いつもキレイなあの人は、一体何を食べてるの? 「MAQUIA」4月号では、美肌&美ボディの持ち主の食の秘密を徹底リサーチ! 今回は、ダイエット美容家・本島彩帆里さんの美貌食を大公開。

Image title


肌きれい!は食習慣で決まる
美肌なあの人の”美貌食拝見!

タンパク質と発酵食品は定番の美肌食
ダイエット美容家
本島彩帆里さん

「インスタント食品や小麦製品などの“老”フードは控え、毎食握りこぶし大のタンパク質を摂るようにしています」という本島さん。「調味料にもこだわり、精製されていないものや添加物の少ないものを選んでいます」


キレイな人の秘密をリサーチ! ダイエット美容家・本島彩帆里さんの”美貌食”を拝見_1_1

Recipe1

「自家製味噌をフル活用。鶏モモ焼き
発酵食品×タンパク質を手軽に」

「鶏肉+味噌は、美肌をつくるゴールデンコンビ。冷え対策に、ショウガを加えるのもオススメです」


材料:作りやすい分量

鶏モモ肉…2枚(約300g)
塩…少々
水…70ml
A
 味噌…100g
 みりん…20ml
 酒…20ml


作り方

1 鶏モモ肉にフォークで穴を開け、軽く塩を振る。
2 Aをすべて混ぜ合わせ、1とともにジッパー付きの保存袋に入れて冷蔵庫で半日ほど漬け込んでおく。

3 袋から肉を取り出してキッチンペーパーで水気をよく拭き取り、中火にかけたフライパンに皮目から入れてこんがり焼く。焦げつきやすいフライパンの場合は、油を少々引く。

4 肉を裏返して水を入れ、フタをして中火のまま蒸し焼きにする。水分がなくなれば完成。

キレイな人の秘密をリサーチ! ダイエット美容家・本島彩帆里さんの”美貌食”を拝見_1_2

Recipe2

「疲れているときはキャベツの
ビタミンで免疫力UP

「キャベツはビタミン豊富。じっくり焼くと丸ごとでもペロリ。発酵バターを使い、良質な油も摂ります」


材料:作りやすい分量

キャベツ…1/4個

発酵バター…15g

塩…適量

コショウ…少々

粉チーズ…適宜

パセリ(みじん切り)…少々


作り方

1 キャベツは芯ごと4等分に切る。

2 発酵バターを入れたフライパンを中火で熱し、バターが溶けたらキャベツを入れて塩を振る。

3 焼き色がついたらひっくり返して弱火にし、塩を振ってフタをする。

4 途中1~2回、キャベツを返しながらやわらかくなるまで20~30分蒸し焼きにする。

5 お皿に盛り、コショウ、粉チーズ、パセリを振って出来上がり。

キレイな人の秘密をリサーチ! ダイエット美容家・本島彩帆里さんの”美貌食”を拝見_1_3

秘 これも美肌の元!

味噌は5~6種類常備。
腸活に欠かせない

「発酵食品の味噌は美容食。手作りを含め、5〜6種を常備しています。小腹がすいたとき、お湯で溶いただけの味噌汁を飲むことも」

キレイな人の秘密をリサーチ! ダイエット美容家・本島彩帆里さんの”美貌食”を拝見_1_4

秘 これも美肌の元!

サプリメントで
デトックス&酸化防止

「肌の土台を整えておくため、サプリメントも活用します。ベジパワーやクロレラはデトックスに。リポCは肌あれ対策の強い味方」

キレイな人の秘密をリサーチ! ダイエット美容家・本島彩帆里さんの”美貌食”を拝見_1_5
キレイな人の秘密をリサーチ! ダイエット美容家・本島彩帆里さんの”美貌食”を拝見_1_6
キレイな人の秘密をリサーチ! ダイエット美容家・本島彩帆里さんの”美貌食”を拝見_1_7
キレイな人の秘密をリサーチ! ダイエット美容家・本島彩帆里さんの”美貌食”を拝見_1_8


MAQUIA4月号

撮影/長谷川 潤 ヘア&メイク/藤本 希(cheek one) フードコーディネート/竹中紘子 取材・文/関本陽子 構成/髙橋美智子(MAQUIA)


【MAQUIA4月号☆好評発売中】

\アユーラマスクセット版のご購入はこちら/


\猫トラベルバッグ版のご購入はこちら/

MAQUIA書影

MAQUIA2023年5月22日発売号

集英社の美容雑誌「MAQUIA(マキア)」を無料で試し読みできます。7月号の特集や付録情報をチェックして、早速雑誌を購入しよう!

ネット書店での購入

share