こんばんは、MAQUIAインフルエンサーのYurikaです。今日は、小田切ヒロさんが「プチプラの中でNO.1」と絶賛されていた新作ファンデについて紹介したいと思います!

メイベリン SPステイ クリームパクト ファンデーション 小田切ヒロ

目次
  1. メイベリン SPステイ クリームパクト ファンデーション
  2. 使い方は?
  3. 色選びは?
  4. イエベ・肌色標準のYurikaが選んだ色は?
  5. カバー力や化粧もちは?
  6. こんな方におすすめ!

メイベリン SPステイ クリームパクト ファンデーション

メイベリン 新作 ファンデ

SPF13 PA++ 全4色

3,993円(税込)/レフィル 2,992円(税込)

先行発売:3月4日(火)

プラダ、ロフト、アマゾンにて。

全国発売:3月22日(土)

生チョコのようなバーム質感が特徴のクリームファンデです。

使い方は?

メイベリン SPステイ クリームパクト ファンデーション 使い方

①バームを優しく3~4回タップして先端部分にとる

②肌にポンポンなじませる

③さらにカバーしたい部分には少量を重ね塗りする

柔らかいので、強く押さないように注意!


私は付属のパフにとったファンデを手の甲で調節した後、肌にのせ、手持ちのスポンジでなじませて使っています。

色選びは?

メイベリン SPステイ クリームパクト ファンデーション 色選び

N10:イエロー系・明るめ

C20:ピンク系:中間色

N20:イエロー系・中間色

N30:イエロー系・暗め

日本人の肌色に幅広くマッチする色展開となっております。

イエベ・肌色標準のYurikaが選んだ色は?

メイベリン SPステイ クリームパクト ファンデーション 色選び

◆ファンデの仕上がりが分かりやすいように、下地は使用せず、日焼け止めの後に使用しています。

普段、標準色か標準色より1つ暗めを選ぶことが多い私は、【N20】がしっくりきました。


N30はかなり肌色になじむカラーだったので、もう少し日焼けしたら出番が増えそう…


今の季節は肌の露出も少ないので、N10で明るめに仕上げるのも好きでした♡


仕上がりはセミマットで、素肌が元々綺麗を演出できる感じ♪

カバー力や化粧もちは?

メイベリン 新作 ファンデーション 口コミ

◆コンシーラーは使用せず、ファンデを重ねてカバーしてみました。

個人的にはハイカバーというよりは、素肌になじんでナチュラルにカバーしてくれるように感じました。


厚塗り感のない仕上がりがむしろ好きです♡


バームがクリーム状に変化して、しっかりフィットするので、崩れにくさも◎マスクを数時間付けて過ごした日は、ほうれい線あたりに若干の浮きが見られましたが、1箇所だけでしたし、その日以外は特に目立った崩れはありませんでした。


そして、バームなのにベタつかない仕上がりに感動!!時間が経ってもパサつかず、綺麗な素肌が続くのも嬉しいです♪


【30時間崩れにくい】というのも納得の化粧もちでした!!

こんな方におすすめ!

メイベリン SPステイ クリームパクト ファンデーション 口コミ

・デパコス未満で上質なファンデをお探しの方

・素肌っぽい仕上がりがお好きな方

・崩れにくいファンデをお探しの方

・ツヤ肌以外のメイクにも挑戦したい方

マット肌に苦手意識のあるツヤ肌派の私ですが、素肌っぽいセミマット肌に絶賛ハマってます♡


全国発売は3月22日(土)と少し先になりますが、ぜひチェックしてみてください!!


【提供】MAQUIA ONLINE編集部

Yurika

インフルエンサー/メイク

Yurika

8年目/敏感肌/イエローベース

トレンドを取り入れた艶肌・イエベ春コスメを発信!

1年中艶肌・キラキラのコスメが好き♡素肌をナチュラルに盛れるベースメイク、イエベ春の映えシャドウ、日焼け止めにこれさえあればな血色リップをデパコス中心にレビュー! スキンケアはコスパ重視。ゆらぎや乾燥が気になる私のおすすめをシェアしていきます!
保有資格:日本化粧品検定2級

    公開日:

    share