バリ旅行でのおすすめ美容レポートをお届けします♪


今回の旅で最もおすすめしたいビューティースポットは、バリへ行ったことのある方ならご存知の方も多い「アヤナ リゾート&スパ バリ」内にあるスパ「テルムマラン バリ」。


Image title


空港からのアクセスも良く、海と森に囲まれた自然溢れる景観で人気の、バリ島唯一の統合型リゾート「アヤナ リゾート&スパ バリ」。とにかく広い敷地面積は、なんと東京ドーム約90個分に相当するのだとか!

人気スポットのロックバー他、多種多様なレストランやスパ、多くのアクティビティが完備され、宿泊客以外でも楽しめる施設がたくさん。香水づくりやネイル、ヘアなども楽しめるみたいですよ♪


中でも、スパ好きにとって見逃せないのが、スパ「テルムマラン バリ」。

フランスのコンデナストラベラー誌読者投票で世界ナンバーワンスパに選ばれた、まさに世界で一番癒されるスパなのです♡

宿泊したコンラッドでも初日にスパに行ったのですが、ここは絶対行く!と決めていたので、ちょっと贅沢に極上スパを体験してきました!


リゾート内に2箇所スパがあり、私が今回行ったのはアヤナに位置するメインスパ。

ここには、通常のトリートメントルーム以外に、オーシャンビューに囲まれたスパ オン ザ ロックや、ビューティーサロン、世界最大級のアクアトニック海水セラピープール、スパカフェなど設備も充実し、バリ最大級のスパといっても良さそう。

緑に囲まれたリゾートエリア・リンバでは、「自然回帰」をコンセプトとし、自然環境と静寂に包み込まれるような雰囲気のなか、心身のバランスと深いリラクゼーションを得られる隠れ家的スパとなっているようです。

その時の気分や好みに合わせて選べるシチュエーションと豊富なメニューが魅力的!


とにかく広い敷地内。エントランスからスパまでは、無料シャトルバスで移動します。

宿泊客でなくても、誰でもシャトルバスに乗ってリゾート内を自由に行き来することができます♪


Image title



スパに到着すると、ウェルカムドリンクのお手製ジンジャーティーでお迎えしてくださいます。

このジンジャーティーがかなり美味しい!!

ほのかなレモングラスの香りとピリッと辛味の効いた爽快な味が、火照った体をさわやかに潤してくれます。

Image title



カウンセリングシートに記入後、着替えを終えたらスパルームへ。


Image title



◆ボディトリートメント「アヤナ フュージョン」

今回は、めったに来られないのでちょっと贅沢に、ボディ&フェイシャルのWメニューを体験しました♪

人気のボディトリートメントメニュー「アヤナ フュージョン(90分)」は、アヤナ特製の新鮮な薬草を袋に包み蒸したもの(ハーブボール)を使った全身マッサージ。

古来から代々伝わる自然界の産物である薬草の効能と、指や手のひらの圧、ストレッチなどの手法を取り入れたマッサージ技法とのコンビネーションで、緊張した筋肉をじっくりとほぐしながら身体の芯まであたため、心身をおだやかに整えながら活性化します。


Image title


まずはフットバス。テラスで海を臨みながらのリフレッシュタイムからスタート!

レモングラス、ジンセン、ジンジャー、ターメリック、パンダンリーフなどが入ったフットバス。セラピストさんが手でエキスを揉み出しながら、バリ島のシーソルト、すりおろしたジンジャーを足に塗りこんでマッサージしてくれます。

心地よい冷たさが気持ち良い♪


「パンダンリーフ」というのは初めて見ましたが、東南アジアでポピュラーな葉で、肌をしっとり滑らかに整える作用があるとか。独特な甘い香りが特徴的でお菓子に練りこまれていたり、お供えものに使用するなど、バリ島では日常的に親しまれているそうです。


Image title


そしてこれらのハーブは、トリートメントで使用するハーブボールにも包まれているそう。

日本では既製品のハーブボールを使用されているところが多いですが、ちゃんとその日の分を一つひとつハンドメイドされているとのこと。

それぞれのハーブがもつ、体を温めたり新陳代謝、老廃物の排泄を促す作用などにより、身体の自然治癒力、健康回復を高めボディマッサージをより効果的に導いてくれます。Image title



マッサージに使うオイルは、状態や気分に合わせて3種類の中から選べます。

とにかく癒されたい私は(笑)、ラベンダーやローズゼラニウム、イランイランをブレンドした「抗ストレスブレンド」をチョイス!

心身を穏やかにケアするだけでなく、肌が敏感になっている時などにもおすすめなのだそう。

Image title



ちょっと熱めのハーブボールで肌を摩擦しながらじっくり身体の芯まで温めつつ、「痛気持ちいい」の一歩手前くらいの心地よいハンドタッチで、全身が深いリラックスに包まれていきます♪

ハーブとアロマの香りが混ざり合い、呼吸も深く穏やかになり、夢と現実の狭間にいるような気分……

脚のストレッチを入れながら心身がどんどん開放されていき、トリートメントが終わると、ハーブボールで磨き上げられた肌は驚くほどすべすべ&やわらか!!



◆フェイシャル「リニューイング フェイスマッサージ」


Image title


ボディが終わると、デコルテまわりをほぐして顔とボディをつなぐリンパの流れを良くしてから、そのままフェイシャルトリートメントへ。

リニューイング フェイスマッサージ(50分)」は、日本人の筋治療、アンチエイジングの専門家・中辻正氏により開発された「中辻メソッド」を用いたマッサージを体験できます。

エッセンシャルオイルなどは使用せず、必須脂肪酸を豊富に含み抗酸化作用が高いアーモンドオイルとグレープシードオイルをブレンドしたベースオイルを使い、栄養を与えながら肌を柔らかく整えるトリートメント。

マッサージは、顔の筋肉にアプローチするため比較的強め。気になるフェイスラインやむくみを解消し、コラーゲンの生成促進も期待できるそう。

凝り固まった筋肉が繊細なテクニックで丁寧にほぐされていき、顔のパーツがあるべき位置へ収まり、動きの鈍かった顎もスムーズに動くように!!


さらに、顔を摩擦していないので赤みも出にくく、老廃物が流れやすくなったことでマッサージ後には肌がワントーン明るくなり、健康的なコーラルピンクの天然チークが出現!

最後は中辻氏が監修するアンチエイジングクリームで肌を整えて終了。

施術後は、頭の先から爪先まで重力を忘れるような軽さと爽快感で、顔はメイクがいらないくらい生き生きと活性化していることを実感。眠っているよりも気持ちよく心身が回復していく二時間半でした……♡



Image title


施術後には、セラピストさんがホームケアアドバイスまで丁寧にレクチャーしてくれるのもありがたかったです。
全て英語ですが、英語がわからなくてもなんとなく理解できる雰囲気で教えてくれるのでご安心を♪


毎日セルフマッサージを続けているから、日差しが年中強く肌へのダメージを受けやすいバリ島の環境にいても、エイジングサインやシミのできにくい肌をキープできているというセラピストさんはなんと二児の母とのこと!

彼女の均一な肌色となめらかな肌を見れば、ホームケアの大切さも十分に納得です。


バリ島伝統の技法を取り入れたボディトリートメント、フェイシャルのほか、ボディラインを整えるタラソテラピートリートメントなど、世界中の技術を集約させた幅広いメニューがあるので、必ずその時の自分にぴったりのメニューが見つかるはず。


ロッカールームは広々としていて清潔感もあり、アメニティが充実しているのも嬉しいポイント。

バリでは日本語表記が多いのが楽チンですね。

Image title



バリに行く予定がある方には、迷わずおすすめしたいスパ「テルムマラン バリ」 。

スパ併設のヘルシーカフェなどもあり、宿泊してもしなくてもゆっくり非日常の至福のリラックス&ビューティーを体験ができると思います♪


◆テルムマラン バリ

http://ayanaresort.com/jp/spa


◆アヤナ リゾート&スパ バリ

http://ayanaresort.com/jp

yukina

MAQUIA エキスパート

yukina

13年目/乾燥肌/ブルーベース

トータル美容のエキスパート

得意なジャンルは、メイク全般、新商品レポート。元美容部員、美容ライター、メイク講師、美容業界歴16年!化粧品検定1級。さまざまな経験や美容知識を活かして、誰でもマネできる美容テクやメイクの小ワザを発信。

    MAQUIA書影

    MAQUIA2025年2月20日発売号

    集英社の美容雑誌「MAQUIA(マキア)」を無料で試し読みできます。マキア4月号の大特集は「美肌な人の『肌管理』」。通常版の表紙は与田祐希さんです。

    ネット書店での購入

    share