美容成分からコスメを選びたくなったら始めどき。おなじみの成分から話題の新成分まで、正しい知識を#美容成分辞典でディープに楽しく学んでいきましょう。ここでは、「アルブチン」の特徴や働きについてコンパクトに解説。


医師が回答するMAQUIA公式ブロガー・美容ライターなど美容に関心の高い方からのさらに踏み込んだQ&Aも掲載しているので、美容成分について、もう一歩深く知りたい方にお勧めです。

≫歴史ある美白有効成分「アルブチン」

「アルブチン」はシミ&くすみ予防にパワーを発揮

「アルブチン」はハイドロキノンとグルコースを結合させて得られるハイドロキノン誘導体です。β-アルブチン、ハイドロキノン誘導体と呼ばれることもあります。メラニンの生成にはチロシナーゼという酵素がチロシンに結合する必要があるのですが、「アルブチン」にはこの結合を阻害する働きがあります。ハイドロキノンの分子構造を変化させたものが「アルブチン」ですが、ハイドロキノンはすでにできたシミや色素沈着を薄くする強力な作用があり、「アルブチン」はこれからできるメラニンを防ぐ方向に働きます。

アルブチン

※イメージ図

肌のターンオーバーを促進! 「アルブチン」配合の化粧品

「アルブチン」はウワウルシやコケモモなどの植物の葉にも含まれる成分で、1989年に承認された、医薬部外品の美白有効成分です。また、肝斑を改善して色素沈着を抑制するとの報告もあり、肝斑やシミに悩む人におすすめの成分のひとつです。



ハイドロキノンに比べてきわめて毒性が低いため市販の化粧品に配合され、手に取りやすいというメリットがあります。また、医薬部外品ではなく化粧品に配合されるα-アルブチンという成分も開発されて選択肢が増え、シミやくすみの改善、透明感ケアに欠かせない成分のひとつとなっています。

アルブチン

※イメージ図

記事が続きます

「アルブチン」にハイドロキノンのようなリスクがある?

「アルブチン」は10年以上の使用実績があり、かつ、化粧品に配合される濃度での皮膚刺激性やアレルギー性はほとんどない、きわめて安全な美容成分といえます。ハイドロキノン誘導体ではありますが、ハイドロキノンのような皮膚刺激のリスクはありません

≫美容成分Q&A

医師が回答! 美容成分「アルブチンのここが知りたい 」

美容に関心の高い方から募った「アルブチン」についての疑問を、医師・友利新先生に伺いました。

友利 新先生

内科・皮膚科医

友利 新先生

医師(内科・皮膚科)、日本内科学会会員、日本糖尿病学会会員、日本皮膚科学会会員、日本抗加齢医学会会員。東京女子医科大学卒。同大学病院の内科勤務を経て皮膚科へ転科。「体で一番大きな臓器である肌を健やかに保つことは、健康を保つことにつながる」をポリシーに、見た目だけでなく心のQOL(生活の質)を上げていく丁寧な診察で人気に。現在都内クリニック勤務のかたわら、美容と健康のための正しい情報を発信する啓蒙活動を、マキアを始めとした雑誌やWEB媒体、テレビなどで多く手がける。2004年第36回準ミス日本。YouTubeやInstagramでの発信も好評。著書多数。最新刊は、YouTubeで紹介したトピックスを中心に美容知識と最新情報を盛り込んだ『女医が教えるキレイのとっておき 読む 友利新チャンネル』(飛鳥新社)。 

Q.成分作用が強い印象です。アルブチンを含む化粧品は、アトピー肌でも使用してよいのでしょうか?(美容ライター Masakoさん)



A.アルブチンも昔からある成分で、チロシナーゼの活性を抑える働きがあります。それほど強い成分ではないので、アトピーがひどくなければ使用しても良いと思います(友利先生)

【通販で購入ができる】編集部がお勧めする「アルブチン」の入っているスキンケア&コスメ

「成分の美容的な特徴や働きについての説明は、是非実際のコスメ選びに役立てていただきたい!」という編集部の想いから、ここでは、特に編集部がお勧めする「アルブチン」成分を含むスキンケア&コスメをピックアップしました。
気になるコスメの画像をクリックして、是非試してみて。

取材・文/高見沢里子 イラスト/きくちりえ 構成/有住美慧

MAQUIA「美容成分」事典 TOPへ

最終更新日:

share