こんにちは、さなこりんです!

皆さん「梅」は好きですか?
わたしは幼少期に梅農家の祖父母と
同居していたこともあり梅が大好きです。

近所の八百屋さんの店先でこの青々とした
実を見たら買わずにはいられず…♡
美容と健康にも良いと考え
梅シロップを作ることにしました!

ということで、
今回は大好きな梅の効果と、
ちょうど今が旬である青梅と
氷砂糖だけを使って自宅でつくる
「手作り梅シロップ」
レシピをご紹介していきますね!

【梅しごと】旬の青梅で手作り梅シロップ~クエン酸で疲労回復!~【おうち時間】_1

【梅シロップの作り方】



まず用意するのは
同じ重さの梅と氷砂糖
保存するための密閉可能な瓶
たったこれだけ!

わたしは1キロずつで作りました。

①青梅のへたを竹串等でひとつずつ取り除く。

 へたと梅の隙間の汚れもぐいっと掻き出します。
 へたはポロッと簡単に取れます◎

取り除けた様子がこちら。

【梅しごと】旬の青梅で手作り梅シロップ~クエン酸で疲労回復!~【おうち時間】_2

②へたを取った青梅を冷水で洗う


③青梅の水気をしっかりと拭き取る
 へたを取ったくぼみの部分もペーパーや
 つまようじ等でしっかりと水気を拭きます。

④熱湯やアルコールで消毒した瓶に
 梅と氷砂糖を交互に重ね敷き詰める
 わたしは最初に配分をミスしたのですが…
 一番上が氷砂糖の層になった方がベターです。

【梅しごと】旬の青梅で手作り梅シロップ~クエン酸で疲労回復!~【おうち時間】_3

⑤梅と氷砂糖が馴染んできたら、
 1日1回かき混ぜたり、瓶を揺する。

⑥砂糖の粒が完全になくれば完成!

 1ヶ月もあれば十分に漬け込みが完了◎

漬け込み開始初日の様子がこちら!

【梅しごと】旬の青梅で手作り梅シロップ~クエン酸で疲労回復!~【おうち時間】_4

まだ実が青々としていますが、
これが3日も経つとほとんどの梅が
黄色っぽい色に変化します!

【梅しごと】旬の青梅で手作り梅シロップ~クエン酸で疲労回復!~【おうち時間】_5

完成がとっても楽しみ!

一か月後にはこのシロップを活用した
ドリンクやフードについての記事も
書きたいと思っています。

そしてそして気になる
【梅の成分とその効果】
について。

そもそも梅のあの酸味は、
クエン酸リンゴ酸からくるものです。
酸味は胃液の分泌を促すので、
食欲増進にもつながります◎

また、クエン酸は疲労物質の
乳酸の生成を抑える働きがあるため
疲労回復の効果も期待できます!

梅干し等に加工することによって
カリウム、マグネシウム、ナトリウム
といったミネラル成分が豊富になります。

この3つのミネラルの働きを簡単にまとめると…

ナトリウム
カリウムとともに細胞の浸透圧バランスを保つ
神経伝達や消化管での水分吸収に関わる
とりすぎると体液や血液量を増やして血圧を上げる

カリウム
ナトリウムとともに細胞の浸透圧バランスを保つ
ナトリウムの排出を促して血圧を下げる
特に筋肉細胞に多く、筋肉の動きをよくする

マグネシウム
骨の形成・強化に関わる
動脈硬化、不整脈、心臓発作を防ぐ

約300種類もの酵素の働きを助ける

といったところです。

とっても身体に良さそうでしょう!

ちょうど今の時期に買える青梅。

そんなに大した手間もかからず、
漬け込むことが出来るので
梅シロップおすすめです♡

おうち時間の梅しごと、
皆さんぜひ挑戦してみてください!

***
最後まで読んでいただき
ありがとうございます◎

Instagramもぜひ見に来てください。
フォロー・コメントお待ちしております❤


***

【梅しごと】旬の青梅で手作り梅シロップ~クエン酸で疲労回復!~【おうち時間】_6

さなこりん

インフルエンサー/インナービューティ

さなこりん

5年目/混合肌/イエローベース

芸術学部卒!美の総合案内人

日本化粧品検定1級。ワーママならではの美容情報はもちろんのこと、週に一度は美術・映画・舞台(主に歌舞伎)等の鑑賞に赴き、美しいもの全般を発信する「美の総合案内人」として活動!芸術学部卒の知識を活かし、多種多様な「美」の情報を提供するインフルエンサーです。

    最終更新日:

    share