顆粒だしの素で簡単に作れる! 「MAQUIA」6月号では、野菜ソムリエプロ・漢方養生指導士 Atsushiさん考案のダイエットスープをご紹介。今回は、上品で優しい味わいの昆布だしを使ったレシピをお届け!

Image title


血糖値を上げずに美味しく痩せる
Atsushiの
低糖質&美腸スープ

モデルの間でも大人気で、本人も実際に2カ月で6kg痩せたことで話題なのが、野菜ソムリエプロ・Atsushiさんの作るスープ。ダイエットにも美腸にも効果的で、しかも美味。そのレシピを大公開!


教えてくれたのは…

野菜ソムリエプロ
漢方養生指導士 Atsushiさん

漢方養生指導士初級。『#モデルが撮影前に飲んでいる魔法の即ヤセ低糖質スープ』(宝島社)などのレシピ本も大人気。


\ 上品で優しい味わい /
 昆布だしのスープ 

旨み成分のグルタミン酸を多く含む昆布だしのスープ。上品で優しい味わいで和テイストのスープに仕上がる。

血糖値が上がりにくい! 昆布だしの素でつくる簡単ダイエットスープ5選_1_1
抗酸化成分アスタキサンチンもとれる鮭とほうれん草のスープたんぱく質や抗酸化作用の高いアスタキサンチンを含む鮭は最強のアンチエイジング食材。小松菜や海苔、しめじでビタミンやミネラル、食物繊維も補える。材料(2食分)•にんにく…2片 •しょうが…20g •小松菜…200g •しめじ…100g •ごま油…大さじ1 •焼き海苔…2枚•鮭…2切れ(140g) •水…400mlA(顆粒昆布だしの素…大さじ1 塩麹…大さじ1 酒…大さじ1 酢…大さじ1 塩…少々)【作り方】❶にんにくはみじん切りに、しょうがは千切りに、小松菜、しめじは食べやすい大きさにカットする。❷鍋にごま油を熱し、にんにく、しょうがを炒める。❸にんにくの香りが出たら鮭を加えほぐしながら炒める。❹鮭に火が通ったら、水を加え、沸騰したら、小松菜、しめじを加えひと煮立ちさせる。❺Aを加え味を調え、仕上げに海苔をちぎって入れる。
血糖値が上がりにくい! 昆布だしの素でつくる簡単ダイエットスープ5選_1_2
温め食材たっぷりで代謝が上がる和風カレースープ昆布だしがきいた和風カレースープ。にんにくやしょうが、カレー粉、にら、ねぎと体を温める食材を多数使い、代謝アップをサポート。満足感も高い。材料(2食分)•にんにく…2片 •しょうが…20g•長ねぎ…1本 •ごぼう…70g •にら…50g •鶏もも肉…150g•かぼちゃ…50g •ごま油…大さじ1•水…400ml A(顆粒昆布だしの素…大さじ1 カレー粉…大さじ1 醤油…大さじ1 酒…大さじ1 みりん…大さじ1 すりごま…大さじ2) 【作り方】❶にんにくはみじん切り、しょうがは千切り、ねぎ、ごぼうは斜め切り、にらは小口切りに。鶏もも肉、かぼちゃは食べやすい大きさに切る。かぼちゃは電子レンジで5分(500W)加熱。❷鍋にごま油を熱し、にんにく、しょうがを炒めて香りが出たらねぎ、ごぼう、鶏肉を加えさらに炒める。❸鶏肉に火が通ったら水を加え、沸騰したらかぼちゃとにらを加える。❹Aを加え味を調える。
血糖値が上がりにくい! 昆布だしの素でつくる簡単ダイエットスープ5選_1_3
さっぱりと優しい落ち着く味しらすと梅のスープ梅がきいたさっぱりと優しい味わいの和風スープ。梅のクエン酸には疲労回復効果も。重くなく、食欲があまりないときにもおすすめ。材料(2食分)•にんにく…2片 •スナップエンドウ…100g •えのきだけ…100g •梅干し…3個•しらす…50g •ごま油…大さじ1 •水…400mlA(顆粒昆布だしの素…大さじ1 酒…大さじ1 酢…大さじ1 塩麹…小さじ2 白すりごま…大さじ2)•焼き海苔…2枚【作り方】❶にんにくはみじん切り、スナップエンドウ、えのきだけは食べやすい大きさに切る。梅干しは種を取りたたいておく。❷鍋にごま油を熱し、にんにくを炒め、香りが出たら水を加え、沸騰したらスナップエンドウ、えのきだけを加えひと煮立ちさせる。❸Aを加え味を調え、仕上げに梅干しを加え、ちぎった海苔を入れ、しらすをのせる。
血糖値が上がりにくい! 昆布だしの素でつくる簡単ダイエットスープ5選_1_4
納豆とコチュジャン、2つの発酵食品で腸内環境改善納豆チゲスープ納豆とコチュジャンという2種類の発酵食品を使っているので腸内環境を整えるのに効果的。納豆や豆腐から良質の植物性たんぱく質も補える。材料(2食分)•にんにく…2片 •さやいんげん…50g •長ねぎ…1本 •ごぼう…70g •エリンギ…100g •豆腐…100g •ごま油…大さじ1 •水…400ml •納豆…2パックA(顆粒昆布だしの素…大さじ1 コチュジャン…大さじ1 白すりごま…大さじ2 酒…大さじ1 塩、一味唐辛子…各少々)•三つ葉…適宜【作り方】❶にんにくはみじん切りに、さやいんげんは小口切りに、ねぎ、ごぼうは斜め切りにする。エリンギ、豆腐は食べやすい大きさにカットする。❷鍋にごま油を熱し、にんにくを炒める。❸にんにくの香りが出たら、ねぎ、ごぼうを加えさらに炒める。❹ごぼうに火が通ったら、水を加え、沸騰したら、エリンギ、さやいんげん、豆腐、納豆を加えひと煮立ちさせる。❺Aを加え味を調え、三つ葉をのせる。
血糖値が上がりにくい! 昆布だしの素でつくる簡単ダイエットスープ5選_1_5
きな粉のアンチエイジングとコク出し効果は絶大豆乳味噌きな粉スープ豆乳、味噌、きな粉と3つの大豆食品を使用。女性ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボンや、β-カロテンなどの抗酸化成分が補えて老化予防に効果的。材料(2食分)•にんにく…2片 •玉ねぎ…1/2個 •ブロッコリー…100g •かぼちゃ…70g•ごま油…大さじ1 •豆乳…400ml •ツナ(缶詰〈ノンオイル〉)…2缶A(顆粒昆布だしの素…大さじ1 味噌…大さじ1 きな粉…大さじ1 酒…大さじ1 塩麹…小さじ2) 【作り方】❶にんにくはみじん切り、玉ねぎはざく切りに。ブロッコリー、かぼちゃは食べやすい大きさに切る。かぼちゃを電子レンジで5分(500W)加熱。❷鍋にごま油を熱し、にんにく、玉ねぎを炒める。❸②に火が通ったら豆乳、かぼちゃ、ブロッコリー、ツナを加え、沸騰させないように温める。❹Aを加え味を調える。
血糖値が上がりにくい! 昆布だしの素でつくる簡単ダイエットスープ5選_1_6
血糖値が上がりにくい! 昆布だしの素でつくる簡単ダイエットスープ5選_1_7
血糖値が上がりにくい! 昆布だしの素でつくる簡単ダイエットスープ5選_1_8
血糖値が上がりにくい! 昆布だしの素でつくる簡単ダイエットスープ5選_1_9
血糖値が上がりにくい! 昆布だしの素でつくる簡単ダイエットスープ5選_1_10


MAQUIA6月号

撮影/sono〈bean〉 スタイリスト/河野亜紀 料理製作/Atsushi 取材・文/和田美穂 企画/髙橋美智子(MAQUIA)


【MAQUIA6月号☆好評発売中】

最終更新日:

MAQUIA書影

MAQUIA2024年11月21日発売号

集英社の美容雑誌「MAQUIA(マキア)」を無料で試し読みできます。マキア1月号の大特集は「絶対、失敗しない!ベストコスメ2024下半期」。通常版の表紙は有村架純さんです。

ネット書店での購入

share