”毛穴トラブル”と言ってもタイプはさまざま。「MAQUIA」7月号ではタイプにあわせた対処法を美のプロフェッショナル達がレクチャー! スキンケア、サロンケア、メイクの3ポイントから頑固な毛穴にアプローチします。
皮脂の取りすぎが、かえって悪化を招く“皮脂毛穴”。ピーリングはプロに任せて、毛穴をナチュラルに隠すベースメイク術を極めましょう!
【毛穴コンシェルジュ サロンケア担当】
美容ライター 摩文仁こずえさん
テカりを抑制するイオン導入を
摩文仁さん「ホームケアにプラスして、クリニックでのビタミンC導入で、さらに皮脂コントロールを強化して! 松倉クリニックの『皮脂テカブロック』コースがおススメです」。
エレクトロクレンジングで、普段の洗顔では落ちない、開きの原因となる毛穴の奥の汚れを除去。
乳酸でTゾーンなど皮脂の気になる部分をピーリング。肌を柔軟に。
皮脂を抑制する効果のあるビタミンCをイオン導入。くすみも取れて明るいツヤ肌に。
松倉クリニック&メディカルスパ
●東京都渋谷区神宮前4-11-6 表参道千代田ビル9F
☎03(5414)3600
営業時間10:00〜20:00(月〜金)、10:00~19:00(土日祝)
無休
http://www.matsukura-clinic.com
皮脂テカブロック ¥12000
【次ページをチェック!】皮脂毛穴をナチュラルに隠すメイクテクは?
【毛穴コンシェルジュ メイク担当】
ヘア&メイクアップアーティスト
小田切ヒロさん
パウダーを薄く重ねてカモフラ
小田切さん「毛穴が目立つ肌は、“埋める系下地”を使いがちですが、パウダー系を薄く重ねていったほうが、メイク崩れがしにくく、皮脂毛穴をカモフラージュできますよ!」
STEP1 吸着系下地を鼻にクルクル
皮脂を吸着する下地を、下から上へ、毛穴の中に入れ込むようにクルクルとなじませる。
STEP2 パウダリーを置くように
(メイン画像)
鼻周りは、パウダリーファンデーションを薄くとり、置くようにのせて、ヨレを予防。
STEP3 白パウダーで肌を均一に
仕上げの白いパウダーをブラシにとり、肌をクルクルと磨くようにのせて肌を均一に。
薄づきタイプをチョイス。グロウ パウダーファンデーションピュア 全5色 ¥3500(ケース¥1500)/アディクション ビューティ
インスタントライン&ポア パーフェクター ¥3000/NARS JAPAN
#159 デュオ ファイバー ブラッシュ ブラシ ¥5300/M・A・C
プレップ プライム トランスペアレントフィニッシング パウダー/プレスト ¥3600/M・A・C
すべてのお見立てを試した結果は…
ビタミンC効果がスゴイ! 皮脂毛穴が縮小
ビタミンCケアを始めて、毛穴が目立ちにくくなり、肌まで明るくなりました!
「MAQUIA」7月号では”つまり毛穴”と”たるみ毛穴”のケア方法も紹介中! 毛穴タイプに合った撃退技で、さらっと美しい毛穴レス肌を目指しましょう!
MAQUIA7月号
撮影/藤澤由加 横山翔平〈t.cube〉(P80〜83ルポ) ヘア&メイク/George 小田切ヒロ〈ラ・ドンナ〉 取材・文/松井美千代 構成/髙橋美智子(MAQUIA)
【MAQUIA7月号☆絶賛発売中】
≪関連リンクはこちら≫
★皮脂コントロールに重点をおけば【毛穴ぱっくり・皮脂テカ・メイク崩れ】は改善できる≫≫