こんにちは☆


元美容部員マキアブロガーの藤田あみです。



今日は、私の持っている美容資格、「日本化粧品検定」と「コスメコンシェルジュ」について教えます。

日本化粧品検定とは

日本化粧品検定とは、化粧品に関する正しい知識の普及のために誕生した、美容資格です。 



「もっと美容の知識を深めたい」


「美容、化粧品関連の仕事に役立つ資格がほしい」


そんな人におすすめの資格です。



日本化粧品検定協会の目的は、間違いや勘違いをなくし、化粧品のなかみや成分から理解をして、化粧品の正しい選択、活用ができる化粧品のスペシャリストを育成することです。




試験は3級、2級、1級の3段階!

試験は3級→2級→1級と3段階にわかれています。



3級 


コスメの常識を知りキレイになれる


ネット回線さえあれば、無料で誰でも受けることができるweb試験です。


問題数20問。


試験時間20分。


正答率80%。


誰でも無料



2級


美容を語れる人になる


問題数60問。マークシート。


試験時間50分。


正答率70%前後


受験料6600円(税込)


受験には、事前申込みが必要。


年に2度、5月と11月に開催(2020年7月現在)



1級


コスメを読めるプロになる


問題数60問。マークシート。


試験時間50分。


正答率70%前後


受験料13,200円(税込)


年に2度、5月と11月に開催(2020年7月現在)



基本的には3級から受ける人が多く、まずは気軽にWeb試験にチャレンジする人が多いのですが、自信のある人は2級からや1級のみ受験することが可能です。


ただし1級の試験には、2級の範囲も含まれているので、2級も勉強をした上で受験されるのをおすすめします。


ちなみに私は、当時2017年の年が明けたころだったかな、、ウェブ受験ができる3級を興味本位で最初に受けましたよ!


試験内容もとっても面白くて、好きな美容のことなので、もっと受けたい!!とその瞬間に、これ1級とろう!と思ったのを覚えています。


日本化粧品検定1級2級の合格率は?

1級は67.4%、2級は74.8%


(※第13回日本化粧品検定の実績)


と公式ホームページに掲載されています。


併願可能で、当日の午前午後とわかれ、同日まとめて受験することができます。

コスメコンシェルジュ ってなに?

【大人気の美容資格】日本化粧品検定とコスメコンシェルジュのちがいってなに?現役CCがオススメしたい理由!_1

コスメコンシェルジュとは、「あらゆる肌悩みに対して最適な化粧品を選びだせるプロフェッショナル」です。
肌悩みに対して最適な化粧品を効果的に活用でき、化粧品のすばらしさを世の中に伝えるためのコスメのスペシャリストといえます。



どうすればコスメコンシェルジュになれるのか?


日本化粧品検定1級に合格しておくことが第一条件となります。


日本化粧品検定1級合格


 ↓
日本化粧品検定協会への入会
 ↓
コスメコンシェルジュ資格申請


※入会手続きも同時可能



 コスメコンシェルジュ認定プログラム受講(webで自宅受講可能)
 ↓
コスメコンシェルジュ資格認定・認定証発行



つまり、合格後もしコスメコンシェルジュになりたいなら、まずは日本化粧品検定協会に入会し、申請し、真面目に認定プログラムを受講すること。


そう、1級合格者であれば、誰でもコスメコンシェルジュになることができます。

コスメコンシェルジュになるための費用は?

(1級合格後、コスメコンシェルジュの申請をする場合)


日本化粧品検定協会入会金: 10,000円
日本化粧品検定協会年会費: 10,000円


コスメコンシェルジュ認定プログラム費用7,150円(税込)
※受講資材、認定証、バッジの費用含む


 と記載がありました。


私かコスメコンシェルジュの申請をしたときで(2017年なのでもう3年前ですが)3万円前後の費用がかかったような記憶があります、、、安くはない金額( T_T)\(^-^ )

で、コスメコンシェルジュって必要?

そう!みなさん気になるのはここですよね!日本化粧品検定1級まで目指して、取得したとしましょう。


その後、コスメコンシェルジュの案内も一緒に届きます。


趣味で取得する人にとっては何の心配もなく、コスメコンシェルジュを取得すると思います。


ただ本気でコスメコンシェルジュとして仕事で活かしたい人にとって、なにより気になるのは、費用対効果ではないでしょうか。


せっかくお金をかけるのであれば、しっかり金額以上の価値を見出したいです。


コスメコンシェルジュになったらどんなメリットがあるのでしょうか。

コスメコンシェルジュの魅力とは

【大人気の美容資格】日本化粧品検定とコスメコンシェルジュのちがいってなに?現役CCがオススメしたい理由!_2

ただとって終わりの美容資格ではなく、アフターフォローがしっかりと手厚いのがコスメコンシェルジュの魅力です。



①各専門家による美容セミナーへ会員価格で参加が可能


(オンラインセミナーもあるので全国どこでも受けられる場合もある)


②メディアで活躍できる可能性が広がる


協会からメールで無償または有償の仕事依頼が届く場合があります。


③動画配信サービス


過去のセミナー動画を配信しているので、住まいから遠くいけなかったセミナーの動画を見ることができます。(協会主催のセミナー)


④勉強メルマガ配信


薬機法や広告表記についても、改訂があれば最新の情報を配信しています。


⑤協会発行会報誌の配布


毎年年に一度ですが、2020年は増刊が7月にありました。


⑥プロモーション協力


掲載申請をすれば、コスメコンシェルジュのいる店舗等を紹介しています。


このように、コスメコンシェルジュ になれば、たくさんの恩恵を受けることができます。


ただし無料ではないわけで、あくまで入会金を払った上で成り立っているのをお忘れなく。



4年目現役コスメコンシェルジュのリアルな感想

【大人気の美容資格】日本化粧品検定とコスメコンシェルジュのちがいってなに?現役CCがオススメしたい理由!_3

4年目現役コスメコンシェルジュの私が当時を振り返り、今リアルに思うことは、1級取得で終わらずにコスメコンシェルジュになって本当に良かったということです。


私の場合は、当時まだ化粧品会社勤務だったのですが、自分一人で美容の道を歩みたい!という信念があり、コスメコンシェルジュを本気で活かしたいという想いで申し込みました。


年会費については、年に1万円かかるけれど月にすれば1000円以下で、美容セミナーへ行けたり、最新情報をもらえたり。


どんな情報も逃さずチェックしました!


さらにセミナーで他のコスメコンシェルジュと仲良くなれる機会があれば必ず参加し、普段なら出会えない美容関係者と知り合うことができ、結果仕事に繋がったこともあります!


 


今の自分があるのも、コスメコンシェルジュを取得したからだと思います。


セミナーで美容関係者とつながりができたり、自分で動くことで世界が大きく変わることも学ぶことができました。

仕事に活かしたいならCCAに登録がおすすめ

【大人気の美容資格】日本化粧品検定とコスメコンシェルジュのちがいってなに?現役CCがオススメしたい理由!_4

コスメコンシェルジュになったあと、仕事に活かしたいならCCA(コスメコンシェルジュエージェンシー )に登録しておくのがおすすめです。


CCAに掲載されると、仕事に繋がる可能性がグンと上がります。


協会を通して、直接依頼を受けることもあります。


僭越ながら、私もこちらのトップ画像のメンバーの中に掲載して頂いております。


あみさん見ました!とたまに言ってもらえるのがなんとも有り難く感激です(´;ω;`)



最後に動画でわかりやすく日本化粧品検定についてYouTubeに上がっているので、こちらを見て頂くとわかりやすいと思います。


どこかで私も登場します、、!


美意識の高いマキアオンライン読者の皆さんのお役に立てれば幸いです☆

3級ウェブ試験はこちらから!

藤田あみ

元美容部員/メイクアドバイザー

藤田あみ

メイクを愛する美容研究家。大手化粧品会社の元美容部員。 コスメコンシェルジュでマキア公式ブロガー 。美容業界10年間で3000人のメイクを指導。複数の媒体で美容コラムも執筆。24時間で満員となる美眉メイクセミナーを開催。5歳と0歳の母。

藤田あみ

インフルエンサー/メイク

藤田あみOG

6年目/混合肌/イエローベース

仕事と育児に奮闘中! 元美容部員のママブロガー

忙しいママでもできる時短メイクが基本。そのなかでも、ツヤ感と潤い感のあるメイクがモットー。

    最終更新日:

    share