今、注目を集めている成分「アゼライン酸※1」を15%配合したセラムが登場。毛穴や皮脂などの肌悩みにアプローチする、待望の1本。その魅力を徹底解剖します!



気になる肌荒れをケア! アゼライン酸15%の美肌セラム

Anua アゼライン酸 15 インテンスカーミングセラム

#健やかな肌 #皮脂ケア #毛穴ケア


Anua アゼライン酸 15 インテンスカーミングセラム


話題の成分アゼライン酸※115%と、独自のCICAコンプレックス※2、さらに注目の新成分トタロールを配合。これらの成分を組み合わせることで、バリア機能をサポートしながら肌を健やかに整えます。30ml ¥2800/THE FOUNDERS JAPAN

Anuaってどんなブランド?


厳選された成分で“シンプル処方”にこだわる、韓国発のスキンケアブランド『Anua(アヌア)』。代表的な「ドクダミ」シリーズは肌に優しく、成分重視の美容通からも高評価を得ている。

Anua アゼライン酸 15
インテンスカーミングセラムの魅力は?

解説してくれたのは・・・
藤井優美

美容エディター・ライター

藤井優美さん

メーカーやドクター、研究者への取材を数多くこなし、最新のスキンケア動向にも精通。リアルな声やデータに基づいた、美容の“今”を発信中。

魅力1 アゼライン酸※1を15%配合


「アゼライン酸※1は、肌荒れや皮脂による毛穴悩みなどに注目されている成分。本製品では15%配合されている中で、肌への労わりにも配慮したバランスのいい処方は、新時代のスキンケアを象徴しているとも言えそう」(藤井さん、以下同)


魅力2 日本市場に向けた脂性肌・ニキビ肌美容液


「日本市場では、脂性肌のケアはベタつき感を避けたいという傾向が強いため、皮脂を抑えながらさらりとした使用感のアイテムが人気。さらに近年では、乾燥や肌のバリア機能の乱れが気になることも多く、保湿感も求められています。シンプルな処方が特徴のこのセラムは、肌を健やかに整え、爽やかな使い心地で毎日のケアにぴったり」


魅力3 アゼライン酸※1配合では珍しい、ウォータリーなテクスチャー


「アゼライン酸※1配合のスキンケア製品は、クリームタイプが一般的ですが、今回登場したセラムはその常識を覆すような、みずみずしく軽やかな使用感。美容液タイプならではのさらっとしたテクスチャーは、アゼライン酸※1配合のアイテムとしてはとても珍しく、ベタつきが気になる脂性肌の方にも使いやすい処方設計」


魅力4 新成分「トタロール」採用


「今回配合されている『トタロール』は10年以上前に東京工科大学の研究で紹介された注目の成分。ニュージーランドに自生するトタラの木から抽出され、肌を健やかに保つサポートをはじめ、整肌ケアが期待できそう。アゼライン酸※1との組み合わせにより、新たなアプローチのスキンケアとなりそうです」


魅力5 肌質によって使い方を変えられる


「肌質に合わせて使い分けられるのも、このセラムの魅力のひとつ。乾燥肌・混合肌・脂性肌といった異なる肌タイプに応じて、使用量や塗布するポイントを調整することで、それぞれの肌タイプに合わせたケアが可能に。使用後は、手持ちの保湿アイテムを取り入れることで、肌にしっとり感をプラス」

乾燥肌なら・・・気になる部分に綿棒でスポットケア
混合肌なら・・・Tゾーンや肌荒れの気になる部分に
脂性肌なら・・・顔全体に少量ずつ

※1. アゼライン酸(整肌成分)
※2. CICA 7 COMPLEX : ツボクサエキス、ツボクサ葉エキス、ツボクサ根エキス、マデカッソシド、アシアチコシド、アシアチン酸、マデカシン酸(全て整肌成分)

●お問い合わせ/THE FOUNDERS JAPAN
contact@anua.kr

撮影/Kevin Chan 構成・文/佐藤 梓 企画/横山由佳(MAQUIA)

※本記事掲載商品の価格は、税込み価格で表示しております。

公開日:

share