こんにちは、MAQUIA公式ブロガーのYurikaです。今日は、マスクにつきにくい!と話題のプチプラリップで、イエベの私が選んだカラーを4色紹介していきます!ちなみにパーソナルカラーはイエベ春、セカンドがイエベ秋のどイエベです。
■Fujiko

ニュアンスラップティント
02 珊瑚ローズ 1,408円(税込)
こちらのリップはウォーターティント処方。みずみずしいテクスチャーでツヤツヤな仕上がりに。

素の唇から浮かずに血色感をアップさせてくれるカラー。落ち着いたローズカラーは大人っぽく仕上げたい時にもおすすめ。
■CEZANNE

ウォータリーティントリップ
04 キャラメルオレンジ 660円(税込)
こちらもティントタイプ。まるで水に濡れたかのような艶感が特徴。オレンジとブラウンを混ぜたようなお洒落カラーです。

実際に唇にのせると、思ったより透け感のある仕上がりに。1000円以下で購入できるので、テラコッタリップ初心者さんにもおすすめ。秋はオレンジブラウン系のアイシャドウの出番が増えるかと思いますので、1本あると活躍してくれること間違いなしのカラーです。
■KATE

リップモンスター 03 陽炎
1,540円(税込)Yurika調べ
こちらはティントタイプではなく、唇の水分を利用して膜を張ってくれるような仕様になっております。リップクリームみたいな塗り心地も最高♡万能なピンクベージュカラーです。

ぷるんと唇も綺麗に見える気が……♡ベージュ系って塗っても分からなかったり、逆に顔色悪くなったりと感じることもあるのですが、この絶妙なピンクベージュ、可愛くないですか?どんなアイメイクとも合わせやすくて1番出番の多いリップかも!!
■KATE

リップモンスター 04 パンプキンワイン
1,540円(税込) Yurika調べ
リップモンスターからもう1色紹介させてください。こちらは名前の通り、煮詰めたカボチャとワインをイメージした深みのあるカラー。

セザンヌのキャラメルオレンジ程はオレンジが強くなくて、赤茶色に近いかなと感じました。アイメイク盛らなくてもこれ塗っておけば洒落る!
リップモンスターはまだまだ入手困難かとは思いますが見つけた際はぜひチェックしてみてください!!
リップスウォッチまとめ

FujikoとCEZANNEはみずみずしいテクスチャーでちゅるんとした感じ。KATEは光沢感♡
カラーは私の唇にのせた感じだと珊瑚ローズと陽炎、キャラメルオレンジとパンプキンワインはパッと見似てますが、それぞれ被らないカラーです。
ぜひ好みのテクスチャーやカラーで選んでみてくださいね♡
テクスチャーの違いは手にのせた画像の方が分かりやすいです。


どれもマットではないので、つけたての色味がずっと!というよりはオフした後くらいの色味が長く続くイメージだと感じました。
私はとにかく乾燥が気になりやすいので、オフせず塗って時間が経ってからマスクするようにしています。マスクを付けてもベタつかず不快感も特にありません。
どのリップもバズッているだけあって、テクスチャー、色味、落ちにくさも◎でした。
お買い物の参考にしていただけると嬉しいです!!
トレンドを取り入れた艶肌・イエベ春コスメを発信!
1年中艶肌・キラキラのコスメが好き♡素肌をナチュラルに盛れるベースメイク、イエベ春の映えシャドウ、日焼け止めにこれさえあればな血色リップをデパコス中心にレビュー! スキンケアはコスパ重視。ゆらぎや乾燥が気になる私のおすすめをシェアしていきます!
保有資格:日本化粧品検定2級
Yurikaさんの最新記事
公開日: