腸内環境をととのえて、免疫力UP!
伝統的な発酵飲料「甘酒」をベースにした「はだ恵り」はお腹の調子を整えるオリゴ糖がたっぷり。
腸内環境が良くなると、低体温の改善も期待できることをご存知でしたか?
体温調節に重要な役割を果たしているものの1つが、「幸せホルモン」とも呼ばれる「セロトニン」。
その材料の90%が腸内善玉菌により作られているそう。
なので、腸内フローラを整えることが、体温調節を助け、冷えた身体を温めることにもつながるんですね♡
![甘酒で腸内環境をととのえて免疫力UP&デトックスオーガニックハーブティ_1](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/f5/f5ef5524-b30e-4bfc-b2f2-7712c85b2375.jpg)
①はだ恵り~温~
【原材料】米(国産)、米糀(国産)、有機へちま水、はとむぎ、かぼちゃ、生姜、柚子、カモミール/酵素
550g 約10杯分 1,250円
②はだ恵り~楽~
【原材料】米(国産)、米糀(国産)、有機へちま水、はとむぎ、へちま、カモミール、ラベンダー/酵素
550g 約10杯分 1,200円
ロンドン発ヘルシー&ビューティーブランド
ADUNA(アドナ)の
③有機モリンガ&ミントティー
スーパーフード”モリンガ”にミントや甘草をブレンドした栄養価に優れたモリンガティー。
モリンガには、腸内環境を整える働きや便秘解消はもちろん、老廃物の排出を促す効果があるとのこと。
抗菌作用もあるので、この時期いいですよね。
こちらも美味しくて、旦那も好んで飲んでます♡
④有機ウコン&グリーンティー
ウコンにグリーンティー、甘草をブレンドした、デトックスティー。
![甘酒で腸内環境をととのえて免疫力UP&デトックスオーガニックハーブティ_2](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/a2/a2dddd98-3909-4d52-9887-96b0435a74ca.jpg)
100年以上の歴史のある、ドイツの老舗ハーブティーブランド
POMPADOUR(ポンパドール)の
⑤オーガニック ユアマイベリー
フルーティーで甘酸っぱいオーガニックフルーツハーブティー♡
真っ赤なお茶は、気分も上がります♡
![甘酒で腸内環境をととのえて免疫力UP&デトックスオーガニックハーブティ_3](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/a4/a4d310da-b38d-4a51-8276-e9be870f2bb1.jpg)
植物の力を最大限に活かす、攻めのオーガニックコスメ好き
「スキンケアはもはや最大の趣味」というほどのスキンケア愛を持つ。朝と夜、必ず湯船に浸かるほどお風呂好きで、バスアイテムも充実。
ななみんさんの最新記事
最終更新日: