皆さんこんにちは!


マキア公式インフルエンサーのあやのです。


トレンド感満載のプチプラコスメは、お値段も仕上がりも満足度の高いものが多いですよね♡ そこで今回は、30代・美容ライターの私が、この春使ってよかったと感じた満足度の高い“優秀プチプラコスメ”を6つご紹介します!

【2024年春】30代・美容ライターが愛用♡透明感もキラキラ感も!満足度が高かった優秀プチプラコスメ6選【ケイト・キャンメイク・フジコ・韓コスetc..】_1

目次
  1. ケイト リップモンスター(17 神秘のローズ園)
  2. キャンメイク グロウフルールチークス(ブレンドタイプ)(B03 ラベンダードリーム)
  3. フジコ 水彩チーク(03 マイアメージングピンク)
  4. スイコウ ミネラルマルチアイパレット(03 ミラージュピンク)
  5. イルム AI マスカラ(01)
  6. ディアエー グリッターアイシャドウ(02 サンビーム)

ケイト リップモンスター(17 神秘のローズ園)

ケイト リップモンスター(17 神秘のローズ園)

ケイト リップモンスター(17 神秘のローズ園)/1,540円(税込)


言わずと知れたバズリップに、定番品では2年ぶりとなる新色が登場したと聞き、ブルべ向けの「17 神秘のローズ園」を購入♡ くすみのあるローズカラーですが、透け発色なので重たくなりすぎずにオシャレな彩りを添えてくれるのがお気に入り。リップモンスターは「07 ラスボス」を愛用していますが、こちらの方が落ち着き感があるので、ちょっと大人っぽく仕上げたいときに使用しています。

キャンメイク グロウフルールチークス(ブレンドタイプ)(B03 ラベンダードリーム)

キャンメイク グロウフルールチークス(ブレンドタイプ)(B03 ラベンダードリーム)

キャンメイク グロウフルールチークス(ブレンドタイプ)(B03 ラベンダードリーム)/880円(税込)


塗るだけで頬に透明感が宿る神チーク♡ 透け感のあるマットと発光感のある繊細パールで、ふんわりとした透けツヤ発色を楽しめます。やわらかなラベンダーカラーで、儚げな透明感のある美少女ほっぺに大変身! 目の下からふわっと広めにのせると、肌全体がトーンアップしたかのように見えるので、くすみが気になる日にもぴったり。ツヤカラーのみを使って塗って、ハイライトとして使うこともあります♪

フジコ 水彩チーク(03 マイアメージングピンク)

フジコ 水彩チーク(03 マイアメージングピンク)

フジコ 水彩チーク(03 マイアメージングピンク)/1,760円(税込)


キャンメイクに引き続き、こちらもチークですが、リキッドタイプならではのみずみずしいテクスチャーで、じゅわっと色づく血色ほっぺがたまらなく可愛いんです♡ 青みのあるラベンダーピンクで、肌の透明感がぐっとアップするのはもちろん、ベタつかないのに自然なツヤがあり、うるうるっとした仕上がりにキュン! 思ったよりも薄づきで、チークの境目が自然にぼけるため、チークが苦手な人でも使いやすいアイテムです。

スイコウ ミネラルマルチアイパレット(03 ミラージュピンク)

スイコウ ミネラルマルチアイパレット(03 ミラージュピンク)

スイコウ ミネラルマルチアイパレット(03 ミラージュピンク)/3,740円(税込)


春の多幸感メイクに大活躍したのがスイコウのアイシャドウ♡ キーカラーでもある右上のパールピンクがとくに幸せ感のある色で、肌になじみながらくすみをカバーして華やかさや温かみをアップしてくれるんです。そこにピンクブラウンや血色ピンクを重ね合わせていくと、自然な深みがプラスされて一気に立体感もアップ! ピンクだけで作る陰影が他にない可愛さで手に取る機会が多かったです。

イルム AI マスカラ(01)

イルム AI マスカラ(01)

イルム AI マスカラ(01)/1,639円(税込)


とにかくまつ毛をがっつり盛りたい気分だったこの春。そんな盛りまつ毛メイクの日にぴったりなのが、ロング、ボリューム、カール、セパレートの全てが叶うオールインワンマスカラ! たっぷり塗っても軽さがあるのに、ぐんぐん伸びる&ボリュームアップして、アイラインなしでも目がパッチリ大きく見えるスグレモノ◎。ちょっとツヤっぽい仕上がりなのも、今っぽくて可愛いですよ♡

ディアエー グリッターアイシャドウ(02 サンビーム)

ディアエー グリッターアイシャドウ(02 サンビーム)

ディアエー グリッターアイシャドウ(02 サンビーム)/1,400円(税込)


ガラスのような光沢感とキラキラグリッターで、韓国アイドル風の瞳が完成♡ ラメが超微細&コーラルゴールドベースだから肌なじみ抜群なうえに、さりげないキラキラ感で大人メイクでも自然なうるみ目を演出できます。グリッター専用の極細ブラシが付属でついていますが、思い切り涙袋全体に塗ると華やかさがぐっとアップするので、気分を上げたい日はしっかりめにキラキラをのせてラメ感を楽しんでいます♪

プチプラコスメなら気軽にチャレンジしやすいもの。ぜひ参考にして、毎日のメイクをより一層楽しんでくださいね♡

\ follow me ♡ /

Instagram
あやの

インフルエンサー/メイク

あやの

8年目/乾燥肌/ブルーベース

毎日違うメイクでイメチェンする道産子

「毎日と言いつつ、1日の中でもメイクをコロコロ変えがち」というほどのメイクフリーク。

    公開日:

    share