夏も近づき、陽射しの強さが気になる季節になってきましたね。
紫外線にはUV-A波とUV-B波の2種類あり、シミやシワ、たるみの原因となるUV-A波は、今の時期も激つよというのはもはや常識。
今日は、私が普段愛用しているUV対策アイテムをカテゴリー別にご紹介します。
40代以上はUVクリームやスキンケアというベーシックなケアだけでなく、インナーケアや物理的な防御も必須!
![【大人美容】40代以上におすすめ!本気の紫外線対策おすすめアイテム6選!_1](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/6d/6d62c3b1-395b-47c3-a5f0-b26eb6b878a2-2048x2048.jpg)
- 1. 浴びる前から事前準備!~バズリサプリ「オバジC インナーリポショット」は定期購入
- 2. 強い陽射しには最強アイテムで鉄壁ケア!~おすすめは摩擦に強いUVクリームと物理的な防御
- 3. 72時間以内!~紫外線を浴びた後はビタミンCで集中ケア
1. 浴びる前から事前準備!~バズリサプリ「オバジC インナーリポショット」は定期購入
![オバジC インナーリポショット](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/f8/f8ba754d-9305-4d37-a108-52abad752939-1944x1944.jpg)
■ オバジC インナーリポショット 155g(2.5g×62本)(31日分)8,370円(込)
ビタミンCは、メラニン色素の生成を抑え、シミを予防する効果が期待できることでおなじみの成分。さらに、できてしまった黒色メラニンの色を薄くする還元作用、メラニンの排出を促進する作用などもあり、特に今の季節、欠かさず摂りたい栄養素の一つ。
「オバジC インナーリポショット」は、もともとマキアオンライン編集部様からの提供品。
ただ、当時健康診断でγ-gtpの数値がよくなく、サプリ絶ちしていたので、断腸の思いで主人に譲りました。結果、ことのほか主人が気に入ってしまい、何度もリピート。
その後私も病院で再検査してもらったら「問題ない」とのことで、夫婦で飲み続けるため、晴れて定期購入をスタートしました。
主人が「オバジC インナーリポショット」を気に入った理由は、グレープフルーツ味で普通に美味しいから。
くちどけがよく、水なしで飲めますが、口の中がかなり酸っぱくなるので、ついでに水もたっぷり摂取。
携帯しやすい個包装で、出張や旅行にも持って行っています!
![オバジC インナーリポショット](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/16/16ef17b8-0ab7-4655-9fbe-18ba22e03fbe-976x976.jpg)
オバジ独自のリポショットC*配合。1日(目安量)当たり2000mgも摂取できます。
*ビタミンC、ヒマワリレシチン、ウコンエキス、加工デンプン、加工油脂
ビタミンCだけでなく、美容サポート成分のコラーゲンペプチド、コラプラス®に加え、ツボクサエキス、ヒハツエキスも配合されているので、美容サプリをあれこれ飲まなくていいのも嬉しい。(もういい年齢なので、肝臓のためいろいろ飲むのはやっぱり避けたい。)
顔だけでなく、全身への効果も期待できるから、毎日せっせと飲んでます!
2. 強い陽射しには最強アイテムで鉄壁ケア!~おすすめは摩擦に強いUVクリームと物理的な防御
▼UVクリームは最強UVカットアイテムを崩れにくさで選ぶ!
![アスタリフト D-UVクリア ホワイトソリューション](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/7f/7fcbc16a-d197-44b2-b824-a5641831452e-2830x2830.jpg)
UVセンサーキャップは紫外線を浴びると紫に!
■アスタリフト D-UVクリア ホワイトソリューション SPF50+/PA++++ 30g 4,290円
あまりに何度もマキアブログで取り上げている、私の激推しUVクリーム。
激推しする理由は、
✓国内最高レベルの紫外線カット力!
✓美容成分配合でスキンケアもできる!
✓ナチュラルに美肌見せできる!
✓汗をかいてもこすっても、とにかく落ちにくい!
特に最後の「落ちにくさ」がポイント。
強い日差しを浴びると分かっているときは、汗もかきやすく、するとせっかく塗ったUVクリームがとれがち。今や「SPF50+/PA++++」のUVクリームは普通にありますが、モチの良さは超重要です。
![「アスタリフト D-UVクリア ホワイトソリューション」の使用感](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/1b/1b7a4407-6163-4985-95e8-872aaa04579b-900x900.jpg)
連載企画「#ギ☆のマニアック美容道」でも驚きの実力を確認できましたが、「アスタリフト D-UVクリア ホワイトソリューション」のモチの良さは格別。
>>『紫外線カットだけじゃない! 美白もできる多機能UVクリーム3選』
ということで、一定時間、強い日差しを浴びると分かっているときは、だいたいこれです。
プラス、やっぱり物理的な日よけも重要!
▼日傘は「1級遮光生地」使用を選ぶ!
![「Ombllero-ziu」日傘](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/6c/6c9c82a8-f5ed-43bd-b00f-73676b227963-2160x2160.jpg)
■ Ombllero-ziu 晴雨兼用傘・日傘 UVカット 3,168円(込)
「50cm8本骨 スライド式 シルバーコーティング 総レース 二重張り」の日傘。
紫外線カット率99%以上、遮光率99.99%以上の1級遮光生地使用。
UVカット効果の高さも嬉しいけど、遮光率の高さも魅力。まだ蒸し暑さの少ない今の季節なら、かなり涼しく感じます。
↓これだけの晴天でも、しっかり陽射しを遮断。
そして、この総レースも上品で素敵。この日傘を持っていると、よく褒められます。
折りたたみではないですが、コンパクトで持ち歩きしやすいから、旅行にもおすすめ◎
夏場の旅行には、定番ユニクロ エアリズムUVカットアイテムが活躍。
▼旅先でも活躍!ユニクロ エアリズムUVパーカー
![ユニクロ エアリズムUVカットメッシュパーカ(レギュラー・長袖)](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/60/603e7a05-70da-4c1a-b029-3d37f83aaf44-1728x1728.jpg)
■ ユニクロ エアリズムUVカットメッシュパーカ(長袖)1,990円(込)※6/2まで期間限定価格
毎年進化し続けるユニクロの定番アイテム。これは多分5年くらい前に購入。
糸に紫外線を反射させる原料を練り込む加工により、紫外線を糸の外側に反射してくれるそう。
メッシュのエアリズム素材で、肌当たりがよく涼しく着れるから、リゾート地の日よけアイテムに最適。
![「ユニクロ エアリズムUVカットメッシュパーカ」着画](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/14/14dc2dba-bae3-4087-8a76-e8a89278192a-900x900.jpg)
袖口に親指を差し込める切り込みがあるので、手の甲までしっかりカバー。
かさばらず、シワにもならないから、バッグに入れておいて陽射しが気になったときに、さっと羽織れますよ!
万全の体制でのぞんだとしても、やっぱり紫外線を浴びた後は、アフターケアが超重要。
3. 72時間以内!~紫外線を浴びた後はビタミンCで集中ケア
紫外線を浴びた後は、72時間以内のケアが超重要。
私の常備コスメは、シートマスクとイオン導入用の原液美容液です。
▼リゾート地にも持参!ビタミンC配合シートマスク
![ルルルン ハイドラ V マスク](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/ad/ad9ccd39-f180-4389-9392-58ca07ca2dad-2416x2416.jpg)
■ ルルルン ハイドラ V マスク 7枚入り 770円(込)
レチノール(ビタミンA)、ナイアシンアミド(ビタミンB)、ビタミンCなど、7種類のビタミンと7種類のハーブ配合のシートマスク。
新開発の「HIFU感覚シート」というのがおもしろい。確かに、お値段の割にしっかりとした素材のシートで、ぐいぐいリフトアップしながらお肌にフィットさせることができます。
5~10分のパック後は、肌トーンがワントーンアップ。
この7枚入りのパウチタイプは、かさばらないから、旅行に持って行くのに便利。
私はこれか、「ロート製薬 メラノCC 集中対策プレミアムマスク」を持参します。日焼けあとの火照った肌を冷却&保湿してくれるから、旅コスメに最適。
>>『【旅コスメ】6泊8日ハワイ旅行のコスメ事情!【持参・空港調達・現地調達】』
自宅でのスペシャルケアは、イオン導入がイチオシ。
▼効果的なビタミン補給は「イオン導入」一択
![「エビス Cエッセンス VC5+PLUS」「エビス ビーホワイト」](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/44/44d1fb7b-6c32-4c06-b06b-ff04b21381bd-1476x1476.jpg)
■ エビス
Cエッセンス VC5+PLUS 20mL 4,620円(込)
ビーホワイト 10mL 2,200円(込)
エビスの原液美容液は、「ツインエレナイザープレミアム」以外の美顔器を使っていた、約20年前から愛用。
その頃は「エクセレントバイオEX100」がお気に入りでしたが、今はもっぱら「Cエッセンス」、そして比較的新しい「ビーホワイト」を推してます。
「Cエッセンス」は「ビタミンC誘導体」を5%も高配合。水は使わず、美容成分が99%を占める濃密美容液。シミに効くと話題で、エビスでも一番人気の原液美容液です。
「ビーホワイト」は美白有効成分「トラネキサム酸」配合。さらに「グリチルリチン酸ジカリウム」配合で、抗炎症作用も期待できるから、紫外線でダメージを受けた肌をダブルでケアできます。
![「Cエッセンス」のテクスチャー](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/bc/bc05aba4-431c-4411-bf29-4537803cb1c9-1476x1476.jpg)
イオン導入は、週2,3回のペースが理想なので、私は月曜の朝と金曜の夜という感じで曜日を決めて習慣化。ですが、陽射しを浴びて集中ケアをしたいときはその日の夜にやっています。
イオンクレンジングから、超音波ケアまでフルでやると計12分かかりますが、導入だけなら4分。パックより気軽にできて、タイパも素晴らしい◎
手の甲や唇、首すじまで、気になるパーツも忘れずに!
私の紫外線対策をカテゴリー別にご紹介しました。
どれもおすすめのアイテムばかり。参考になれば嬉しいです!
【関連記事】
『紫外線カットだけじゃない! 美白もできる多機能UVクリーム3選』
『春の揺らぎ肌にも最適! 高機能な敏感肌用UVクリーム4選』
『【旅コスメ】6泊8日ハワイ旅行のコスメ事情!【持参・空港調達・現地調達】』
エイジングケア&ネイル命
得意な美容ジャンルは、エイジングケア・ネイル。メイクもスキンケアも、「自分に合うものを見極めて、楽しむ気持ちも忘れずに」がモットーの主婦兼ライター。
ギ☆さんの最新記事
最終更新日: