【マキアエディターズの「オッス!推しコス」】三度の飯より美容が大好きなマキアエディターズが、個人的に愛してやまないとっておきの「推し美容」をご紹介します♡

ここ数年、進化が凄まじい美顔器。その中でも機能性の高さとパワフルさでお気に入りなのが、Brighte(ブライト)の『ELEKI BRUSH+』。従来品からのパワーアップポイントと製品の魅力をお届けします。

2025年上半期 ビューティギア部門賞2位
Brighte ELEKI BRUSH+

Brighte(ブライト) ELEKI BRUSH+ 推しコス

Brighte ELEKI BRUSH+ ¥49800

EMS刺激190%UP※1! 赤青LED同時放射も

Brighte(ブライト) ELEKI BRUSH+ 赤青LED

Brighte「ELEKI BRUSH」の従来品も愛用していたのですが、新製品の進化がとにかくすごい! 使い比べてわかったのは、パワーの強さが全然違うのと操作はシンプルなのに多機能になっているということ。

EMS系の刺激に慣れている方なのですが『ELEKI BRUSH+』は、レベル1でもEMS特有のピリピリという刺激がしっかり伝わる強さ。レベル3でも効果実感が高いですが、レベル5を使いこなせるのはかなりの強者では?!と思うほど、パワーの強さが頼もしいです。

さらに、美容成分を直接肌に浸透※2させる「ポレーション機能」も追加されており、フェイスパックをしながら使うと、より保湿感のある肌質にしてくれます。赤と青のLEDが同時に光っているのもポイントで、リフトアップ※3もしながら肌のハリやキメまで整えてくれるのです。

操作も簡単! これ一つで全身使える

Brighte(ブライト) ELEKI BRUSH+ 操作ボタン

モードは、スカルプ、フェイス、ボディの3択で、レベルも1〜5段階とシンプル。たったそれだけなので感覚的に使えて、おのずと使う頻度も高くなりました。継続して使いたいと思うと、この操作性のラクさは結構大事に。

また、アタッチメントや美顔器を変えずに、頭皮から顔、体までボタン一つで切り替えできるのもいい! 二の腕やデコルテ、ふくらはぎなどは夏の時期に気になる部位なので、むくみやたるみが気になる時はELEKI BRUSH+に頼っています。完全防水で濡れても大丈夫なため、お風呂で湯船に浸かりながら使用OKもできて、ながら美容にもうってつけ。

頭皮ケアや温感ケア、リフトケア※2、透明感ケア※4、ボディケアなど多岐に渡ってケアできる、進化したBrighte(ブライト)の『ELEKI BRUSH+』で新しい自分に出会おう!

※1 従来品と比べた全モードにおける出力差の最大値
※2 角質層まで
※3 引き上げるように動かすこと
※4 肌がうるおうことにより与える印象

福島美歩

マキアエディター

福島美歩

お風呂あがりは、フェイスパックをしながら『ELEKI BRUSH+』でケア。髪の毛が濡れている状態で頭皮に使ってから、フェイスモードに切り替えてあご周りのたるみケア。その後二の腕、ふくらはぎと全身に使うのが最近のルーティンです。

※本記事掲載商品の価格は、税込み価格で表示しております。
※価格は参考小売価格です。(店舗によって異なる場合があります)

MAQUIA Editors

3度の飯より美容が大好きなマキアエディターズが、個人的に愛してやまないとっておきの「推し美容」や「推しコスメ」をご紹介します。

公開日:

share