週末はGO TO トラベルキャンペーンで九州旅行へ行ってきました。


初の九州は湯布院(大分)→博多(福岡)へ。


湯布院は観光客がチラホラいたものの、かなり人は少なくゆったりと安心して歩けました。


宿は三密を避けてヴィラタイプの旅館を選んだので、周りを気にすることなく快適に過ごせました。


福岡は東京とほぼ変わらない人口密度でしたが、飲食店はコロナ対策もきちんとされていて、席も仕切られているかグループごとにテーブルが分かれるお店だったので安心して食事も楽しめました!(屋台は避けたほうがいいかも……)



できるだけ荷物もコンパクトにして“余白”をつくりたい旅行。


今回は旅先でのヘアケアについてご紹介します。

ミニマムでも妥協しない!旅先でのヘアケアアイテム_1

朝は貸切状態だった『湯布高原リゾート 無相荘』の露天風呂

旅先でのスキンケアにおいては、ストックしていたサンプルを持ってきたり、普段使っているスキンケアを詰め替えたりそのまま丸ごと持ってくる……など、それぞれに荷物の量や考え方によってフレキシブルにアレンジして持ってくると思います。



意外と悩むのが、ヘアケアアイテム


特にサンプルだと夫婦や家族で使うには2泊3日分は微妙、詰め替えて持ってくると余ってかさばるし、さらにヘアスタイリングアイテムもあれこれ持って来ようとすると、けっこうな量に……。



今回は、最初の宿のアメニティがロクシタンと事前にチェックしていたのでシャンプー&トリートメントは持って行かず、持って行ったのはたったの2つだけ!

ミニマムでも妥協しない!旅先でのヘアケアアイテム_2

旅先でのアメニティは必ずチェックするのがおすすめ。


しかもここで使い切らずに持って帰ってくると、意外とそのまま使うのを忘れたりしてもったいないので(笑)。


ミニマムでも妥協しない!旅先でのヘアケアアイテム_3

旅先でのヘアスタイリング剤はマルチに使えるバームが便利!

スタイリング剤は、ダイアンボヌールの『オーガニックヘアワックス』のみ。


10種以上の精油をオリジナルブレンドした100%天然由来成分を使用したマルチバーム。


シアバターやゴールデンホホバオイルがベースになっていて、ケアしながらスタイリングができます。


髪だけでなく全身に使えるので、温泉に入浴後に乾燥しがちな“ひじ”や“かかと”、リップや指先などの保湿ケアにも重宝します!


小ぶりなサイズでかさばらないのも◎。


ゼラニウムとラベンダーのリラックスする香りにも癒されます♡

ミニマムでも妥協しない!旅先でのヘアケアアイテム_4

ダイアンボヌール『オーガニックヘアワックス(バーム)』

サラツヤ髪キープには備えつけのものはNG!コンパクトサイズの優秀ブラシを

かさばるブラシは、宿泊先に備えつけのアメニティを使う方も多いと思いますが、幅が狭く密度もないので、特にロングヘアの方は髪のもつれをしっかりとブラッシングしにくく使いづらく感じると思います。


ブラッシングが中途半端だとダメージが起こりやすいので、持ち歩きに便利なコンパクトサイズのヘアケアブラシを持っていくことをおすすめします。



自宅でも濡れ髪用、ブロー用、スタイリング用と愛用している「タングルティーザー」。


絡まる髪をやさしく解きほぐしてくれる機能をそのままに、持ち手部分がなく保護カバーが付いているので携帯しやすいコンパクトサイズは、旅先でのブラッシングに最適です。


温泉入った後に丁寧にブラッシングすると、本当にサラサラツヤツヤに整います♪

ミニマムでも妥協しない!旅先でのヘアケアアイテム_5

タングルティーザー『コンパクトスタイラー ローズゴールド/リュクス』

ミニマムに済ませたい、新しいライフスタイル下でのヘアケアにもおすすめなアイテムをご紹介しました。


ぜひ参考にしてみてくださいね!

yukina

MAQUIA エキスパート

yukina

14年目/乾燥肌/ブルーベース

トータル美容のエキスパート

得意なジャンルは、メイク全般、新商品レポート。元美容部員、美容ライター、美容講師。美容業界歴18年!化粧品検定1級。さまざまな経験や美容知識を活かして、年齢にとらわれない美容法や簡単メイクテクを発信。

    公開日:

    share