などでバランスが崩れると、結果フェイスラインがもたついてしまう。

図解イラスト

縮こまりがちな小胸筋
肩甲骨と肋骨につながる筋肉。スマホやデスクワークで前かがみの姿勢が続くと、縮こまってしまう。リンパを刺激しながらほぐすと胸が開きやすく。


背中の表面にある僧帽筋
首から肩、背中かけて広がり、肩や腕を上げたり首をすくめたりする際に使われる。悪い姿勢などよる僧帽筋の緊張が慢性的な肩こり、ひいては顔のむくみ、たるみに。

小胸筋と僧帽筋を同時ほぐし

「腕のつけ根にある『小胸筋』がカチコチだと、背中の肩甲骨が動かず、左右の肩甲骨が開いたままに。結果『僧帽筋』が凝ってしまいます。小胸筋をしっかりつかみながら肩を回すことで、肩甲骨の動きもスムーズに。腕のつけ根をつかむことで鎖骨下、わきの下のリンパも流れ、めぐりもよくなるので一石二鳥なんです!」(優木さん)

小胸筋と僧帽筋を同時ほぐし

鎖骨下に親指を当て、残りの指をわきの下に。小頬骨筋をしっかりつかみながら、ひじをうしろにグルグル、肩甲骨が動くのを意識しながら回す。左右各15回。

腕をほぐしながら肩甲骨寄せ

「スマホ操作やPC作業で、みなさん腕の筋肉がメチャメチャ凝っている! 筋膜は全身につながっていますから、腕のコリは背中、首、顔まで影響。最初は辛いかもしれませんが、徐々に慣れてやみつきになるエクササイズです」(優木さん)

腕をほぐしながら肩甲骨寄せ

1 親指を内側に入れてこぶしを握り、腕をまっすぐ前に出す。
2 こぶしを握ったまま右手は右へ、左手は左へ、水平に手首をひねる。腕の内側がストレッチされ、凝っている人は少し痛く感じる。
3 こぶしを水平にひねったまま、両腕を真横に開く。左右の肩甲骨が寄るのを意識。前方→開くを10回繰り返す。

肩甲骨をまごの手マッサージ

「肩甲骨の内側に『菱形筋(りょうけいきん)』という筋肉があるのですが、ここのコリもフェイスラインをおびやかすトリガーに。お風呂上がりなど、オイルをつけてマッサージをすると、肩もほぐれてスッキリ。肩甲骨も寄せやすくなります。1日の疲れも取れて、夜のスキンケアの効果もアップ。翌朝の引き締まり感が期待できますよ」(優木さん)

肩甲骨をまごの手マッサージ

ボディオイルをなじませ、手をまごの手のように丸くカーブさせ、肩甲骨の脇をひっかけるように下から上へ。左右の手で交互に繰り返し10回、反対側も同様に。

MAQUIA5月号
撮影/岩谷優一〈vale.〉(モデル) 岩城裕哉(物) ヘア&メイク/野口由佳〈ROI〉 スタイリスト/金山礼子 モデル/尾形沙耶香 イラスト/河野悦子 取材・文/小田ユイコ 構成/山下弓子(MAQUIA)

MAQUIA書影

MAQUIA2024年11月21日発売号

集英社の美容雑誌「MAQUIA(マキア)」を無料で試し読みできます。マキア1月号の大特集は「絶対、失敗しない!ベストコスメ2024下半期」。通常版の表紙は有村架純さんです。

ネット書店での購入

share