「MAQUIA」6月号から、話題の食ダイエットをピックアップ。記録することで太る原因を見つけ出す、「記録式ダイエット」で、食事に対する意識を見つめ直しましょう。
お話を伺ったのは
医療法人社団北星会 理事長 島野雄実先生
医学博士。日本肥満学会所属。肥満治療専門クリニックを大阪、横浜等に開設。1万人以上の治療を手がける肥満外来の第一人者。
『やせる生活』¥1350/文響社
無意識に食事をしている人に試して欲しい!
記録することで「太る原因」を見つけ出す!
記録式ダイエット
記録式とは?
飲み物も含め、食事の内容と量をすべて記録する
食事内容の記録から
今の自分を見つめ直す
「なぜ記録するだけで痩せるのか。それは、記録することは自分を見つめることだからです。太る原因は、毎日の生活の中に隠れています。その隠れた犯人を見つける唯一の手がかりが、記録ノートなのです。
カレンダーのようなマンスリータイプのものなら1週間ごとの変化はもちろん、曜日ごとの食事傾向や生活習慣もひと目でわかるので、太る原因を見つけやすくなります。また、食事内容を記入する際は、食事の量を書くことも忘れずに。ノートを持ち歩かずに写真だけ撮っている人もいますが、写真だけでは食事量がわかりにくいので、必ずノートに“書いて”記録してください」
ルール&メソッド
1
具体的な目標を立て、
なりたい自分を毎日イメージ!
単に「マイナス○kg」と数字を目標にするのではなく、痩せてどうなりたいのか、どこを痩せたいのか、常に具体的なイメージトレーニングを行うことがダイエットを成功させる秘訣です。
2
毎朝、体重計に乗る習慣をつける
体重や体脂肪の数字に一喜一憂する必要はありません。けれど、何を食べたときに体重が増えたのか、何をしたら減ったのか、毎日記録を取っておくことで太る原因を見つけるのに役立ちます。
3
メインをドカンと食べるのではなく、
「たくさんの種類を少しずつ」が◎
パスタやカレー、オムライスなどのひと皿料理は、ほぼ炭水化物なので太るもと! 理想の食事はメインがなく、たくさんの種類を少しずつ、バランスよく楽しめる幕の内弁当のような献立です。
記録式ダイエット日記
食事時間は不規則で、朝食代わりにお菓子を食べていた今西さん。食事内容を記録することで、食事に対する意識に大きな変化が!
私が試しました!
デザイナー 今西美月さん
つい菓子パンやお菓子で小腹を満たしてしまい、体重が増加。元の体重に戻るのが目標!
スマホとノートを使って記録スタート
朝:なし
昼:バナナ1本、青汁1杯、ヤクルト1本
夜:ホルモン鍋、レバニラ炒め1皿
「記録はノートに」と言われたけれど、持ち歩くのを忘れたときのためにスマホを活用。食べたものを忘れないうちにメモを取って、会社に戻ってからノートに書き写すことに。
先生のアドバイス
記録を取ることで、新たな気づきがあるはずです。まずは自分の食生活の現状をしっかり認識しましょう。
朝食も食べるように意識が変化!
朝:青汁1杯、バナナ1本、ヨーグルト(小皿)
昼:ドライマンゴー2切れ
夜:カレーライス1皿、チーズ1切れ
今までは、朝食は食べずに会社についてからお菓子をつまむ程度。だけど記録するようになってから、空欄が多いのが気になって少しずつでも朝食を食べるように意識した。
先生のアドバイス
果物や飲み物を食事代わりにするのはNG ! しっかり3食の食事を摂ることがダイエットの第一歩です。
お菓子の代わりにナッツ類を間食に
朝:チアシード入りマンゴージュース1杯
昼:おにぎり1個 間食:プルーン&ナッツ
夜:玉子丼を丼1杯
間食にクッキーやおせんべいなど、お菓子ばかり食べていることに気づく。ナッツは美容にもいいと聞いたので、自宅からくるみやアーモンド、プルーンなどを持参することに。
先生のアドバイス
間食の多い自分に気がつく、その自覚が大切です。次第に間食をしない日を作るようにするといいでしょう。
少しでも野菜を多く摂れるメニューを選択
朝:チアシード入りヨーグルト1杯、青汁1杯
昼:野菜サンド2 切れ、トマトジュース1 パック
夜:炊き込みごはん・お味噌汁各1杯、サラダ1皿
忙しい日が続いていたので、お昼は手軽にコンビニで。クリームパンなど甘いパンを選びがちなことがわかったので、サンドイッチなどの総菜パン+野菜ジュースをチョイス。
先生のアドバイス
サンドイッチなどのひと口タイプの食事は「食べた感」が少なく、間食しがちになるのでおすすめしません。
小鉢を増やした食事で満腹感UP!
朝:リンゴジュース+チアシード1 杯、バナナ1 本
昼:鮭のおにぎり1個、サラダ1皿
夜:鶏野菜炒め・サラダ各1皿、オクラあえ、ほか4品
休日に作りおきするなどして、できるだけおかずの種類を増やす努力中。今日は野菜もたっぷりだし、たくさんの種類を食べたせいか満腹感も持続して、食後の間食なし!
先生のアドバイス
ごはんに複数のおかずを組み合わせた、「幕の内的な食事」は「食べた」感満点で◎。食べ方のコツをつかみましたね。
結果は…
記録だけで体も意識も変化!
記録することで、炭水化物や間食が多い自分の食生活の悪さを痛感。3食きちんと食べることと、野菜や水分を摂ること意識したら便秘が解消され、ニキビや口内炎も治りだしてビックリ! 体重の変化より、なにより体が健康になったことがいちばんうれしいです。
MAQUIA 6月号
イラスト/大窪史乃 取材・文/関本陽子 平田桃子 構成・文/髙橋美智子(MAQUIA)
【MAQUIA6月号☆好評発売中】
最終更新日: