「MAQUIA」10月号では、社会貢献活動にも力を入れている紗栄子さんにインタビュー。これまでの“当たり前”が変わっていく中で、新しい価値観と目指すべき世界について聞きました。

紗栄子さんと考える
新しい価値観と目指すべき世界
「自分が幸せだと、みんなの幸せを心から願うことができる。ハッピーでいることが、いちばんの社会貢献」と語る紗栄子さんのソーシャルハッピーアクションとは?

Saeko
1986年、宮崎県出身。モデルやタレント、女優として多岐に渡る活躍をしながら、いち早くSNSの発信を始め10代の頃からファッションやコスメを中心に商品プロデュースなどのビジネスも手がける。2010年より支援活動を始め、2019年10月に一般社団法人「Think The DAY」を設立。社会貢献活動にも精力的に取り組んでいる。
自然と触れ合うひととき
シンプルな自分に戻る
「もともと食べることが大好きで農業に興味があり、5年ぐらい前から有機農家さんのところに修業に通っているんです。自然と触れ合っていると、シンプルな自分に戻れるし、いい感じに疲れて夜もぐっすり眠れるんです。もはや、土いじりはライフワークのひとつになっています。最近は10代まで続けていた乗馬の習い事も復活。スマホを手放して集中するひとときが、すごくリフレッシュになります」

(上)有機野菜の皮・葉・根を煮出して出汁をとるベジブロススープ。「抗酸化成分たっぷりで美容や健康にもうれしい」(紗栄子さん) (下)プロダクト製作用の植物をラボに送るため収穫しているところ。週3のペースで畑に通い、生姜やレタス、人参も育てている。
コスメを手に取る時は、
成分表や企業理念までチェックします
「SNSの反響をダイレクトに実感できるぶん、成分表や企業理念、製造背景も気になります。ツバメの巣が肌荒れや疲労に効くと感じた時も、国内で買える製品は全部取り寄せて、味や効果だけでなく原料の乱獲に加担してないかなどのプロセスも確認しました。その結果、子育てが終わった巣だけを収穫し、利益の一部でツバメの住環境整備にも貢献するRIARASAさんにたどり着きました」

免疫力を助けるシアル酸が豊富なアナツバメの巣をオーガニックの甜菜糖で特殊製法。クレオパトラの朝食 60ml 5個入り ¥17300/RIARASA
MAQUIA 10月号
撮影/髙木健史〈SIGNO〉 ヘア&メイク/美舟〈SIGNO〉 スタイリスト/伊東牧子 モデル/紗栄子 取材・文/長田杏奈 構成/火箱奈央(MAQUIA)
※本記事掲載商品の価格は、本体価格(税抜き)で表示しております。掲載価格には消費税は含まれておりませんので、ご注意ください。