おはようございます、マキア公式ブロガーのYurikaです。
先日、美容院でヘアチェンジしてきました。ヘアの詳細や美容師さんに教えていただいたお家でのスタイリングのポイントなど紹介していきたいと思います。
顎ラインの切りっぱなしボブ

前回は顎下の切りっぱなしボブでした。前回好評だったブログはこちら
今回このタイミングで思い切って短くした理由は……
・娘の七五三さんで私も着物を着てヘアアレンジをする予定だったので、七五三が終わったら短くすると決めていたから。
・暑い季節は結局髪を結んでしまい、ダウンスタイルを楽しめないから。
顎ラインだとギリギリ結べない長さです。
ヘアカラーはオリーブベージュ

私はアッシュ系が得意じゃないこともあり、カラーはオリーブベージュにしていただくことが多いです。今回は深めのオリーブを入れることで、冬のお洋服とのバランスを取りやすくしてくださっているみたいです。オリーブベージュは赤みが気になりにくい点もおすすめです。
スタイリングのポイントはとにかくナチュラルに
しっかり内向きor外ハネはもう時代遅れ……巻いてないようで巻いているみたいなニュアンスが今っぽく仕上がるポイントなんだそうです!!
まだまだ練習中ではありますが、私がスタイリングの時に使っているアイテムを紹介していきます。
使用アイテム

左から
■イグニス イオ トリートメントヘアミスト 100mL 1,980円(税込)
■サロニア スピーディーイオントライヤー 5,478円(税込)
■小泉 2wayヘアアイロン(海外対応) 2,580円(税込)
■ナプラ N.ポリッシュオイル 150mL 3,740円(税込)
■クレイツ イオン カールプロSR 26mm 1,0230円(税込)
まずはドライヤーで整えよう

今まで髪を結ぶことが多かったので、ドライヤーの工程は省いておりましたが、今は結べないので、寝癖が気になる!!
根本からしっかり濡らして、少し下を向いた状態で後ろから前に乾かすとまとまりやすくなるそうです◎
私はヘアミストを使っています。
ストレートアイロンで丸みを回避
何も手を加えない状態だと毛先は内に入りがち。毛先のみストレートアイロンで軽く挟むのが今っぽい!!

耳にかけてもバランスよし

外ハネ×ハイネック

私はコテを使用しましたが、アイロンの方が火傷しにくいので、使いやすい方でOK。ハイネックニットを着ると、ネックの部分に髪がかかるくらいのバランスです。ハネさせすぎないのがポイントです!!
スタイリングはオイル必須
私の場合、アイロンやコテは使わない日の方が多いですが、オイルは毎日使っています。程よくウェットに仕上げた方がお洒落っぽくなります。
私が行った美容院
・切りっぱなしボブを検討されている方
・切りっぱなしボブにしたけどスタイリングに迷われている方
の参考にしていただけると嬉しいです。
私も切りっぱなしボブ×冬の装いを楽しみたいと思います♡
トレンドを取り入れた艶肌・イエベ春コスメを発信!
1年中艶肌・キラキラのコスメが好き♡素肌をナチュラルに盛れるベースメイク、イエベ春の映えシャドウ、日焼け止めにこれさえあればな血色リップをデパコス中心にレビュー! スキンケアはコスパ重視。ゆらぎや乾燥が気になる私のおすすめをシェアしていきます!
保有資格:日本化粧品検定2級
Yurikaさんの最新記事
公開日: