2025年夏におすすめの髪型をボブ、ミディアム、セミロング、ロングのレングス別にご紹介!暑い夏も涼しげ&おしゃれな髪型で乗り切ろう!自分に似合う髪型が分かる診断も要チェックです。

【夏におすすめの髪型】ボブヘア4選
顔まわりレイヤー×パーマでつくる大人ニュアンスボブ


ニュアンスのあるおしゃれなパーマヘアならお任せ。ライフスタイルや好みに合わせた似合わせヘアが好評。
軽やかで動きのあるカールと、顔を明るく見せてくれるトレンドのピンクラベンダーベージュの組み合わせが女性らしい雰囲気を醸し出すボブスタイル。血色感をUPしてくれるピンクにパープルを組み合わせることで、髪のツヤや透明感をプラス。エアリーなパーマは毛先に重みを残すことで今っぽいシルエットに。顔まわりのレイヤーと長めに作った前髪は、おしゃれな雰囲気に見せながら、丸顔やハチ張りなど骨格をカバーしてくれる効果も。乾かすだけでボリュームが出せるので、トップがつぶれやすい、カールがすぐにとれてしまうという人にもおすすめのスタイルです。
▶カット・パーマ
カットは毛先に厚みを残したワンレングスのボブがベース。顔まわりの表面み、前上がりにレイヤーを入れ動きを出しやすくする。前髪は薄めに引き出し、目にかかるくらいの長さでカット。
パーマは表面は22mm、24mmのロングロッドでゆるっと動きのあるカールを。中間は22mm、毛先は18mmのロッドで巻き、空気感を出す。
▶カラー
9トーンのピンクとパープルに、7トーンのベージュを組み合わせたピンクラベンダーベージュ。パープルを組み合わせることで透明感とツヤをプラス。ベースがベージュのため肌なじみがよく、トレンドと大人っぽさを取り入れたい人にぴったり。
▶スタイリング方法
ドライヤーで8割ほど乾かしたら、ピンポン玉大のトリートメントムースを、毛先から全体にもみ込む。さらにスタイリングオイルを3プッシュ手のひらによくのばし、全体になじませたら自然乾燥でOK。
▶このヘアスタイルが似合う顔型
丸顔/面長/四角
ピンクカラーにトライしたい、ボリュームを出したい人にもおすすめ!
ピンク×ラベンダー×ベージュの3色をかけ合わせたピンクラベンダーベージュは、それぞれの量をバランスを調節することで誰でも似合うカラーに仕上がるのが特徴。ピンクに挑戦してみたいけど、オフィスなどで浮かないか気になる、といった方もトライしやすいカラーです。また、ふんわり空気感のあるスタイルもパーマで作っているため、スタイリングが簡単。ネコッ毛や髪が細くてボリュームを出したいという人にもおすすめです。
シースルーバングと組み合わせたトレンド感高めのタッセルボブ


朝のセットや再現性を考慮した、扱いやすいヘアスタイルを提案。結べるボブなど、アレンジのしやすさへのこだわりも。
シンプルなのに垢抜けて見えるのは、毛先にプラスしたナチュラルなハネ感と、ひし形シルエットに見せてくれるくびれのおかげ。ライン感のあるタッセルボブにシースルーバングを組み合わせることで軽さが生まれ、顔をすっきり見せる効果も。
▶カット
肩ラインに長さを設定してベースカットをしたあと、重く見えないように全体の毛量を調節。毛先には重さを残すように仕上げることで、古いデザインに見えない。前髪は黒目と黒目の幅に設定したシースルーバングで、サイドは長めにつくって顔まわりをカバー。
▶カラー
8トーンのブラウン系でカラーリング。赤みのないブラウンにオリーブとグレーを混ぜることで、柔らかで透明感のある髪色に。ただし、オリーブとグレーの量が多すぎると、くすみが強くなる場合もあるため、少量を組み合わせるのがポイント。
▶スタイリング方法
ストレートアイロンを床と平行にして毛束を挟み、毛先まで滑らせて軽く外ハネに。ハネ感をつけすぎないのがお洒落に見せるコツ。中間部分は軽く内巻きにしてひし形シルエットに。パール粒大のヘアバームを手のひらでよく伸ばし、内側からなじませてシルエットを整える。仕上げに手に残ったものを前髪と顔まわりにつけて束感をプラスすれば完成。
▶このヘアスタイルが似合う顔型
丸顔/卵型

ボブにすると幼く見える方、大人っぽくアプデしたい方におすすめ
ボブ特有の丸みのあるシルエットは、顔の印象によって幼く見えてしまうことも……。毛先にほんのりハネ感をプラスしつつ、透明感のあるヘアカラーを添えれば、大人っぽい雰囲気に。
毛先のライン×レイヤーカットが今っぽい!エアリー質感のタッセルボブ


レイヤーカットを駆使した小顔見せヘアや、透明感を演出するカラーリングが人気。
毛先にプツッとしたライン感を出した“タッセルボブ(≒韓国風切りっぱなしボブ)”は、今やお洒落ヘアの代名詞的な存在。旬な印象をプラスするため、表面にレイヤーを入れて軽さをつくり、前髪には透け感をプラス。耳前のおくれ毛をつくっておくことで、耳にかけた時とおろした時の印象を変えることもできます。暖色系のブラウンカラーとの相乗効果で、軽やかさのある仕上がりに。
▶カット
毛先にプツッとしたラインを残しながら、ワンレングスベースでカットし、表面にレイヤーを入れて、自然な動きを表現。前髪は目の上のラインでカットしつつ、サイドバングを長めにすることで、顔まわりをさりげなくカバー。また耳にかけたときの顔まわりを自然にカバーできるよう、やわらかなおくれ毛をつくっておくのもポイント。
▶カラー
暖色系のブラウンにピンクを組み合わせた、9トーンのマロンブラウン。ピンクを入れることで、髪をツヤやかに見せ、肌の血色をアップさせることに成功。
▶スタイリング方法
全体にストレートアイロンをサッと通して、毛先をほんのり外ハネにし、ボリュームを抑えたい耳後ろからヘアオイルを馴染ませる。表面の中間〜毛先にもつけてハネ感を整えたあと、手に残ったものを前髪の毛先に塗布し、コームでとかして束感を与えれば出来上がり。
▶このヘアスタイルが似合う顔型
丸顔/卵型/面長/四角/ベース型/逆三角

重めボブを軽やかにアプデしたい方におすすめ
切りっぱなしボブのお洒落な雰囲気はそのままに、表面にレイヤーを仕込んでほんのり動きをつけることで、季節感たっぷりの仕上がりに。イメチェンしたり気分を変えたい方にもおすすめです。
長め前髪と毛先のカール感でフェミニンに!ひし形レイヤーボブ


ボブのバリエーションが豊富! カットやカラーリングでさまざまな雰囲気を叶えるボブの達人。
サイドにかけて流れる前髪と、内巻きにアレンジしたベースカットが女性らしさを演出するボブスタイル。フェイスラインに空間ができるようにレイヤーを入れ、ひし形シルエットにすることで小顔に見せる効果も。前髪はサイドに流したり、耳にかけたりもでき、アレンジ次第で雰囲気も変えられるデザインです。
▶カット
適度な重さを残し、あごラインにカットラインを設定。前髪はリバースに巻いたときに頬にかかる長さにし、動きをつけやすくするためにレイヤーをプラス。
▶カラー
落ちついた雰囲気に見える、10トーンのショコラグレージュでカラーリング。ベージュ系のカラーは、髪はもちろん肌に透明感をプラスしてくれる効果も。
▶スタイリング方法
ストレートアイロンで毛先を軽く内巻きにし、顔まわりはリバースの毛流れがつくように外巻きに。自然な毛流れに見せるため、きっちりと巻きすぎないのがポイント。パール粒大のヘアバームを内側から毛先中心に馴染ませて毛先にまとまりを与えたら、固まりすぎないホールドスプレーを表面にふきかけてキープ。
▶このヘアスタイルが似合う顔型
丸顔/卵型/四角/ベース型/逆三角

大人っぽい短かめヘアにチェンジしたい人におすすめ
ショートヘアはメンズライク、丸みのあるボブは幼く見えがち…。女性らしさを残したまま短くするなら、前髪を長めに残した短めボブがうってつけ。顔まわりの動きが軽やかなイメージもアシスト。
【夏におすすめの髪型】ミディアムヘア14選
チェリーピンク×フィットレイヤーで上品カジュアルミディアム


「似合う髪型」×「理想のカラー」ならお任せ。ひとりひとりの骨格やファッション、ライフスタイルに合わせたトレンドヘアを提案。
赤み強めのピンクが肌に血色感をあたえる「チェリーピンク」は、ピンク系にトライしてみたいけど落ち着きもほしいという人におすすめ。ツヤ感も仕込めるので、カジュアルさと品をバランスよくあわせ持つカラーです。顔まわりにフィットするようなナチュラルレイヤーならやりすぎ感なく、大人の女性もチャレンジしやすいデザイン。
▶カット
鎖骨下のミディアムがベース。顔まわりはやや前上がりにカットし、リップラインからレイヤーを入れ動きを出しやすくする。前髪は薄く引き出し、サイドにつながるように目の上ギリギリラインでカット。顔まわりのレイヤーや前髪で肌面積を狭くし、小顔効果も。
▶カラー
8トーンのチェリーピンク。髪にツヤをあたえ、血色感を上げて顔色を明るく見せてくれるカラー。大人っぽいピンクを探している人におすすめ。
▶スタイリング方法
分け目がくっきりつかないように手ぐしで髪を左右にほぐすように乾かしたら、ストレートアイロンで毛先を内巻きに。スタイリングオイルを2~3プッシュ手のひらに伸ばし、襟足から全体の内側~髪の中間~毛先の順になじませる。最後に手のひらに残った分で顔まわりを整える。
▶このヘアスタイルが似合う顔型
丸顔/卵型/四角/ベース型
小顔に見せたい、毛量の多さを調整したいという人におすすめ!
顔まわりレイヤーとシースルー前髪で肌の見える面積を狭くするため、小顔に見せたいという人にぴったり。レイヤーは毛量を調節できるので、毛量が多くて扱いにくいという人もスタイリングがしやすくなるのでおすすめです。
外ハネワンカール×シースルーバングでつくる大人ミディアム


ナチュラルだけど垢抜けられるヘアはお任せ。おしゃれで毎日のスタイリングが楽になるヘアを提案。
旬のピンクカラーに初めてチャレンジするなら、どんな肌タイプにもなじみやすい「ココアピンク」がおすすめ。深めのブラウンとピンクによってツヤ感を演出してくれるため、褪色しやすい・パサつきが気になるという人にも試してほしいカラー。毛先を外ハネにして首まわりにくびれをつくることでひし形シルエットになり、小顔見せも叶えてくれます。肌が透けて見えるシースルーバングで、ほどよい抜け感をプラス。
▶カット
鎖骨ラインの切りっぱなしミディアムがベース。顔まわりにレイヤーを入れ、動きを出して重軽な質感に。前髪は薄く引き出して、目の上ギリギリのラインでサイドにつながるようにカット。前髪をおろすパターン・サイドに流すパターンの2Wayで楽しめる。
▶カラー
8トーンのココアピンク。肌なじみがよく、ツヤをあたえて髪をきれいに見せてくれる。深みのある落ち着いたカラーは、オフィスでも浮かない色味なので、大人世代にもおすすめ。
▶スタイリング方法
顔まわりにクセが出やすい人は、前に引き出しながら乾かすとまとまりやすくなる。ベースの毛先をストレートアイロンで外ハネにし、顔まわりはフェイスラインに沿うように内巻きに。スタイリングオイルを2~3プッシュ手のひらに伸ばし、襟足の内側~全体になじませる。最後に手のひらにあまった分で、顔まわりと前髪を整える。
▶このヘアスタイルが似合う顔型
丸顔/卵型/面長/四角/ベース型
伸ばしかけだけどイメチェンしたいという人におすすめ!
顔まわりに入れたレイヤーが気になるフェイスラインをカバーし、外ハネによるくびれの効果でひし形シルエットになるスタイルは小顔見せ効果抜群! 顔まわりやシルエットを変えるだけでも今っぽい雰囲気に仕上がるため、伸ばしかけだけどイメチェンしたいという人にもおすすめ。
韓国風レイヤー×ストレートの質感が今っぽい!抜け感ミディアムレイヤー


レイヤーカットが得意。トレンドを盛り込みながらその人のライフスタイルになじむ、扱いやすいヘアを提案。
透明感のある暗髪は、オフィスにもデイリーなカジュアルシーンにも合わせやすい色味で今季も引き続きトレンドに。落ち着いた色味ながらどこか抜け感があるのは、ベージュとアッシュの絶妙なバランスのおかげ。顔まわりにたっぷり入れたレイヤーは、ストレートに仕上げて韓国風に。毛先には厚みを残しているのでまとまりやすく、お手入れしやすいのも嬉しいポイント。
▶カット
鎖骨下のミディアムレイヤーがベース。毛先に厚みを残しつつ、顔まわりはやや前上がりにカット。あご下からレイヤーを入れることでフェイスラインをカバーし、小顔に見せてくれる効果も。前髪は目の上ラインに設定し、サイドにつなげてカット。レイヤーは動きと軽やかさを演出するだけではなく、ボリューム調整や、髪の長さを変えずにイメチェンしたいという人にもおすすめ。
▶カラー
9トーンのアッシュグレージュ。日本人特有の髪の赤みを抑え、透明感をプラスしてくれる。褪色しても嫌な赤みが出にくいので、色を長く楽しめるのがおすすめポイント。
▶スタイリング方法
前髪は割れないよう、根元を左右にほぐしながら乾かすのがポイント。ストレートアイロンを全体にとおして毛先は軽く内巻きに。スタイリングオイルを手のひらによく伸ばし、内側から全体になじませる。
▶このヘアスタイルが似合う顔型
丸顔/卵型/四角/ベース型
顔型をカバーしたい、スタイリングを楽にしたいという人におすすめ!
顔まわりのレイヤーが気になるフェイスラインを隠してくれるので、小顔に見せたい人にぴったりのスタイル。毛先に厚みを残し、フェイスラインに沿うよう動かしやすくしたレイヤーは、アイロンをとおすだけで今っぽく仕上がるので、スタイリングが苦手・朝の支度時間を短縮したいという人にもおすすめです。
ナチュラルレイヤー×肌なじみカラーでつくる小顔見せミディアム


「似合う髪型」×「理想のカラー」ならお任せ。ひとりひとりの骨格やファッション、ライフスタイルに合わせたトレンドヘアを提案。
こっくりとした深みのある色味で、幅広い人に似合わせやすい「ショコラブラウン」。ピンクと組み合わせることで、肌なじみがよくなり血色感がUP。女性らしい雰囲気や、大人っぽい雰囲気に見せたいという人におすすめのカラーです。また、顔まわりのレイヤーによって自然にフェイスラインをカバーしてくれるだけでなく、毛先を厚めに残すことでトレンド感を演出。長さを変えずに今っぽさを取り入れたい人にもおすすめです。
▶カット
鎖骨下のミディアムレイヤーがベース。顔まわりはやや前上がりにカットし、あご下からレイヤーを入れて動きを出す。前髪は薄めに引き出し、サイドにつながるように目の上でカット。顔まわりにレイヤーを低めの位置から入れることで、フェイスラインの横に空間をつくりひし形シルエットに。毛先に厚みを残していることで、アイロンを通すだけでスタイリングが決まるから毎朝の手入れも楽になります♪
▶カラー
10トーンのショコラブラウン。肌なじみがよく髪を柔らかく見せてくれる効果も。ピンクがかった色味は顔色に血色感を与え、とくにイエベの人におすすめのカラー。
▶スタイリング方法
分け目がつかないように、根元にドライヤーをあてて左右に手ぐしでほぐすようにして髪を乾かしたら、全体にストレートアイロンを通す。顔まわりはサイドに流れるようにアイロンを通して、こめかみから後ろのセクションの毛先を内巻きに。スタイリングオイルを2~3プッシュ出し、手のひらに伸ばしたら髪の内側からなじませ、手に残った分で前髪と顔まわりを整える。
▶このヘアスタイルが似合う顔型
丸顔/卵型/四角/ベース型/逆三角
小顔に見せたい、結んでも可愛いスタイルにしたい人におすすめ!
顔まわりのレイヤーは今っぽさを演出するだけではなく、気になるフェイスラインを隠し小顔効果が狙えるスタイル。あご下からレイヤーを入れることでやりすぎ感のない、ナチュラルな印象に。また、さっと結ぶだけで、顔まわりのレイヤーが気になる部分を隠してくれるだけでなく、サイドに残した髪が女性らしい雰囲気をつくってくれるため、アレンジを楽しみたいという人にもおすすめ。
韓国ヘア初心者さんにもおすすめ!小顔見せも叶うカジュアルミディアム


ワンカールするだけで可愛くなれるような、簡単セットでOKなヘアスタイルを提案。顔まわりのレイヤーカットを駆使した小顔ヘアも人気。
毛先の切りっぱなし感、シースルーバング、顔まわりのレイヤーなど、今っぽさをふんだんに取り入れた韓国風ミディアムレイヤー。中でも顔まわりのレイヤーがポイントで、チークラインから顔まわりを包み込んでくれるため、フェイスラインをすっきりとシェイプして小顔見せも実現!
▶カット
毛先が自然に動いてくれるよう、肩に当たる長さに設定。リップラインからあご上にかけてレイヤーを入れ、毛先のみ重さを残してカット。シースルーバングは目の上のラインに設定し、すき間ができるようカットして透け感をプラス。
▶カラー
ラベンダー、アッシュ、ベージュを組み合わせた、8トーンのマロンベージュでカラーリング。ラベンダーやアッシュを組み合わせ、元々髪が持っている赤みを抑えることで透明感がアップ。ベージュによって肌なじみもよく、肌の色をヘルシーに見せる効果も。
▶スタイリング方法
パール粒大のヘアオイルを手のひらに伸ばし、耳後ろから手ぐしを入れて、トップにポニーテールをつくるイメージで、内側から毛先になじませる。毛先の動きを軽く整えたら、手に残ったものを顔まわりのレイヤー部分と前髪になじませ、指でつまみながら束感をプラス。
▶このヘアスタイルが似合う顔型
卵型/面長/四角/ベース型/逆三角

顔をすっきり見せたい方やプチイメチェンしたい方におすすめ
フェイスラインの髪にレイヤーを入れることで、顔の丸みや頬の出っ張りなど、気になる部分をさりげなくカバー。顔まわりのシルエットを変えると、見た目の印象がガラリと変わるため、全体の長さは変えずにイメチェンしたい方にもぴったり。
髪のツヤも肌の血色感もアップ!オレンジカラーの外ハネミディアム


個性的なのに肌なじみがいいデザインならおまかせ! ハイトーン初心者さんでもトライしやすい、ナチュラルな明るめヘアカラーも得意。
鮮やかなオレンジ系のカラーリングが印象的なミディアムヘア。ポイントとなるヘアカラーは、髪を主役にできる高彩度のオレンジに仕上げ、肌の血色感を高めてヘルシーな雰囲気を演出してくれます。毛先をプツッとカットして今っぽいシルエットに仕上げ、束感を出しやすい仕様に。
▶カット
鎖骨下に長さを設定したミディアムヘアがベース。毛先は切りっぱなしのようなライン感を出し、ラフな動きが出やすくなるよう調整。前髪は目の上ギリギリに設定し、透け感が出るように毛量を調節してシースルーバングに。
▶カラー
鮮やかに発色させるために、ブリーチしてからカラーリング。オレンジにブラウンを組み合わせることで派手になりすぎず、明度が高くても肌になじみやすくなる。ハイトーン初心者さんもトライしやすいのがポイント。
▶スタイリング方法
根元を中心に湿らせたあと、分け目がくっきりつかないように、ドライヤーでふんわりとドライ。ストレートアイロンをサッと通して毛先を軽く外ハネにし、顔まわりは軽く外巻きにしてひし形シルエットに。仕上げにヘアオイルを1プッシュ手にとり、内側から手ぐしでなじませてツヤ感をプラス。
▶このヘアスタイルが似合う顔型
丸顔/卵型/ベース型

長さは変えずにヘアカラーでイメチェンしたい方におすすめ
バッサリカットせずに雰囲気を変えたい方は、カラーリングでイメチェンするのがおすすめ。オレンジに落ちついた色味のブラウンをミックスしてあるので、奇抜になりすぎず、大人っぽさも演出できるのが嬉しい♪
簡単スタイリングで決まる! こなれ感抜群のウェーブミディアム


ライフスタイルやファッションに寄り添う、さりげなくおしゃれなヘアスタイルを提案。毎日のスタイリングが心地よくなるカットや透明感のある柔らかいカラー、肌に自然に溶け込む暖色カラーが得意。丁寧なカウンセリングに定評があり、メイクやスキンケアの知識も豊富。
ラフなパーマで華やかに仕上げた、ミディアムレングスのウェーブスタイル。レイヤーと顔まわりの独立したカットの効果でパーマの動きが際立ち、洗練された表情が楽しめます。根元からしっかりと巻き込むことで、立体的なボリューム感を演出。黒髪でも重たく見えず、パーマの動きによって軽やかな印象に。パーマをかけたヘアスタイルは、朝のスタイリングが簡単なのも嬉しいポイント。忙しい日はラフに結ぶだけでもおしゃれに仕上がります。
▶カット・パーマ
カットはレングスを鎖骨付近に設定したミディアムスタイル。全体にレイヤーを施しつつ、顔まわりに独立したレイヤーを加えてパーマの動きを引き立てる。顔まわりのレイヤーは顔を小さく見せる効果も高め。前髪は目にかからない長さに設定し、透け感を与えてカット。顔まわりに抜け感を与えて今っぽさをプラスする。
パーマは根元からしっかりと巻くことで立体的な動きをメイク。前髪にもゆるめのパーマをかけて、華やかな表情を演出する。毛先は逃し気味に巻いてほどよく脱力した印象に。しっかりとリッジを出したウェーブヘアは長持ちしやすいので、髪が潰れやすい人にもおすすめ。
▶カラー
10トーンのシアーブラウン。赤みを抑えたベージュカラーはやわらかな質感を演出できるので明るめでもカジュアルになりすぎず、女性らしい仕上がりに。軽さを出したい、動きのあるスタイルに見せたいという人にもおすすめ。
▶スタイリング方法
根元からドライヤーを当て、髪に立ち上がりを与えながらドライ。8割くらい乾いたら全体にムースを揉み込む。その後オイルやミルクをなじませて、ツヤのある仕上がりに。パーマの効果でヘアスタイルが決まりやすく、忙しい朝でも手間をかけずにおしゃれな印象に。理想的なウェーブが一日中続くのも、パーマスタイルの嬉しい特典。
▶このヘアスタイルが似合う顔型
面長

ヘアアレンジを楽しみたい人におすすめ!
根元からパーマをかけたヘアスタイルはヘアアレンジを楽しみたい人に最適。顔まわりの髪を残して低めのポニーテールにしたり、ヘアクリップを使って無造作なアップヘアにしたりと、お気に入りのスタイルを見つけてみて。バレッタやイヤーカフ、ロングピアスなど、アクセサリーとのコーデを楽しむのも◎。ワンピースからデニムスタイル、オフィス向けのスーツスタイルまで、ファッションの着こなしの幅も広がります。
リップラインレイヤー×シアーブラウンの韓国風レイヤーミディアム


レイヤーカットが得意。トレンドを盛り込みながらその人のライフスタイルになじむ、扱いやすいヘアを提案。
レイヤーをラフに動かすスタイリングで仕上げた、トレンド感満載のミディアムレイヤー。目の上ギリギリで設定したシースルーバングは、サイドにかけてやや長めに残すことで小顔効果も狙える顔まわりに。カラーは、赤みを抑えたシアーブラウンをオン。透明感を出す色の掛け合わせによって、髪をやわらかくきれいに見せてくれるので、カジュアルに見えすぎないのもポイント。
▶カット
鎖骨下5cmに長さを設定したミディアムレイヤーがベース。顔まわりはリップラインからアンダーにかけてレイヤーを入れ、バックセクションにもレイヤーをプラスして毛先を動かしやすくなるようカット。前髪は束感をつくりやすいようすき間を入れ、サイドにつなげるようにして長めにカット。
▶カラー
10トーンのシアーブラウン。赤みを抑えたベージュカラーはやわらかな質感を演出できるので明るめでもカジュアルになりすぎず、女性らしい仕上がりに。軽さを出したい、動きのあるスタイルに見せたいという人にもおすすめ。
▶スタイリング方法
全体をストレートアイロンで波巻きにし、毛先に動きを出す。スタイリングオイルを手のひらによく伸ばし、手ぐしを通すようにして全体にムラなくなじませる。最後に毛先をつまんで整える。
▶このヘアスタイルが似合う顔型
丸顔/卵型/ベース型

顔型をカバーしたい、動きのあるヘアを楽しみたい人におすすめ!
顔まわりのレイヤーやシースルーバングがフェイスラインを隠してくれるので、丸顔やエラ張りをカバーしたいという人にぴったり。顔まわりだけでなく全体にしっかりレイヤーを入れることで、パーマなしでも動きのあるスタイルが楽しめます。また、毛量が多い、広がりやすいといったお悩みも解消できます。
韓国風S字バング×レイヤーで小顔見せ!大人に似合うきれいめミディアム


前髪や顔まわりカットで悩みを解消し、扱いやすいトレンドヘアを提案。レイヤーヘアが得意で、なりたいスタイルを似合わせる。
今っぽいおしゃれな顔立ちに見せてくれる、韓国風S字バング。毛流れでフェイスラインを隠してくれるので、自然と気になる顔型や骨格をカバーしてくれます。カラーは、暗髪でも透明感を出せるココアブラウンで上品な仕上がりに。きちんと感のあるスタイルなので、オフィスシーンにもおすすめのミディアムヘアです。
▶カット
鎖骨下5cmで毛先を平行にカットしたミディアムスタイルがベース。あご下からレイヤーを入れて顔まわりと毛先に動きをつくる。前髪はサイドに流しやすいよう、長めに設定。
▶カラー
6トーンのココアブラウン。暗髪でも透明感がある色味なので、髪をやわらかく見せてくれます。赤みを抑えながらつやのあるカラーは品のよさを感じさせる仕上がりなので、オフィスでも浮きにくい。
▶スタイリング方法
38mmのアイロンを使用。ベースは外ハネ、レイヤーを入れたサイドはひし形シルエットとなるよう内巻きに。前髪は毛先を後ろに流れるようにリバース巻きを入れる。やや重めの質感のオイルを手のひらによくのばし、内側からなじませ、全体に手ぐしを通す。
▶このヘアスタイルが似合う顔型
丸顔/卵型/ベース型

小顔に見せたい、今っぽさを取り入れたい人におすすめ!
S字前髪とくびれによって小顔効果を狙えるミディアムは、顔型をカバーしたいというお悩みを解消してくれます。S字バングもくびれヘアもトレンドのキーワードなので、旬なデザインを取り入れたいという人にもおすすめ。
さりげなく輪郭カバー!センターパートの小顔ミディアムレイヤー


シースルーバングや流しバングといった、トレンドを取り入れた顔まわりカットが人気。
顔まわりは内巻きに、えり足は外ハネでキュッとしたくびれのあるミディアムレイヤー。ポイントとなる動きが出やすいよう、あえて外にハネやすい鎖骨ラインでカットし、普段のスタイリングもしやすいように調整。顔まわりのレイヤーは、肌の見える面積を減らしてフェイスラインをカバーしてくれるので、小顔見せ効果も大! 小顔効果やスタイリングのしやすさだけでなく、トレンド感もあるスタイルです。
▶カット
ベースは鎖骨ラインでカットし、外ハネしやすいよう設定。前髪は内巻きにしたときに輪郭がカバーできるよう、リップラインからサイドにつながる長さに設定。
▶カラー
9トーンのラベンダーベージュでカラーリング。髪の黄みをラベンダーで抑えながら、ベージュを組み合わせて柔らかな質感に。ツヤと透明感をプラスして肌の色もきれいに見えるよう調整。
▶スタイリング方法
ストレートアイロンで表面を軽く内巻きにし、アンダーの毛先は外ハネに。あとはスタイリング剤をつければOK。パール粒大のヘアバームを手のひらでよく伸ばしてアンダーの中間〜毛先に先に馴染ませ、毛先の外ハネと表面のふんわり感を整える。手に残ったもので、前髪と顔まわりに束感を。
▶このヘアスタイルが似合う顔型
丸顔/卵型/ベース型/逆三角

朝のスタイリングをサッと済ませたい方におすすめ
ハネ感がつきやすい長さでベースをつくり、ふんわりとした空気感をつけやすくするためにレイヤーを。ストレートアイロンで軽く巻くだけで、このヘアスタイルが完成。小顔見せやペタ毛カバーの効果があるのも嬉しい!
丸みフォルムが大人可愛い!くびれミディアムレイヤー


ワンカールでキマるミディアムやボブなど、楽ちんセットであか抜けるヘアスタイルが得意。
フェイスラインに空間をつくるレイヤーと、首まわりでキュッと引き締めるくびれによって小顔に見せてくれるミディアムスタイル。透け感のある前髪と組み合わせるのが今っぽい。温かみのあるブラウンカラーと組み合わせ、自然体の魅力を高めて。
▶カット
毛先にプツッとした切りっぱなし感のある、鎖骨ラインのミディアムがベース。エアリーな毛流れをつくるために、表面にバランスよくレイヤーを入れるのがポイント。耳にかけたときにフェイスラインを引き締めてくれるおくれ毛をつくることで、アレンジも楽しめるスタイルに。
▶カラー
8トーンのショコラブラウンでカラーリング。日本人特有の髪の赤みを抑えながら、色持ちもよくしてくれる。丸みのあるフォルムに仕上げるとより愛らしい印象に。
▶スタイリング方法
ストレートアイロンで毛先を軽く外ハネにし、レイヤーを入れた顔まわりや表面は内巻きに。ヘアバームを手のひらでよく伸ばしたら、膨らみやすい内側から毛先を中心に馴染ませる。顔まわりや前髪といった束感が欲しい部分は、手に残ったものをつまみながらつけ、動きや束感を微調整。
▶このヘアスタイルが似合う顔型
卵型/面長/四角/ベース型

愛らしい雰囲気にイメチェンしたい方におすすめ
顔まわりにプラスした自然な丸みが、優しげな表情をサポートし、女性らしさを高める鍵に。さらに、毛先のくびれが引き締め効果を発揮し、前髪の透け感が縦ラインを強調してくれるから、小顔効果も満点!
丸顔や面長をカバー!ひし形シルエットの万能ミディアム


可愛さもありつつ色気のあるトレンドヘアを提案! 髪のお悩みも気軽に相談できる親しみやすさがGOOD。
全体にバランスよくレイヤーを入れて、自然な丸みをメイク。内側に巻くことでフェイスラインに空間ができてひし形のシルエットになり、小顔に見せてくれる効果も。柔らかな明るめカラーで仕上げれば、丸みのあるシルエットとの相乗効果でナチュラルでフェミニンな雰囲気に。
▶カット
鎖骨ラインでベースをつくり、顎ラインからレイヤーを入れて柔らかさをプラス。前髪は眉ラインでカットしつつ、隙間が空くようにカットすることで、束ができて今っぽい抜け感があるスタイルに。
▶カラー
10トーンのベージュにグリーンを組み合わせ、クリーミーな色合いにカラーリング。くすみを控えめにしたベージュカラーは、肌の血色と透明感を高めてくれます。
▶スタイリング方法
ベタつきが少ないタイプのヘアバームでスタイリング。パール粒大を手のひらでよく伸ばし、耳後ろの内側から手ぐしを通しながら、中間~毛先にしっかり馴染ませる。手に残ったものを前髪につけ、つまみながら束感を出し、コームをサッと通して毛流れを整えれば完成。
▶このヘアスタイルが似合う顔型
丸顔/卵型/ベース型/逆三角

頭の形や顔型を自然にカバーしたい方におすすめ
サイドに丸みがあり、ハチ部分をキュッと引き締めたひし形フォルムには、絶壁やハチ張りといった骨格や、丸顔や面長といった顔型を補正する効果が。前髪の透け感によって、すっきりとした印象にも見せてくれます。
透け感のある顔まわりレイヤーに注目!カジュアルな今っぽミディアム


骨格や顔タイプに合わせた顔まわりカットで、お洒落なレイヤースタイルを提案。
レイヤースタイルを、程よくカジュアルダウンさせたのがこちらのミディアムヘア。顔まわりにレイヤーを入れて自然な軽さを演出しながらも、毛先には重さを残して今っぽさをプラス。おでこやフェイスラインのほんのり透ける感じや、グレージュ系のカラーリングが、透明感を高めるアシスト役に。
▶カット
毛先にプツッとしたラインを残したミディアムヘアがベース。正面から見たときに柔らかい印象になるように、リップラインからベースの毛先にかけてレイヤーを入れて、軽やかさをプラス。
▶カラー
ブラウンとラベンダーを組み合わせた7トーンのモカグレージュでカラーリング。髪の赤みや黄みを抑えて透明感を与えながら、肌の血色感も高めてくれる優秀カラー。
▶スタイリング方法
ツヤ出しスプレーを全体に薄く吹きかけてコーミング。コームでムラなく馴染ませながら毛流れを整えることで、ツヤ感がさらにアップ。前髪には、飛び出る短い毛束をケアできるポイントケアスティックをサッとつけて、表面をなめらかに整えれば完成。
▶このヘアスタイルが似合う顔型
丸顔/卵型/面長/四角/ベース型

カジュアルな雰囲気をキープしたい人におすすめ
毛先までレイヤーを入れすぎるとひと昔前の印象に見えてしまうことも。毛先にプツッとしたライン感を残し、あえて巻かずにストレート感を残すことで、カジュアルで今っぽいイメージに。
30代・40代に似合う!清楚さ&上品さを叶える重軽ミディアム


女性らしさや愛らしさを引き出すヘアスタイルを提案。スタイリングのしやすさや再現性など、扱いやすさへのこだわりも。
毛先のナチュラルなカール感とツヤのあるショコラグレージュカラーが、大人な雰囲気を演出するミディアムヘア。顔まわりにレイヤーを入れ、フェイスラインに自然にかかるような毛流れをつくることで小顔見せも叶うデザイン。コテでワンカールにするだけといった、簡単セットも魅力的なミディアムスタイルです♪
▶カット
ベースの長さは鎖骨ラインに設定。顔まわりのサイドの長さはあごのラインに設定し、ベースのラインにかけてレイヤーをオン。前髪は薄めにとり、サイドバングをやや長めに残すことで小顔見せ効果がアップ。
▶カラー
地毛よりもやや明るめの、8トーンのショコラグレージュをセレクト。グレージュを掛け合わせることで、髪の赤みを抑えつつ抜け感をプラスしてくれる色みに。髪の透明感が高まるとともに、肌もパッと明るくトーンアップ。
▶スタイリング方法
32mmのコテで全体の毛先を内巻きのワンカールに。あとはヘアオイルをなじませるだけでOK。1プッシュ分のヘアオイルを傷みがちな毛先を中心につけ、顔まわりや前髪は、エアリーな質感を残すために手に残ったものでスタイリング。
▶このヘアスタイルが似合う顔型
四角/ベース型

自然な女性らしさを纏いたい方におすすめ
顔まわりにレイヤーを入れて丸みをつけることでフェミニンな雰囲気に。外ハネミディアムやタッセルボブといったカジュアル路線からイメチェンしたい方にもぴったりです。
【夏におすすめの髪型】セミロング&ロングヘア12選
顔まわりレイヤー×ラテベージュのゆるウェーブの大人ガーリーロング


ナチュラルだけど垢抜けられるヘアはお任せ。おしゃれで毎日のスタイリングが楽になるヘアを提案。
肌を明るく見せてくれる「ラテベージュ」に、抜け感たっぷりのランダムウェーブを合わせて大人ガーリーなスタイルに。赤みや黄みを抑えたカラーによって透明感を演出し、上品に見せてくれます。顔まわりに入れたレイヤーで気になるフェイスラインをカバーし、パーマで作ったボリュームシルエットが頭の形をきれいに見せて骨格補正効果も。前髪にもパーマをプラスし、ニュアンスのある動きを出すことで全体に統一感のある質感に。
▶カット・パーマ
カットは胸ラインのロングレイヤーがベース。顔まわりはやや前上がりにカットし、レイヤーを入れて動きを出しやすくする。前髪は目の上ギリギリラインでカット。
パーマは襟足から20mm、22mm、24mmのロッドで平巻きに。表面は24mmのロッドで中間巻きのミックス巻きにする。
▶カラー
10トーンのラテベージュ。日本人特有の赤みや黄みを抑えたカラーによって透明感を引き出し、髪をやわらかな質感に見せてくれる。どんな肌タイプにもなじみやすく、肌を白く見せてくれる効果も。
▶スタイリング方法
髪を洗ったあとは、根元からしっかり立ち上げて、毛先を引っ張らないようにして乾かす。朝のスタイリングは、全体を霧吹きなどで濡らしたあとにパーマをもみ込んで強調し、全体にスタイリングオイルをなじませる。
▶このヘアスタイルが似合う顔型
丸顔/卵型/面長/四角/ベース型/逆三角
髪がぺたんとしやすい、骨格補正効果を狙いたい人におすすめ!
パーマのおかげでふんわりボリューム感のあるヘアが簡単に再現できるので、ネコッ毛でぺたんとしやすい、直毛で巻いてもすぐに取れてしまうという人におすすめ。また、360度立体感のあるヘアは頭の形をきれいに見せる効果も期待できます。
顔まわりをさりげなくカバー!品よく見せてくれる暖色ロングレイヤー


洗練された顔まわりカットは、気になる顔型や骨格をカバーしてくれると好評。愛らしさを引き出してくれるカラーヘアも人気。
顔まわりにレイヤーを入れることで肌面積を狭く見せ、気になるフェイスラインを自然にカバーしてくれる、小顔見せ効果抜群のロングヘア。ツヤっとしたチェリーレッドカラーは、目を惹く色みながらも、ブラウンをベースにしていることで上品なツヤ髪に見せてくれる。
▶カット
膨らみや広がりを抑えるために、グラデーションカットでまとまりのあるベースをつくり、あご上〜毛先にかけてレイヤーを入れて柔らかな動きをプラス。毛先が軽くなりすぎると古いデザインに見えるので、毛先にある程度の重さを残すのがコツ。
▶カラー
ブラウンとレッドにほんのりピンクを混ぜた、9トーンのチェリーレッドでカラーリング。強すぎない暖色カラーは、髪にツヤをあたえながら顔の血色感もアップさせ、ヘルシーなイメージを演出。
▶スタイリング方法
太めのコテで毛先を軽く内巻きにしたら、ヘアオイルを2プッシュ分手のひらに出し、内側の中間から手ぐしでなじませる。表面からつけると空気感が損なわれてしまうので、内側からつけるのがポイント。その後、手に残ったものを顔まわりや前髪につけて束感を出す。
▶このヘアスタイルが似合う顔型
丸顔/卵型/面長/四角/ベース型/逆三角

面長や丸顔など、顔型をカバーしたい方におすすめ
顔まわりに入れたレイヤーが、気になる部分を自然に包み込んで細見えを実現。前髪を長めに設定することで、顔の見える面積が減るとともに、縦長感を補正。顔の丸みだけでなく面長感もカバーしてくれるのが嬉しい。
前髪の透け感×レイヤーが軽やかな小顔見えロング


骨格・生えグセに合わせた扱いやすい似合わせカットが得意。退色後も可愛く過ごせるカラーリングにこだわり、簡単スタイリングで日常をおしゃれに彩るヘアを提案。推し活好きで、ライブやイベント前の特別なヘアスタイリングにも対応。褒められヘアで気分の上がる日常をサポートしてくれる。
顔まわりに計算されたレイヤーを入れることで、重くなりがちなロングヘアを抜け感のある印象に。顔の輪郭を自然にカバーすることで、高い小顔見え効果を発揮。さらに前髪をシースルーにカットして、明るく洗練された表情に。ヘアカラーは暗めのグレージュをメインに使い、オリーブカラーを少量加えて肌なじみの良さをアップ。全体を38㎜のアイロンで巻き、今ドキなゆるめの質感に仕上げる。
▶カット
ベースは胸下レングスの前上がりロング。全体のバランスを取りながら、顔まわり中心にレイヤーをオン。前髪は目の上に設定しシースルーにカットする。
▶カラー
6.5レベルのグレージュにオリーブを少量混ぜてカラーリング。肌なじみの良いグレージュにオリーブが加わることで、髪の赤みを抑えて柔らかさがアップ。透明感が際立つ上品な印象に。肌のトーンを明るく見せる効果も高い、大人におすすめのヘアカラー。
▶スタイリング方法
38㎜のアイロンを使用し、まず全体の毛先を1回転巻き、サイドは内巻きにする。バックは髪を3段に分け、下段はウェーブ巻き、中段は内巻き、上段は外巻きに。軽めのバームを内側から揉み込み、最後にツヤ出しスプレーを全体に吹きかける。
▶このヘアスタイルが似合う顔型
丸顔/面長

髪を柔らかく見せたい人におすすめ!
ダークカラーでも髪を柔らかく見せたい人や、軽さを出したい人にとくにおすすめのヘアスタイル。透明感のあるカラーリングとレイヤー、前髪の透け感のコラボで柔らかさに満ちたヘアスタイルが楽しめます。また、後頭部の髪を3段に分けてMIX巻きにすることで、ボリュームを抑えながらふんわりとした質感に。カールの重なりでおしゃれ感がアップするので、ぜひトライしてみて。
外ハネワンカールで垢抜ける!大人のカジュアルセミロング


骨格と個性に合わせた「似合わせカット・カラー」が得意。カウンセリングでは細かなヒアリングでライフスタイルに合ったヘアデザインを一緒に考案。イメージチェンジから髪をのばすアドバイスまで丁寧にサポート。猫好きかつ男女問わず支持される親しみやすい人柄も魅力。
ストレートヘアや内巻きカールの印象から一変! 毛先を外ハネにしてラフさとこなれ感を演出したセミロングスタイル。全体をハイレイヤー気味にカットすることで、外ハネの動きが引き立ち、軽やかなシルエットを実現。前髪はシースルーでカットして今っぽさをプラスする。ブラウン×ベージュ系のヘアカラーは肌なじみが良く、どんなメイクにも合わせやすいのが特徴。アイロンを使ったスタイリングが苦手な方でも、簡単に洗練された印象を作り出せるおすすめヘアスタイル。
▶カット
ベースは胸上レングスのセミロングヘア。全体にハイレイヤーを入れて軽やかさをプラス。このレイヤーが髪の動きをより引き立ててスタイリングのバリエーションを広げる。前髪は中央部分をシースルーでカットして、今ドキな透け感をプラス。前髪の両サイドは重めに残し、引き締め効果で顔を小さく見せる。
▶カラー
ブラウン×ベージュ系のヘアカラーをワンメイク。肌なじみの良い色味は、顔色を明るく見せる効果も期待できる。ナチュラルながらも洗練された印象を与えるカラーリングは、カジュアルファッションにもきれいめな装いにも対応できる幅広さが人気。
▶スタイリング方法
38㎜のアイロンを使い、全体の毛先を外ハネ巻きに。顔まわりも外ハネ巻きにして、顔を包み込むカールで小顔に見せる。アイロンを使ったスタイリングが苦手な方も、外ハネ巻きなら失敗なくこなれ感が出るのでぜひお試しを。スタイリング剤は軽めのオイルを選び、少量を毛先中心になじませる。
▶このヘアスタイルが似合う顔型
丸顔/面長

髪が潰れやすい人にもおすすめ!
外ハネスタイルは、時間が経ってもカールをキープしやすいのがポイント。湿気の多い季節や汗をかきやすい人でも、顔まわりや毛先のスウィング感を長く楽しめます。とくに顔まわりは、指でサッと髪をかき上げるだけでふんわり感を再現可能。ヘアスタイルが崩れた印象になりにくいので、忙しい日やデートにもおすすめです。
長めの前髪で洗練度アップ!ナチュラルモードな黒髪ロング


骨格と個性に合わせた「似合わせカット・カラー」が得意。カウンセリングでは細かなヒアリングでライフスタイルに合ったヘアデザインを一緒に考案。イメージチェンジから髪をのばすアドバイスまで丁寧にサポート。猫好きかつ男女問わず支持される親しみやすい人柄も魅力。
このヘアスタイルの最大の魅力は、前髪のパターンで表情が変わる多面性。長めの前髪にレイヤーを入れることでパートチェンジしやすくなり、ナチュラルさやモード感など異なる魅力を演出できます。黒髪で仕上げることで、知的な印象と親しみやすさを同時に実現。全体にもレイヤーを入れて、重すぎずまとまりのいい仕上がりに。全体をアイロンで巻いて仕上げると、大人らしい上品な魅力が加速します。
▶カット
ベースは胸丈のロングスタイル。重さをキープしつつ、まとまりが出るよう適度にレイヤーを入れる。高すぎないレイヤー設計が自然なシルエットのカギに。前髪はノーズラインでカットし、流しやすいようレイヤーで軽さを加える。薄すぎず厚すぎない、絶妙なボリューム感で今っぽさを演出。
▶カラー
モデルはノンカラーリング。大人らしい印象にするためダークトーンのヘアカラーがおすすめ。
▶スタイリング方法
32~38㎜のアイロンを使い、髪全体を内巻きと外巻きをMIXして巻く。巻き髪が苦手な人は、初めに毛先をワンカールしてから巻くときれいな仕上がりに。前髪は毛先から外巻きにして、両サイドへ自然に流す。パートをサイド寄りに変えると、さらに凛とした表情に。仕上げに軽めのオイルを手にのばし、毛先中心になじませてまとまりとツヤを与える。
▶このヘアスタイルが似合う顔型
丸顔/面長/逆三角形/ベース型

伸ばしかけの前髪を楽しみたい人におすすめ!
前髪が重く見える人や前髪が割れやすい人、伸ばしかけでもおしゃれに過ごしたい人におすすめのヘアスタイル。パートチェンジで印象を変えられるので、日々のスタイリングで変化をつけたい方にも最適です。また、顔型や髪質を問わず似合わせやすく、大人らしい表情が楽しめます。気分やファッションに合わせて簡単にイメチェンできるヘアスタイルにぜひトライしてみて。
レイヤー×サイドバングで小顔見え!大人可愛いロング


