こんばんは♪
仕事中の機嫌をコスメで取る管理職、こみつです!


今回は、ハリとツヤどちらも気になる方にオススメの
2in1目もと用スティック
BRIGHTAGE(ブライトエイジ)
アイゾーン ダブルリバイタライザー

⁡をレビューします!


こちらはMAQUIA ONLINE編集部様から
ご提供いただきました💓ありがとうございます✨

目元ケア おすすめ

BRIGHTAGE(ブライトエイジ)
アイゾーン ダブルリバイタライザー

税込7,150円

目次
  1. 1. アイゾーン ダブルリバイタライザーってどんなアイテム?
  2. 2. 3大推しポイント
  3. 3. 使ってみた感想
  4. 4. まとめ

1. アイゾーン ダブルリバイタライザーってどんなアイテム?

目元美容液 おすすめ


ハリと艶を引き出す、セラムとバームの2in1目もと用スティック


両端に塗り口がある珍しい形状の目もと用スティック!
製薬会社がエイジング肌を研究し誕生したアイテムです。


届けるセラムと包むバームを重ね付けすることで
肌表面に「シールドベール」というツヤのある膜を作り
ハリとツヤ、両方を与えることで
“老け見え”目元を“映え目元”に導いてくれます。


また、目もと特有の様々な悩みに対するアプローチするために
31種類の美容成分を配合。
これらを最大限届けるために2剤式になっているそう!


2. 3大推しポイント

  • 目元ケア 40代
  • 目元 ハリ


アイゾーン ダブルリバイタライザーの推しポイントを
3つご紹介します!


◼ ハリと艶、両方にアプローチ

年々、どちらも気になる度が上がるんですよね。。。
年齢もあるし、スマホやパソコンで目を酷使しているからか
余計に気になります。

このアイテムはそんな悩みに応えてくれて
セラムとバームの重ね付けでいきいきとした目もとに
導いてくれます^^


◼ 塗りやすい2in1の形状

ひんやりするロールオンタイプのセラムと
リップスティックのような形をしたバームが1本に!


こちらの容器、実はこのアイテムのために独自開発したそう。

それぞれが塗りやすいのはもちろんなのですが
セラムはマッサージしているような感覚になり
気持ちよさもあります^^

⁡⁡
◼ 環境とお財布に優しいアイテム設計

セラムもバームも付替え用レフィルがあります!
本体は繰り返し使用が可能で環境とお財布に優しい♡

レフィルの装着は簡単だったので
初めての方も安心してください✨



3. 使ってみた感想

アイゾーン ダブルリバイタライザーの使い方は2STEP!
朝晩のスキンケアの後の使用します。⁡


STEP1
セラムを3往復程度つける
まぶたから目尻、目の下を往復して
優しくなじませます。
(すぐにバームを塗るので手で馴染ませなくてOK!)

  • 目元美容液 おすすめ
  • 目元美容液 おすすめ


STEP2
同じ箇所にバームを重ね付けする
10mmほど繰り出してセラムに重ねます。
こちらも3往復程度つけて優しくなじませます。

  • アイケア おすすめ 40代
  • アイケア おすすめ 30代


ポイントは
・顔に対して垂直にあてる
・バームを長く出しすぎない
(斜めにあてると折れるかもしれないそうです)


実際使ってみると
セラムは馴染みがよく、コロコロと塗るのが心地良かったです^^
バームは伸びがよくしっとりした感じがします。


2in1になっているため
流れでささっと付けられるので
思っていたより使いやすかったです!


また、ほうれい線やおでこなど
目もと以外の気になる箇所にも使用可能なので
私はほうれい線にも使っています!


4. まとめ

アイケア おすすめ

いかがでしたでしょうか。
目もとケアは早く始めた方がいいとよく言われますよね。


ちょっとでも気になった方は
ぜひこの「アイゾーン ダブルリバイタライザー」で
アイケアを始めてみませんか?^^

インスタグラムも定期的に更新しています!
よかったら遊びに来てください^^
(↓のボタンor画像をタップしたら
インスタが開きます)

こみつのインスタグラムはこちら!
“老け見え目元”を“映え目元”に導く!2in1の目もと用スティック「ブライトエイジ アイゾーン ダブルリバイタライザー」をご紹介します♪_7

こみつ

インフルエンサー/メイク

こみつ

2年目/乾燥肌/イエローベース

リップならお任せ!流行に敏感な現役管理職ママ

話題のアイテムは試さずにいられない、流行に敏感な30代管理職ママ。週5でコスメ売り場に行って新作をチェックをするコスメオタクで、特にリップが大好き。パーソナルカラー・顔タイプ診断等の資格を保有。読者の方々の知りたい情報を丁寧に心を込めてお伝えします!

    公開日:

    share