キラキラとした華やかな目元をつくれるラメアイシャドウ。さまざまなブランドから販売されているため「どれがいいの?」と迷ってしまいますよね…!今回はおすすめのアイシャドウ17選を単色・パレットに分けてご紹介します。

【2025年最新】人気ラメアイシャドウ15選|使い方や・キラキラメイクのやり方も紹介!

目次
  1. 【プチプラ】おすすめのラメアイシャドウ7選
  2. 【デパコス】おすすめのラメアイシャドウ8選
  3. ラメが似合わないと感じるなら、使い方・塗り方を工夫!
  4. ラメアイシャドウを落ちないようにする方法は?
  5. ラメを使った大人のキラキラメイクを紹介
  6. ラメアイシャドウの最新記事一覧

【プチプラ】おすすめのラメアイシャドウ7選

▶単色ラメアイシャドウ

セザンヌ シングルシャイニーアイシャドウ

まるで宝石のようなまばゆい輝きの高密着ラメシャドウ
弾力のあるやわらかいタッチのバウンシー処方で、高輝度でありながらも伸ばしやすく、粉飛びしにくいアイシャドウ。高密着なので、ポイント使いもおすすめ。

▶01 ムーン ジェムをスウォッチ

セザンヌ シングルシャイニーアイシャドウ 01 ムーン ジェ  

記事が続きます
セザンヌ シングルシャイニーアイシャドウ 01 ムーン ジェ  

肌馴染み抜群のベージュカラー。リッチな輝きをプラスし華やかで上品な目元に。イエベにおすすめ◎

▶02 サクラ プリズムをスウォッチ

セザンヌ シングルシャイニーアイシャドウ 02 サクラ プリズム

記事が続きます
セザンヌ シングルシャイニーアイシャドウ 02 サクラ プリズム

桜の花びらのような淡く甘いピンクカラー。うるんだようなツヤでイノセントな目元に。ブルベにおすすめ◎

スウォッチしたのは…
えりな

マキアインフルエンサー/ブルーベース

えりな

元BA・現役イメコン!パーソナルカラーの情報を発信
「今より素敵に、可愛く、綺麗に」をモットーに現役イメージコンサルタントとして活動中。コスメ大好きでコスメのパーソナルカラー情報も発信。パーソナルカラーにあったメイクはもちろん大事だけど、それだけに捉われ過ぎないメイクも大好き。美容クリニックの経験もあり美容医療も大好きです。

キャンメイク シティライトアイズ

  • キャンメイク シティライトアイズ 02

    左から 02、04 
    ¥638/井田ラボラトリーズ

  • キャンメイク シティライトアイズ  04

大小のパールを掛け合わせ、眼下に広がる幻想的な夜景の輝きを目元に投射。指でのラフ塗りでもラメがしっかり密着。黒目の上や涙袋といったアクセントとしても使いやすい。

02 スフィンクスアンバーをスウォッチ

キャンメイク シティライトアイズ  02 スフィンクスアンバー

記事が続きます
  • キャンメイク シティライトアイズ  02 スフィンクスアンバー
  • キャンメイク シティライトアイズ  02 スフィンクスアンバー

もしパールが入っていなかったら馴染みすぎて、アイシャドウをのせてるか気づかれなさそうな一体感。"自然な仕上がりのままで、目元のくすみを抑えたい"方はスフィンクスアンバーで解決できます。

04 シャモアピンクをスウォッチ

キャンメイク シティライトアイズ  04 シャモアピンク

  • キャンメイク シティライトアイズ 04 シャモアピンク
  • キャンメイク シティライトアイズ 04 シャモアピンク

"可愛い"の一言につきます!コーラルピンクが一気に目元を華やかにしてくれるので、1色塗っただけで春メイクが再現できます。シャモアピンクはトーンアップ・垢抜け感の仕上がりを叶えつつ、肌馴染みもよいコーラルカラーで優秀なアイシャドウです。

スウォッチしたのは…
近藤理

マキアインフルエンサー/イエローベース

近藤理

元美容部員のコスメ専門ライター
寝ても覚めても美容で頭がいっぱい!コスメコンシェルジュ・コスメ薬事法の資格も取得をした美容業界歴12年の薬事コスメライター。憧れの美容家に出会ったことがきっかけで、美容を楽しんで “生まれ変わっても、また自分になりたい”と思えるように自分らしく前向き生きていくのがモットー‼

ヴィセ 3D グリッター アイリキッド

  • ヴィセ 3D グリッター アイリキッド WT-1 GD-2

    左から WT-1、GD-2、PK-3、OR-4
    全4色 各¥1540(編集部調べ)/コーセー

  • ヴィセ 3D グリッター アイリキッド PK-3 OR-4

透明感のあるまばゆい輝きで目元を立体的に演出する
ヴィセ史上初の超大粒グリッターをたっぷりと配合したリキッドアイカラー。70%以上が水分のみずみずしいウォーターベース処方なので、大粒のラメや大小さまざまな高輝度偏光パールがなめらかにのび広がり、まぶたにぴたっと密着。厳選配合された化粧膜をつくる成分が、水分の蒸発を防いで塗布後のつっぱり感を防ぐ。


カラーは全4色展開で、WT-1が透明感のある神秘的なホワイト系、GD-2が華やかで印象的なゴールド系、PK-3が甘さのあるピンク系、OR-4は明るいオレンジ系。 ※ブランド内比

3D グリッター アイリキッド全色スウォッチ

ヴィセ 3D グリッター アイリキッド WT-1 GD-2 PK-3 OR-4

70%以上が水分のウォーターベース処方で、みずみずしくなめらかにのび広がります。

記事が続きます
スウォッチしたのは…
DOME

マキアエキスパート/ブルーベース

DOME

アイメイク命!なコスメマニア
マニアックになるほどコスメ好きな一児の母。特にアイシャドウには目がありません。ベースメイクはツヤ肌推し!成分マニアで、スキンケアにもこだわっています。Instagramでは新作コスメを中心にご紹介しています。

キス シアー グリッターアイズ

キス シアー グリッターアイズ 01 54 

左から 01、54、55
濡れたような艶を楽しめる3Dパール配合。1320/KISSME(伊勢半)

01 ワンダー&54 マスカレードを使ったメイク

キス シアー グリッターアイズ 01 ワンダー 54 マスカレードを使ったメイク

上まぶたに01 ワンダーを、下まぶたには54 マスカレードを重ねて、上下まぶたとも上質なラメで華やかに。

記事が続きます

55 バブルを使ったメイク

キス シアー グリッターアイズ 55 バブルを使ったメイク

目頭の「く」の字の部分に55 バブルを指でワンスタンプし、シャドウのついていない指でしっかりとなじませています。

▶ラメ入りのアイシャドウパレット

キャンメイク プランぷくコーデアイズ

マット、ラメ、パール、影色がセットされた涙袋用アイシャドウ
影用に1色+涙袋用に同系色のマット・パール・ラメの3種類のパウダーのセット。影色は目元のどんより感やクマ見えを回避すべく「血色影カラー」を追求。影寄りの色みながら、血色感もあって、目元が暗くならないよう工夫しリキッドでは表現できない絶妙なラインを狙ったカラー!淡い発色のマットカラーで涙袋を自然に立体的に。

01 アプリコットプランぷくをスウォッチ

キャンメイク 01 アプリコットプランぷく

ナチュラルな印象になるコーラルカラー。肌馴染みがよくて自然で綺麗な涙袋に仕上がるので、まず買うならこちらがおすすめです!パーソナルカラーだと、イエベさん向きです。

記事が続きます

02 サクラプランぷくをスウォッチ

キャンメイク 02 サクラプランぷく

白みがかったふんわりピンクカラー。透明感が出しやすく可愛い印象になれます。パーソナルカラーだと、ブルベさん向きです。

03 ミルクティプランぷくをスウォッチ

キャンメイク 02 サクラプランぷく

ニュートラルなほんのりピンクベージュ。01 アプリコットプランぷくと似ていますが、比較すると少しピンクみがあります。パーソナルカラーだと、イエベさん向けです。

記事が続きます
スウォッチしたのは…
こみつ

マキアインフルエンサー/イエローベース

こみつ

好きで似合うお仕事メイクを研究中の管理職ママ
お仕事の日も自分らしく綺麗でいたい!コスメオタクの30代管理職ママ。【好き×似合う×好感度】を軸にして、働く女性の日常にトキメキをプレゼントできるようなブログを発信!パーソナルカラー・顔タイプ診断等の資格を取得。

キャンメイク プランぷくコーデアイズNeo

マット・パール・ラメ入りで3パターンの涙袋が作れる涙袋用アイシャドウパレット
涙袋はとにかく盛りたい!既存のプランぷくコーデアイズじゃもの足りない!という方におすすめのアイテム。ぷっくりな涙袋が作れるNeoタイプが登場。既存のプランぷくコーデアイズと比較して、マットは密着力・発色UP、パールは大きいパールの配合量がUP、ラメは大きい白ラメの配合量がUP、血色影は影感強めに。

N01 しらたまプランぷくをスウォッチ

  • キャンメイク プランぷくコーデアイズNeo N01 しらたまプランぷく
  • キャンメイク プランぷくコーデアイズNeo N01 しらたまプランぷく

もっと漏れる白みの強いベージュ。ひと塗りで簡単にぷっくりとした涙袋が出現します。涙袋を強調したい方や今まで上手く涙袋が作れなかった方におすすめです!青みにも黄みにもよっていませんが明るめカラーなので、パーソナルカラーだとイエベ春さん、ブルべ夏さん向きです。

スウォッチしたのは…
こみつ

マキアインフルエンサー/イエローベース

こみつ

好きで似合うお仕事メイクを研究中の管理職ママ
お仕事の日も自分らしく綺麗でいたい!コスメオタクの30代管理職ママ。【好き×似合う×好感度】を軸にして、働く女性の日常にトキメキをプレゼントできるようなブログを発信!パーソナルカラー・顔タイプ診断等の資格を取得。

ケイト ポッピングシルエットシャドウ

ミュートマット×きらめきグリッターで、クリッと丸い2.5次元アイに仕上がる、質感トリックシャドウ
チップ付き(※価格は編集部調べ)

BE-1はプチプラコスメグランプリ2024で大賞を受賞

ケイト ポッピングシルエットシャドウ BE-1

質感をレイヤードして生まれるミュートな目元
カラーではなく、質感によるギャップで目元を引き立てる、itなアイパレットが堂々王者に。中でもダントツ人気は絶妙な軽さのベージュ系「BE-1」。重ねるたびに生まれる透明感のある陰影で、締めすぎることなく立体的に。これまでにも数多くのトレンドメイクを生み出してきたケイトだからこその、時代を映し出した柔らかな立体感の洗練された仕上がりに惹きつけられた。

北原 果さん

ヘア&メイクアップアーティスト

北原 果さん

「ナチュラルに立体感が作れ瞳が大きく見えて確実に盛れる。繊細なラメがマットカラーに映えるのも可愛くてお気に入り。」

ポッピングシルエットシャドウ全色スウォッチ

ポッピングシルエットシャドウ BE-1 BR-1

記事が続きます
ポッピングシルエットシャドウ OR-1 RD-1

ポッピングシルエットシャドウ MV-1

カラーではなく、質感の差で立体感を引き立てる新提案のアイシャドウパレットです。パレット上段のしっとり質感のミュートマット×下段の高密着&高輝度のきらめきグリッターで、クリッと丸い目元に。



【デパコス】おすすめのラメアイシャドウ8選

▶単色ラメアイシャドウ

SHISEIDO ポップ パウダージェル アイシャドウ

ポップなカラーに視線集中
パウダーとジェルが融合した、ユニークなテクスチャーのアイシャドウ。見たままの発色で、夏の目元をカラフル&パワフルに彩る。ブレンドしても色がにごらないのも◎。18色。※うち2色は後日発売。

02 Horo-Horo Silkをスウォッチ

  • SHISEIDO ポップ パウダージェル アイシャドウ 02 Horo-Horo Silk
  • SHISEIDO ポップ パウダージェル アイシャドウ 02 Horo-Horo Silk

軽く滑らせるだけで、大好物の濡れツヤ感が♡こちらのホロホロシルクの濡れツヤ感、ピカイチです。そして、ほんのりピンクに寄ったベージュカラーがおかわ。ラメが大きすぎないので、ベースにも良いです。上からのせるカラーから、このホロホロシルクが透けてツヤっと見せてくれるのです!

スウォッチしたのは
Anna

マキアエキスパート/ブルーベース

Anna

トレンドアイテムで作るナチュラルな愛されメイクを発信
わたしのコスメ購入品、できるだけご紹介します!イエベだけど色んなカラーにも挑戦。リップで雰囲気チェンジも得意です。ブログはメイクレシピも盛り沢山。インスタの<今日のメイク>も必見♡

ルナソル モノアイカラーレーション

ひと塗りで、色や輝きを繊細に織り重ねたかのように。
光と影を巧みに操り、1色で印象的な奥行きを表現する単色アイシャドウ。上質なパウダーがなめらかにのび広がり、しっとりとつやめく。まぶたそのものの立体感を引き出し、惹き込まれるようなまなざしへ。

01 Opal Dustをスウォッチ

トーンが上がる艶ホワイト。組み合わせにも持ってて損なしカラー。

05 Golden Laurelをスウォッチ

ゴールド系パールの艶カーキー。他の7色と比べても一味違うかっこよさ。

スウォッチしたのは…
talico

マキアエキスパート/ブルーベース

talico

カラーメイクに定評あり!生粋の香りオタク
「とにかくコスメを愛している」と、新作コスパトとマニアックな詳細レポに心血注ぐ日々を送る。釣りが趣味など意外な一面もあり。

03 Mirror Ashをスウォッチ

  • ルナソル モノアイカラーレーション 03 Mirror Ash
  • ルナソル モノアイカラーレーション 03 Mirror Ash

これひとつで色や輝きを繊細に重ねて塗ったような仕上がりに!奥行や自然な陰影でまぶたの立体感を引き出してくれるから、この1色で満足感のある目元になるのがお気に入り。透け感がありつつも、繊細で上品なラメが輝きます。

スウォッチしたのは…
MIRO

インフルエンサー/ブルーベース

MIRO

コスメコンシェルジュ資格を持つ30代ママ。
ブルベ向けメイクを得意とし、デパコス・プチプラ関係なく高コスパ、高クオリティなコスメや美容アイテムを追求しています。気に入ったアイテムの魅力をいかに素敵に伝えられるか物撮影も趣味。出会って良かったコスメを丁寧にレビューします。

コスメデコルテ ダズリングジェム

コスメデコルテ ダズリングジェム

コスメデコルテ ダズリング ジェム 01、02、03 各¥3520

眩しいきらめきを叶える「アルティメイトシャインパール」を配合。透明性の高い仕上がりなので、下に重ねたアイカラーの発色を生かしたまま、キラキラした輝きを添えることが可能。骨格を際立たせて、目元に立体感をもたらします。密着感が高く、時間が経ってもメイクしたての美しさが長持ちするのも特徴。

02 starlit shellをスウォッチ

  • コスメデコルテ ダズリングジェム 02 starlit shell
  • コスメデコルテ ダズリングジェム 02 starlit shell

人気色の02 starlit shellは、ブロンズ、レッド、ゴールドのラメが輝くベージュカラー。写真の上が指塗りでしっかり、下がブラシでふんわり乗せたものになっています。


コスメデコルテのアイシャドウは上品でラメが控えめな印象でしたが、こちらはラメの主張が強いキラキラのカラー♡ベースのベージュカラーはそこまで濃く発色せず、ブラシ塗りだとほぼラメだけが乗るようなカラーです。

スウォッチしたのは…
maki

マキアエキスパート/ブルーベース

maki

抜群の美容感度でトレンド発信!
大学時代は美意識について研究していたほど、美への探究心が止まらない美容オタク。特にブルベコスメとインナービューティーが好き。日本化粧品検定1級取得。

ディオールショウ モノ クルール

かつてないほどなめらかで軽やかなパウダーが肌に溶け込み、透明感溢れる目もとに
軽やかで心地よい細やかなパウダーは指先でもブラシでも簡単に塗 布することができ、肌にぴったりと密着して、長時間、美しく魅惑的な眼差しに彩ります。メゾンを象徴するデザインからインスピレーションを得た魅惑的な18色のカラーバリエーションと、グリッター、メタリック、サテン、マットの4つのエフェクトで目元をドレスアップ。DIORのロゴとCDのクラッチが煌めく新たなクチュールケースを纏って登場します。     

グリッター系のカラーをスウォッチ

ディオールショウ モノ クルール グリッター系のカラー

新たに開発された細やかで軽やかなパウダーがシームレスに肌になじみ、長時間に渡り目元を美しく演出するアイシャドウ。

ボビイ ブラウン リュクス アイシャドウ

ボビイ ブラウン リュクス アイシャドウ

ボビイ ブラウン リュクス アイシャドウ リッチ スパークル 01 ¥5720

濡れツヤ質感で一色使いでも麗しい目元に
大きさや形、発色の異なる様々な個性的なパールを組み合わせ、リュクスな輝きを実現。光を捉えて反射するピグメントも採用し、全方位的3D発色を叶えるブランド渾身の一品。

インカンデスントをスウォッチ

  • ボビイ ブラウン リュクス アイシャドウ  インカンデスント
  • ボビイ ブラウン リュクス アイシャドウ  インカンデスント

まるで宝石のような輝きとツヤ感でリッチな気分になれちゃうアイシャドウ。中でもインカンデスントは、角度によってピンクにもゴールドにも見える偏光カラー。一見派手そうですが、これが実は大人もとても使いやすいんです!

スウォッチしたのは…
まとい

マキアインフルエンサー/イエローベース

まとい

30代の似合わせメイクを日々研究!
30代の似合わせメイクを日々研究。プチプラからデパコス、海外コスメまで!いろいろ試すのが大好きです。元美容部員の経験と知識を活かした丁寧なレポとメイク提案を心がけています。

サンフレアをスウォッチ

  • 【2025年最新】人気ラメアイシャドウ15選|使い方や・キラキラメイクのやり方も紹介!_31_1
  • ボビイ ブラウン リュクス アイシャドウ サンフレアをスウォッチ

オレンジがかったブラウンカラーがベースに、ゴールドの大粒のラメがザクザク入っています。まるで太陽がそのままパッケージに詰め込まれたかのよう!ベースのブラウンはやや透け感があり、一度塗りだとナチュラルな発色。重ねるごとに色に深みが出るのでこれ1つでグラデーションを作ることも可能です.。

スウォッチしたのは…
ながも

マキアエキスパート/イエローベース

ながも

現メイク講師!アイメイクテクをプロ目線でご紹介
美容学校メイク講師/コスメコンシェルジュインストラクター資格保持。ツヤ系メイクが得意でラメ・パールコスメには目がないコスメオタク。

ムーンストーンをスウォッチ

  • ムーンストーン 
  • 【2025年最新】人気ラメアイシャドウ15選|使い方や・キラキラメイクのやり方も紹介!_32_2

ボビイブラウンのリュクスアイシャドウはジュエリーをまとうような輝きとツヤが⼈気のアイシャドウ。どのカラーをみても宝石のようにキラキラととても美しいんです。丸のころんとしたフォルムも美しく、使うたびに惚れる豪華な輝きのラメです。目元のツヤ足しに、他のアイシャドウと組み合わせたり、単品で使っても美しい仕上がりです。



ムーンストーンはペール ピンクゴールドカラーで、パーソナルカラー問わずに使いやすいカラーです。いつ見ても可愛く、最後にアイホールや目尻にちょこんとのせるのがお気に入りです。パッケージも豪華で、ラメとびも少ないのがさすがデパコスだなと思いました!

スウォッチしたのは…
YUN

インフルエンサー/イエローベース

YUN

新作コスメ・トレンドコスメならお任せ♡
1stイエベ秋・2ndイエベ春。イエベカラーのアイテムが得意です。趣味はトレンドコスメや新作コスメの情報収集。特にメイクアイテムが好きで、キラキラしたアイシャドウやマスカラ、リップが大好き!ラピス認定16タイプパーソナルカラーアナリスト®︎の資格を所有しています。

▶ラメ入りのアイシャドウパレット

カネボウ カラードシャドウ

カネボウ カラードシャドウ

カネボウ カラードシャドウ 06 Scenic Beauty 税込¥3300(レフィルのみ)※ケース、チップ・ブラシ別売

彩りのある影を掛け合わせ、時を重ねた世界へ没入する
色のある影を仕込むという発想のアイシャドウで、肌に馴染みながら印象深い目元に。重ねてもにごらない澄んだ色と光沢を放つ「リフレクションパール」を配合していて、思うように色を重ねることができます。アイシャドウだけでなく、アイブロウにも使えるのも嬉しいポイント!

06 Scenic Beautyをスウォッチ

カネボウ カラードシャドウ 06 Scenic Beauty

  • カネボウ カラードシャドウ 06 Scenic Beauty
  • カネボウ カラードシャドウ 06 Scenic Beauty

最近流行りの青ラメに挑戦してみたいけど、イエベだと似合わないことがあり…。店頭で見せていただいたところ、想像以上にしっくりきたことと、可憐なピンクのなかにさりげなく輝く青ラメに一目惚れして購入を決めました。



私のパーソナルカラーの2ndがブルべ夏であること、顔タイプがキュートであること(ピンクが似合いやすい)もあるかと思いますが、特にイエベ春さんは一度チェックしてみてほしいです!

スウォッチしたのは…
こみつ

マキアインフルエンサー/イエローベース

こみつ

好きで似合うお仕事メイクを研究中の管理職ママ
お仕事の日も自分らしく綺麗でいたい!コスメオタクの30代管理職ママ。【好き×似合う×好感度】を軸にして、働く女性の日常にトキメキをプレゼントできるようなブログを発信!パーソナルカラー・顔タイプ診断等の資格を取得。

スナイデル ビューティ アイデザイナー n

スナイデル ビューティ アイデザイナー n

アイデザイナー n ¥6600(税込)

01 Coral Charmをスウォッチ

スナイデル ビューティ アイデザイナー n 01 Coral Charm

  • スナイデル ビューティ アイデザイナー n 01 Coral Charm
  • スナイデル ビューティ アイデザイナー n 01 Coral Charm

イエベさん向きのかわいいコーラルピンクが集まったアイシャドウパレット。スナイデル ビューティらしい柔らかな発色です。全体的に薄づきですが、立体的でハッキリした目元に仕上がります!シャイニーなラメがとてもきれいです。

02 Dress up Pinkをスウォッチ

スナイデル ビューティ アイデザイナー n 02 Dress up Pink

パープル寄りのピンクカラーのアイシャドウパレットで、ブルベさん向き。カラーやラメに派手さがあり、華やかで大人な印象になります。スナイデル ビューティのアイシャドウにしては高発色です!私はこちらの02番が特にお気に入りです。

スウォッチしたのは…
あい

インフルエンサー/メイク/ブルーベース

あい

コスメライターの資格保有!デパコス大好きOL
雑誌やSNSでのコスメチェックが日課で、年間を通じてたくさんのコスメを購入し、お試ししています。特にデパコスが大好きです♡

YSL クチュール ミニ クラッチ

イヴ・サンローランが愛した 、パリとマラケシュの地にオマージュを捧げた4色入りアイシャドウパレット
イヴ・サンローランが愛した 、パリとマラケシュの地へオマージュを捧げたカラーストーリー。ダイヤモンドの輝きと透明感からインスパイアされた、かつてないほどの繊細で上質なきらめきを放つパール。スキンケア発想で誕生したパウダーは、オートクチュールのように、目元にぴたりとやさしく、粉飛びせず長時間密着します。

400 バビロン ローズをスウォッチ

  • YSL クチュール ミニ クラッチ 400 バビロン ローズ
  • YSL クチュール ミニ クラッチ 400 バビロン ローズ

重ねても濁らず、美しい陰影のきらめきをプラスできるリッチな質感♡ラグジュアリーな雰囲気と共に、目もとも美しく彩ってくれます。ローズカラーが貴重になったパレットで、クールなピンクが洗練された印象に仕上げてくれる配色。ほんのりラベンダーをまとったようなラメのカラーで妖艶な雰囲気も演出してくれます。

スウォッチしたのは…
DOME

マキアエキスパート/ブルーベース

DOME

アイメイク命!なコスメマニア
マニアックになるほどコスメ好きな一児の母。特にアイシャドウには目がありません。ベースメイクはツヤ肌推し!成分マニアで、スキンケアにもこだわっています。Instagramでは新作コスメを中心にご紹介しています。

710 オーバー ブランをスウォッチ

  • YSL クチュール ミニ クラッチ 710 オーバー ブラン
  • YSL クチュール ミニ クラッチ 710 オーバー ブラン

全体的にやや黄み感あるけど、ラメが少しピンクみを帯びてて可愛いのです。簡単に重ねるだけでギュンっと掘り深な目元の完成。


710 オーバーブランはブラウン系で使いやすく、ラメの調整で華やか系〜日常カジュアルまで幅広く楽しめそう!

スウォッチしたのは…
talico

マキアエキスパート/ブルーベース

talico

カラーメイクに定評あり!生粋の香りオタク
「とにかくコスメを愛している」と、新作コスパトとマニアックな詳細レポに心血注ぐ日々を送る。釣りが趣味など意外な一面もあり。



ラメが似合わないと感じるなら、使い方・塗り方を工夫!

クリームシャドウをなじませてからラメを薄く広くのせる

教えてくれたのは…
河北裕介さん

ヘア&メイクアップアーティスト

河北裕介さん

時代を牽引するヘア&メイクアップアーティスト。自身がプロデュースするブランド「&be」も大人気。

「ともすると派手になったり、悪目立ちしたり、品が悪くなったりするから、大人のラメ使いって難しい。ポイントは、繊細な輝きのものを選び、広い面で効かせること。時間とともにパラパラ落ちてこないようクリームシャドウをのせた上から、まぶた全体にさらりとのせれば、品のよい仕上がりに。」

まつ毛の根元に“埋める”感覚で大人仕様に

教えてくれたのは…
paku☆chanさん

ヘア&メイクアップアーティスト

paku☆chanさん

「線や面でのせるのではなく“点置き”が大人向き。上下のまつ毛の根元にポンポンと置き、きらめきをひそやかにちりばめてみて。さりげないのに物足りなさもなく、瞳もうるっと見えて盛れます。」

まつ毛の根元に“埋める”感覚で大人仕様に

輝きの大きさが違うきらめきをMIX

林 由香里さん

ヘア&メイクアップアーティスト

林 由香里さん

「大人は下まぶたのなるべく外側にラメを効かせると上品。さらに、同系色だけど輝きの大きさが違うきらめきをMIXすることで肌なじみUP。」



ラメアイシャドウを落ちないようにする方法は?

チップで圧をかければ解決

教えてくれたのは…
長井かおりさん

ヘア&メイクアップアーティスト

長井かおりさん

「まぶたにラメをのせたら、チップで軽く圧をかけてみて。あとは、ベースメイクのとき上まぶただけフェイスパウダーの量を減らして湿度を残すと、ラメが密着します。」

チップで圧をかければ解決



ラメを使った大人のキラキラメイクを紹介

透けるきらめきのピュアさ!輝くラメでさりげなく盛る

 メイク  公開日:2024.11.16  大人だってキラキラしたい! 輝くラメでさりげなく盛るのが正解

ホワイトベースの大粒グリッターが叶えるのは、ナチュラルなのに惹きつけられる眼差し。目元に溶け込みつつ、ピリッと締まるブロンズのアイラインを仕込めば、強さとピュアさが共存するアイメイクに。ミニマムなのに盛れる、さりげない仕上がり。

▶使用アイテム

ラメを使った大人のキラキラメイク アイテム

1 クールなブロンズ。ピタッと密着。YSL リベレイテッド アイライナー ウォータープルーフ 3 ¥4620/イヴ・サンローラン・ボーテ 2 存在感を放つグリッター。ヴィセ 3D グリッター アイリキッド WT-1 ¥1540(編集部調べ)/コーセー(12月1日発売)

HOW TO

ラメを使った大人のキラキラメイク コスメ

2を、チップで上まぶたに数カ所のせ、眉の下まで広げる。
1で目頭〜目尻+1cmアイラインを引く。
上から2を少し重ねてきらめきとアイラインを馴染ませる。
下まぶたの目頭側半分に2を、目頭の先端にもピンポイントに2をのせて。



ラメアイシャドウの最新記事一覧




※本記事掲載商品の価格は、税込み価格で表示しております。

スキンケア、メイク、ボディケア、ダイエット、ヘア、ライフスタイルなど実践に役立つビューティ情報を、マキアオンライン編集部が厳選してお届けします。週間人気記事ランキング、マキア公式ブロガー人気記事ランキング、インスタグラム人気投稿ランキングもチェック!

公開日:

share