女性にも男性にも親しまれる人気スタイリスト。「何かちょっといい事ありそう」「また頑張れそう!」というきっかけを作るようなヘアスタイルを提案。ニュアンスパーマが得意。
あご下に入れたハイレイヤーと、リップラインを包み込むサイドバングで小顔見えを演出するロングスタイル。さらに、前髪の透け感や毛先の弾むようなカールで柔らかさをプラス。重く見えがちなロングを軽やかに仕上げ、全身のバランスも良く見える最新デザインです。9レベルのチョコブラウンカラーは、温かみと透明感を楽しめる人気のヘアカラー。ほどよい明るさとツヤ感で、毛先まで生き生きとした健康的な髪を演出します。
▶カット
ベースはレングスを胸下に設定したロングスタイル。あご下3㎝からハイレイヤーを入れ、ヘアスタイルに自然な軽さと動きを与える。前髪は量を少なめに取り、目の上の長さでカットして大人に似合う抜け感をプラス。さらにあごラインでサイドバングを作り、フェイスラインをカバーして小顔見せに見せるのがポイント。横方向への動きが出せるサイドバングは、面長の人にもおすすめ。
▶カラー
9レベルのチョコブラウンで全体を染め、ツヤと透明感のある上品な仕上がりに。光に当たるとほんのり温かみのある色味が表れ、肌を柔らかく演出する。オフィスでも違和感のない明るさでありながら、ロングヘアにほどよい軽さを与えてくれるおすすめヘアカラー。
▶スタイリング方法
38㎜のアイロンを使い、全体の毛先を1回転内巻きに。顔まわりのレイヤー部分は数回に分け、短い毛先も全て巻くことがポイント。カールが取れやすい人は32㎜のアイロンを使用すると、より持ちの良い仕上がりに。最後にヘアオイルを毛先中心になじませて、自然なツヤ感を与える。
▶このヘアスタイルが似合う顔型
丸顔/面長/ベース型

小柄な人や毛量が多い人におすすめ!
小柄な人や毛量が多い方にとって、ロングヘアは重く見えることも。ハイレイヤーを入れたヘアスタイルなら、ほどよい軽さが加わりバランスの良い仕上がりに。さらにサイドバングを加えることで小顔見え効果が期待できるので、輪郭が気になる人もぜひトライしてみて。レイヤーと毛先のカールが華やかさをプラスして、シンプルなファッションもぐっとおしゃれに着こなせます。
オフィスシーンに似合う!自然な軽さが今っぽいセミロング


ライフスタイルやファッションに寄り添う、さりげなくおしゃれなヘアスタイルを提案。毎日のスタイリングが心地よくなるカットや透明感のある柔らかいカラー、肌に自然に溶け込む暖色カラーが得意。丁寧なカウンセリングに定評があり、メイクやスキンケアの知識も豊富。
顔まわりに計算されたレイヤーを施して、おしゃれな雰囲気と小顔見えを実現したセミロングヘア。暗めのカラーリングにレイヤーの透け感が加わることで、上品な軽さと柔らかさを演出します。適度に赤みを与えたヘアカラーは、光に当たるとたっぷりのツヤを放つのもポイント。ストレートアイロンで毛先を軽く内巻きにスタイリングすると、より洗練された印象に。骨格に合わせたレイヤーの高さと位置で、誰でにもぴったりのスタイルに調整できるおすすめスタイル。
▶カット
ベースは胸上レングスのセミロングヘア。骨格に合わせたレイヤーを施して、顔の輪郭をすっきりと見せる。前髪は目の上ギリギリでカットし、透け感を与えるカットで軽さをプラス。前髪の両端は長めに残して小顔見え効果を引き上げる。
▶カラー
光に当たると透明感が引き立つ暗めのブラウンカラー。赤みを少量プラスすることで表情を華やかに見せ、肌色も1トーン明るく演出する。暗めのトーンなので根元が伸びてきても目立ちにくく、メンテナンスも簡単。
▶スタイリング方法
ストレートアイロンを使い、レイヤー部分の毛流れを整える。顔まわりは自然な内巻きにすることで小顔見え効果がさらにアップ。毛先にごく少量のワックスやオイルをなじませると、自然なツヤと束感が楽しめる。質感が重くならないよう、つけすぎに注意すること。
▶このヘアスタイルが似合う顔型
ベース型

輪郭や多毛が気になる人におすすめ!
顔まわりのレイヤーが輪郭をカバーするこのヘアスタイルは、エラ張りやほおの丸さが気になる人にもおすすめ。毛量が多めの人も、レイヤーで適度に軽さを出せるので扱いやすくなります。ストレートアイロンで手軽にスタイリングが決まるから、忙しい日でもきちんと感のあるヘアスタイルをキープ可能。巻き髪が苦手な人や朝のスタイリングを時短したい人もぜひトライしてみて。
顔型カバーとこなれ感を両立!大人のシャギーウルフ


レイヤーカットが得意。トレンドを盛り込みながらその人のライフスタイルになじむ、扱いやすいヘアを提案。
ミディアムセクション~アンダーセクションにかけて入れたレイヤーによって、首元で大きくくびれたシルエットに見せてくれるシャギーウルフスタイル。顔まわりにもレイヤーを入れ、ラフな動きが出るように設定。トップに重さを残すことで、古いスタイルに見えないよう、トレンド感を死守。カラーは髪の毛をやわらかな質感に見せてくれるブラウンベージュ。赤みを抑えた色味によって肌を明るく見せてくれる効果も期待できます。仕事柄髪が明るくできないという人も、今っぽさを演出できるのでおすすめのスタイルです。
▶カット
胸上ラインのセミロングのウルフスタイルがベース。ミディアムセクション~アンダーセクションにシャギーレイヤーを入れて毛先に軽さを出し、シースルーバングとサイドにつながるような顔まわりによって抜け感をつくる。フェイスラインをさりげなく隠し、小顔に見せる効果もあり。長めの前髪はおでこが広く狭く見せたいというお悩み解消にもおすすめのテクニック。
▶カラー
8トーンのブラウンベージュ。ベージュカラーを組み合わせることにより、暗いトーンでも髪をやわらかく見せてくれるおかげで透明感を生み出してくれる。
▶スタイリング方法
前髪は生えグセで髪が分かれたりしないよう、根元から手ぐしでほぐすように乾かす。その後、全体を36mmのアイロンで波巻きに。軽い質感のスタイリングオイルを手のひらによく伸ばし、内側から全体になじませる。残った分で前髪をつまんで整える。
▶このヘアスタイルが似合う顔型
丸顔/卵型/面長

今っぽい軽さが欲しい、大人っぽく見せたいという人におすすめ
シャギーレイヤーで毛先に軽さを出すことで、手軽に今っぽい雰囲気を取り入れられるスタイル。重めヘアに飽きているけど、バッサリ切らずにイメチェンしたいという人におすすめ。毛先の透け感とシースルーバングは、大人っぽいヘアが好き、女性らしいスタイルを目指したいという人にもぴったりです。
ボリュームシルエットで美人顔!くびれロングレイヤー


一人ひとりに合わせたトレンドヘアを提案。スタイリングのしやすいレイヤースタイル、骨格に合わせた小顔カットが得意。
華やかな雰囲気で美人度を上げてくれるワンホンロング。ハイレイヤーで動きを出しやすくして、ふんわり空気感のあるボリュームシルエットを演出。顔まわりもサイドにつながるようにレイヤーを入れ、華やいだ雰囲気に。首元にかけてくびれるひし形シルエットが小顔に見せてくれる効果も。透明感と軽やかさを引き立てるオリーブベージュカラーが、華やいだデザインを上品にまとめてくれます。
▶カット
胸下ラインに長さを設定した前上がりロングレイヤーがベース。全体的にハイレイヤーを入れて、動きを出しやすくする。アンダーセクションは薄くしすぎるとトレンド感が損なわれてしまうため、毛先に厚みを残してカールを入れたときにきれいに仕上がるようカット。前髪は薄めに取り、サイドにつながるようにラインを設定することで抜け感をつくる。
▶カラー
10トーンのオリーブベージュ。黄味を抑えた色味で、透明感と軽さを演出。上品さを引き立ててくれる。
▶スタイリング方法
根元から乾かし、立ち上がりをつけてふんわりボリューム感を出す。36mmのアイロンで全体を波巻きに。スタイリングオイルを手のひらによく伸ばし、内側にしっかり、表面は中間から毛先にかけてなじませる。グロススプレーでつやを与え、スタイルをキープ。
▶このヘアスタイルが似合う顔型
丸顔/卵型/面長/四角/逆三角

女らしいヘアが好き、小顔に見せたいという人におすすめ!
ゴージャスで華やいだ雰囲気のボリューム感のあるロングヘアは、女らしいスタイルが好きという人にぴったり! 動きを出しやすくカットしてあるので、ネコッ毛でぺたんとなりやすいという人もスタイリングがしやすくなります。サイドに広がるボリュームと顔まわりの毛流れ、くびれと小顔に見せるポイントが詰まったスタイルは、顔を小さく見せたいという人におすすめです。
韓国風ウルフカット×シャギーレイヤーで旬顔に!ハッシュカットの抜け感ロング


ファッションやお肌になじむ暖色カラー、pointになる顔まわりのレイヤーカットが得意。ライフスタイルに合わせた、いつもより少しお洒落して過ごせるようなデザインを提案。
引き続きトレンドの韓国風ウルフ「ハッシュカット」は、ロングスタイルを一気に垢抜けさせてくれるデザインです。古いデザインに見えないよう、トップの長さはキープし、毛先にも重さを残すことでトレンド感のあるウルフスタイルに仕上がります。トップにボリュームをつくりふんわりさせることができるので、ネコッ毛でぺたんとなりやすい、毛量が少ないという人にもおすすめ。カラーはラフな動きを引き立ててくれる、落ち着いたブラウンがぴったり。
▶カット
胸下ラインに設定した前上がりのロングレイヤーがベース。トップから首まわりにかけてひし形のくびれができるようレイヤーを入れ、アンダーセクションもラフな動きが出るようハイレイヤーを入れる。顔まわりはラフな動きを出しやすくするため、リップラインにつながるようレイヤーをプラス。前髪は目の下にかかる位置で長めに設定し、アレンジ次第でおろしたり、流したり2Wayで楽しめるようにカット。
▶カラー
9トーンのブラウン。落ち着いた明度と彩度に設定することで、髪をやわらかく見せてくれる。
▶スタイリング方法
手ぐしで根元からラフに乾かしたら、軽い質感のクリームをなじませるか、固まりすぎないスプレーでキープ。
▶このヘアスタイルが似合う顔型
丸顔/卵型/面長

ロングヘアを軽やかに見せたい、トレンドのスタイルを楽しみたい人におすすめ!
ハッシュカットによって軽さを出したスタイルは、重めロングから今っぽく軽やかな印象にイメチェンしたいという人にぴったり。レイヤーで動きを出しやすくしているので、髪がぺたんとしやすい人も乾かすだけでふんわり。トレンド感のあるロングを楽しみたい人にぜひ試して欲しいスタイルです。
韓国風レイヤーで小顔見せ!大人のヨシンモリ


前髪や顔まわりカットで悩みを解消し、扱いやすいトレンドヘアを提案。レイヤーヘアが得意で、なりたいスタイルを似合わせる。
全体にレイヤーを入れ動きを出しやすくし、顔まわりにひし形ができるようなシルエットに仕上げたヨシンモリスタイル。トップはボリュームをつくり、ゆるいカールを入れた女神のようなスタイルが小顔に見せてくれるポイントです。前髪はサイドにつながるようあご下ラインに設定し、アイロンでリバース巻きしてフェイスラインをカバー。カラーは赤みを抑えたシアーベージュを選定したことで、肌色をきれいに見せてくれる効果も。
▶カット
胸元のラインで平行にカットしたロングレイヤーがベース。レイヤーの毛先はあえて厚みを残すことで束感を出しやすく、アイロンで巻いたときにカールをつくりやすい。前髪はサイドにつながるような長さでカットすることで肌の見える面積を小さくし、小顔に見せてくれます。
▶カラー
7トーンのシアーベージュ。赤みを抑えたつやのあるカラーは暗めのトーンでも透明感があり、髪をやわらかく見せてくれる。肌なじみのよいカラーで、上品なツヤ感もあるので幅広い世代の方におすすめの色味。
▶スタイリング方法
38mmのアイロンで、ベースは外ハネ、顔まわりはひし形シルエットになるように内巻きに。やや重めの質感のスタイリングオイルを手のひらによく伸ばし、内側から全体になじませる。
▶このヘアスタイルが似合う顔型
丸顔/卵型/ベース型

動きのあるヘアにしたい、小顔に見せたいという人におすすめ!
重く見えがちなロングヘアに動きが欲しい、軽やかに見せたいという人におすすめ。くびれによるひし形シルエットと前髪の効果で小顔見せも叶います。
30代・40代に似合う!大人な品を生むロングレイヤー


カット技術に定評のある、GARDEN ginza代表兼トップスタイリスト。悩みやコンプレックスを解消する似合わせヘアが得意。
上品で美しいツヤ感によってヘルシーに見せてくれるロングヘア。ツヤと毛流れをつくるために毛先には適度な重さを残しながら、レイヤーを入れて程よい軽さもプラスし、8トーンのブラウンでカラーリング。前髪はサイドに流し、ひし形のシルエットをつくることで、小顔に見せてくれる効果も。
▶カット
胸上の長さで毛先に厚みが出るようにベースをつくった後、鎖骨下あたりからレイヤーを入れて毛流れをつくりやすいようカット。前髪は長めに設定し、頬骨あたりからサイドに流れるようにつくり、フェイスラインを自然にカバー。
▶カラー
ブラウンにバイオレットを組み合わせた、8トーンのショコラウォームブラウン。暖色系のブラウンはツヤを感じやすく色持ちがいいのがメリット。バイオレットによって髪の黄みを打ち消してくれるので、長く色を楽しめます。肌の透明感を高めて血色よく見せる効果も。
▶スタイリング方法
全体を軽く湿らせたあと、ドライヤーでブローして毛流れを整える。乾いたらツヤ出しスプレーをまんべんなく吹きつけて軽くブラシでとかしたら完成。ツヤ出しスプレーはヘアオイルよりもムラになりにくいため、ロングヘアのスタイリングにぴったり。これからの季節は、UVカット効果のあるものを使うのがおすすめ。
▶このヘアスタイルが似合う顔型
丸顔/卵型/面長/四角/ベース型

ストレートヘアが好みの方、若見えを叶えたい方におすすめ
シンプルなストレートヘアは、女性らしさを叶えてくれるスタンダード。ここに美しいツヤを添えれば、肌までもツヤ感がプラスされてフレッシュな印象に。スタイリングがシンプルなので自宅でも再現しやすいデザインです。
自分に似合う髪型が分かる!3つの診断を紹介
顔タイプ診断|顔の特徴から似合う「ヘアスタイル」が分かる

本当に似合う髪型を見つけるには、まずは顔のタイプを知ることが大切。それには顔タイプ診断®がおすすめ!自分の顔のタイプがわかったら、それぞれの似合う髪型を紹介。
顔タイプ診断®とは?
顔の輪郭やパーツの特徴やバランスなどから8タイプの顔に分類し、顔タイプを分析することで、似合うファッションのテイストや髪型などを導き出す診断方法。自分の印象や魅力を理論的に知ることができるのが特徴。

イメージコンサルタント。2016年にイメージコンサルタントとメイクのプロ養成スクールを設立し、その後、日本初となる「顔タイプ診断®」を確立。診断をもとにした、メイク、ヘア、ファッションなどのアドバイザーとして活躍するほか、後進の育成にも尽力。
ショートヘア診断|顔型や髪質から似合う「ショートヘア」が分かる

シンプルなのに垢抜ける、美人見えも叶えてくれる…。さらに、骨格カバーの効果もあることから、ショートヘアは大人女子の間では人気のスタイル。けれど、その短さゆえに、切りたいけどトライできない人が多いのも事実。そこで、似合うショートヘアを、顔型や髪質などから診断! 「カットしたい!」そう思ったときの参考に。
前髪診断|顔型や髪質から似合う「前髪」が分かる

顔の印象を決める上でとても大切なのが「前髪」。顔のフレームとなる部分で、長さや分け方次第でフェミニンにもカジュアルにも変化。でも、意外と自分に似合う前髪がわからなかったりするもの。そこで、顔型・髪質・好きなファッションから似合う前髪を診断!前髪あり・なしで迷ったときの参考に。

幅広いテクニックの引き出しでオンリーワンのヘアスタイルを提案し、ビューティー感度の高い女性たちから絶大な支持を得ている。まわりを明るくする話しやすい人柄と確かな技術で、さまざまなジャンルで活躍中。
最新ヘアカタログ一覧
公開日: