こんにちは!
MAQUIAインフルエンサーのkarinです。
今回は、
個人的にやってみたかった自己満企画…!
今SNSや雑誌でも注目を浴びている「純欲メイク」に
大好きなコスメキッチンの取り扱いブランドのみで挑戦してみました!
![【ALLコスキチブランド】敏感肌のミドサーが肌に優しいコスメたちで純欲メイクに挑戦してみた!やり方のコツなどをご紹介♪_1](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/ba/ba13b782-1f9f-408a-a5be-bf0779e9535c.jpeg)
肌に優しいコスメをセレクトしているコスメキッチン。
メイクで冒険するのには、ちょっと勇気がいる…という
敏感肌さんにもおすすめのアイテムが揃っていますので
ぜひお付き合いいただければ幸いです…!
【USE ITEM】
《可愛くなりすぎないコツは、ズバリ色選び!》
アイシャドウはベーシックなベージュ系を。
ラメ感の強いものを選ぶとより華やかになり、ピュア感&再現度がアップ。
ラメが苦手という方は、パールでも◎。
ラメ・パールの効果で目元に光を取り込んで透明感を出すことが大事!
純欲メイクに欠かせない血色系チークは、
今回はミドサーという年齢も考慮して(笑)、ダークレッドをチョイス。
一気に大人な雰囲気になるので
純欲メイク挑戦してみたいけど、ちょっと可愛すぎでは…?という方は
ぜひ彩度が低めのレッドチークを取り入れてみてください!
【HOW TO】
△EYE
![【ALLコスキチブランド】敏感肌のミドサーが肌に優しいコスメたちで純欲メイクに挑戦してみた!やり方のコツなどをご紹介♪_3](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/3b/3bfaa646-8bb7-4a54-8726-03bf10b1f20a.jpeg)
上まぶたをaでグラデーション。
この時目が丸く見えるように、目の形にそってアーモンド形に丸くぼかします。
下まぶたには、aのベージュを全体に入れたあと、bを綿棒で細く乗せる。
目の下に赤みを入れることで、うるんだような瞳を演出。
※POINT
ピュア感を出すために、涙袋の偽装は必須!
![【ALLコスキチブランド】敏感肌のミドサーが肌に優しいコスメたちで純欲メイクに挑戦してみた!やり方のコツなどをご紹介♪_4](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/da/da9a1e67-e33e-4c8c-a52b-10e0c47516cb.jpeg)
これだけでかなり顔が変わるので(ぶっちゃけ、若返る…!笑)
純欲メイクにははずせないテクです♪
△FACE
チークはcを目のすぐ下あたりにぼかす。
黒目の外側あたりから目の形に沿って入れるとそれっぽくなります。
また、可愛らしい雰囲気ながら
シャープな骨格感がセクシーみを感じさせる…というのも
純欲メイクの特徴なので、コントゥアリングもdでしっかり!
※POINT
チークは鼻先にも入れて、あどけなさを演出!
![【ALLコスキチブランド】敏感肌のミドサーが肌に優しいコスメたちで純欲メイクに挑戦してみた!やり方のコツなどをご紹介♪_5](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/d8/d8b8ef60-b3f7-41f9-b466-66cc9da9b7dc.jpeg)
鼻先に少しだけ赤を入れると、
さっきまで泣いてた…?と思わせるような
幼さ、愛らしさを演出できます。
手の甲やブラシに残ったチークをささっと入れる程度でOK。
全体感はこんな感じ
![【ALLコスキチブランド】敏感肌のミドサーが肌に優しいコスメたちで純欲メイクに挑戦してみた!やり方のコツなどをご紹介♪_6](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/1c/1c15f729-225c-4ce0-aed7-4a924188df3f.jpeg)
ここに一番時間をかけてもいいかもというくらい、
純欲メイクは肌の立体感づくりが大切かな~と思いました。
量を少しずつ足したりしながら、
やりすぎない程度に作っていくのが◎。
△LIP
リップも丸さを意識しつつ、ちょっとしたテクであざとさをプラス。
※POINT
![【ALLコスキチブランド】敏感肌のミドサーが肌に優しいコスメたちで純欲メイクに挑戦してみた!やり方のコツなどをご紹介♪_7](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/1e/1e402c7e-2d5f-408a-87f9-f6e1906274ef.jpeg)
横幅よりも縦幅を強調した口元で、
幼さ、あどけなさをより演出することができます♪
カラーはピュアさを出したいならピンク系やコーラル系、
落ち着いた印象でまとめたいならレッド系やブラウン系がおすすめです。
今回使用したコスメキッチンで取り扱いのあるブランドは、
どれも保湿力が高かったり、美容成分が配合されていたり、
石けんオフができたりと、全てがお肌に優しい処方。
しかも、どれも実用的で可愛いカラーです♪
特徴・ポイントさえおさえれば
敏感肌でもトレンドメイクは楽しめますよーっ!
![【ALLコスキチブランド】敏感肌のミドサーが肌に優しいコスメたちで純欲メイクに挑戦してみた!やり方のコツなどをご紹介♪_8](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/49/49335ab7-dfb7-4945-a16f-5c84f84e782f.jpeg)
かなり自己満な記事になってしまいましたが、
純欲メイクが気になっていた方や、
知らなかったけどやってみたい!と思ってくださった方にも
参考になれば幸いです…!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Instagramでは
おすすめ品や購入品、メイク画像・動画を随時更新中!
![【ALLコスキチブランド】敏感肌のミドサーが肌に優しいコスメたちで純欲メイクに挑戦してみた!やり方のコツなどをご紹介♪_9](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/ae/ae3a27a4-3bad-4eda-a557-986ab611754f.jpeg)
気軽にフォローお待ちしております♪