赤リップって難しい……と思っている人でも大丈夫!自分に似合う“赤”の選び方と塗り方をレクチャーします。「MAQUIA」11月号からシーン別のおすすめ赤リップをお届け。
こんなときの赤リップバランスは?
敬遠されがちなシーンでも、好印象な記憶を残せる赤リップテクと、その他全体のメイクバランスをご紹介します。
仕事のときは
チョコレートレッドでデキる女性にシフト!
落ち着いた印象を与えるブラウン寄りの赤ならオフィスにぴったり。シャープな眉やシェーディングでスマートにまとめて。
意志の強さを感じる
ブラウン系レッド
難易度高めのブラウン寄りのリップは、ビジネスシーンが好機。キリッと仕上げて。NARS オーデイシャスリップスティック 9497¥3600/NARS JAPAN
LIP
ブラシできちんと塗り
ブラシにたっぷりとリップをつけ、輪郭通りに塗布。リップ山をきちんと整えれば、知的さもUP。口角部分は軽くティッシュオフ。
EYE
ライナーで大人の目ヂカラUP
上まぶたにベージュシャドウをワンストロークし、ブラウンライナーで目尻のキワを締める。カールしたまつ毛にマスカラたっぷり。
CHEEK
シェーディングで骨格引き締め
大きめのブラシにローズ系チークを含ませ、頬骨からこめかみ、耳上からフェイスラインに沿って、さらっとひとハケして。
EYE BROW
太さよりも、シャープな形を
ブラシにいつもよりも1トーン暗めのアイブロウパウダーで、少しずつ描き足しクールなシェイプを。太さはあまり出さないこと。
リラックスDAYのときは
カジュアルレッドでリップとチークをスタンプ塗り
近所のコンビニや、行きつけのカフェなど、ちょっとそこまで、のワンマイルメイクは、スッピン風にひとさじ加えて。
自然な血色感を
与えるグロウレッド
唇と頬に使える優秀品。ほんのり上気したような表情を演出。ケイト CCリップ&チーククリーム SPF20・PA++01 ¥850/カネボウ化粧品
LIP
ポンポンとカジュアル塗り
リップにとった指先を小刻みに動かし、唇の内側からにじみ出たような血色感を。ラフなツヤ感も加わり、ナチュラルな唇に。
EYE
目元は色みよりも質感をプラス
上まぶたにベージュのクリームシャドウを塗りクリアな目元を。ビューラーでまつ毛をUPし、ノーマスカラでOK。ピュアな表情に。
CHEEK
横長チークでかわいらしさを
リップと同じアイテムを指の腹にとり、頬骨の高い位置より、少し内側からチークを横長にのせる。ガーリーな雰囲気を装って。
EYE BROW
スクリューブラシで毛流れ調整
毛がまばらな人はパウダーを足し、ある程度毛のある人は、スクリューブラシで毛流れを整えるだけで十分。眉で抜け感をつくって。
MAQUIA11月号
撮影/倉本ゴリ〈Pygmy Company〉(モデル) 橋口恵佑(物) ヘア&メイク/中山友恵〈Three PEACE〉 スタイリスト/松島 茜〈io〉 モデル/岡本あずさ スミス 楓 取材・文/頓所 梓 構成/木下理恵(MAQUIA)
【MAQUIA11月号☆好評発売中】