目が小さい、印象が薄い、見開くと二重幅が消える・・・奥二重の悩みは色々尽きませんが、わたしはせっかくなので、この奥二重を生かしたアイメイクを楽しんでいます☆
見開くと二重幅が消えるからこそ、派手な色も楽しみやすいんですよ❤
ぱっちり二重さんとは違ったアイメイクの魅力、楽しんでみませんか♪
先日のメイクがお気に入りだったので、ご紹介しますね。ラメたっぷり、派手色代表、濃いめの紫色・パープル系のカラーを使いました。淡いピンクと紫を組み合わせることで、殴られた感も出ず、可愛い雰囲気に仕上がります^^
【奥二重の紫メイクのやり方】
①ベースとなる淡いピンクをアイホール全体に塗る
②同じ淡いピンクを、下まぶたにも塗る
③紫色を、小さいブラシに取り、奥二重の幅にライン状に塗る
④同じ紫を、下まぶた目尻側に少し乗せてぼかす
アイラインは、貴重な二重幅を狭めないように、まつ毛の生え際だけを細く埋めるようにします。目尻だけ、少し跳ね上げて、切れ長に。目安の角度は、下まぶたの延長線上です。アイラインで横幅を少し広げます。
マスカラはロングタイプを梳かすように付けました。
使用アイテムはこちらです。
ピンク・・・カラーポップ(カラポ) HAZE
紫・・・カラーポップ(カラポ) RIPPLE
小さいブラシ・・・シャネルのアイコントゥールブラシ(今はリニューアルしてると思います)
アイライナー・・・マジョリカマジョルカ ジェルリキッドライナー BK999
マスカラ・・・ラッシュエキスパンダー エッジマイスターF BK999
プチプラメイクです☆☆HAZEのピンクラメ・紫ラメ、RIPPLEの青ラメのコラボがお気に入り!!!ブラシが一番高いですね(笑)このサイズのブラシはかなり重宝するので、1本持っておくのおススメです☆
目をちゃんと開けると、まあこんな見え方です。あんまり色が見えませんね(笑)
カラポのRIPPLEは、キラッキラの青ラメが輝く、派手色アイカラーですが、奥二重なら!濃いめに塗っても、派手になり過ぎません。カラーのアイラインを引いているのかな?くらいな見え方。
だけど、横顔や、目を少し伏せたときに綺麗にカラーが見えて、色んな表情が楽しめます❤これは奥二重ならでは!!
是非、試しにお気に入りのカラーをくっきり目にに塗ってみてください。グラデーションとは違った雰囲気になりますよ!
目尻だけにポイント使いするのもおすすめ!派手な色はとりあえず、目尻か目の際に置いてみましょう★
※黒とか濃いブラウンなどの陰になる色をライン状に太目に塗ると、貴重な二重幅が埋まって目が小さく見えるので注意。
昔は奥二重の薄い目がコンプレックスでした。
が、アイプチ等で二重幅を広げるのも似合わず、カラコンも入れる勇気がなく、つけまもヘタだし、エクステもケアが大変そうで出来ない。要するにビビリのめんどくさがりなんですね、わたし。なら、この奥二重と裸眼の小さな黒目と一生付き合っていくしかないのだから、楽しくメイクしようと思うのです^^
コンプレックスを逆手に!「どうせ隠れるなら派手色楽しんじゃえ!」です❤
またお気に入りメイクが出来たら投稿しますね。奥二重のみなさん、アイメイク楽しみましょう!
ガーリーコスメ&メイク好き
得意な美容ジャンルは、ネイルと美ビジュアルコスメ。可愛いコスメを可愛く撮るのが大好きなコスメマニア。
tomopyonさんの最新記事
MAQUIA 公式ブログ
MAQUIAブロガー卒業します!ありがとうございました!
公開日: