自分のシミを見極めることで、するべき美白ケアがわかる!  「MAQUIA」7月号では、シミのタイプがわかるチェックリストや、肌タイプ別のおすすめ美白有効成分をご紹介。

Image title

私たちがその落とし穴から救い出します!

皮膚科医
髙瀬聡子先生

ウォブクリニック中目黒総院長。多くの女性のシミを見続け、的確な治療法を指南。コスメの開発も手掛ける。


美容エディター
藤井優美さん

最新コスメの“今”を知るために、開発者や研究者に取材を敢行。コスメの特性から“効く”使い方をアドバイス。


美白の知識を得ると、
落とし穴から脱出できる

新知見を携え、確実に進化している美白コスメ。なのにイマイチ効果実感を得られないのは何が原因?

「使っていることに満足してしまい、使い方がおろそかになると、最新の美白コスメを使っても効果は半減してしまいます。使う順番、量、手のあたりを意識するだけで確実に効果が上がります」と藤井さん。

さらに髙瀬先生は、「肌の構造、シミのタイプ、美白コスメの特徴、さらに美容医療の治療法など、それぞれについて知識を得ることで、本当に合うものが見極められ、美白ケアに活かすことができます」。

一朝一夕にはいかない美白だけれど、やりがちなことがわかれば対処法も見え、きちんとケアができるはず。美白ケアは本番真っ盛り!

今年こそ美白を成功させよう。


美白の落とし穴

正しい知識で
自分に合う美白ケアを

シミとひと口に言ってもタイプはいろいろ。これを見極めることで、するべき美白ケアが見えてくる!


落とし穴

自分のシミタイプが
わかっていない

脱出法
特徴で見極めて正しいケアを

「シミのタイプは大きく分けて4つ。マキア世代に多いのは、老人性色素沈着と脂漏性角化症ですが、複合的に出ることも多く、見極め方が大切。クリニックでそれぞれに合わせた治療を行います」(髙瀬先生)

Image title

落とし穴

自分の肌と相性の
よい美白コスメを
選べていない

脱出法
自分に合う美白成分を見つけて

「長年美白研究を見続けてきた経験上、肌と美白有効成分には相性があり、肌タイプによってよく効く、効かないがあるよう。そこで、代表的な美白有効成分におすすめな肌タイプをまとめてみました。美白コスメを選ぶときの参考にしてみてください」(藤井さん)


肌タイプ別おすすめの有効成分

m-トラネキサム酸
肌が乾燥気味で、ちょっとした刺激で肌がゆらいだりする人に。肝斑や赤みのある色ムラケアに最適。

アルブチン
作用が穏やかで刺激が出にくいため、肌が弱い人にも◎。自然派コスメに配合されていることが多い。


ビタミンC誘導体
さまざまな美白作用で万人に合う成分。ノーマル~オイリー肌に特におすすめ。


コウジ酸
皮膚が薄く、赤みが出やすいタイプに。日焼けの影響を受けやすい肌、肝斑ケアにもぴったり。

いま必要な美白はコレ! シミタイプがわかる【診断チェックリスト】つき_1_1
落とし穴美容医療に尻込みしている脱出法効果的なタイミングで、うまく取り入れて「化粧品では限界のあるシミも正しい治療をすれば必ず取れるので、お悩みならぜひ美容医療を頼ってください。しかし、一度シミがなくなっても生活習慣によって再発することも。予防としてピーリングやビタミンC導入を定期的に受けるのもオススメ」(髙瀬先生)
いま必要な美白はコレ! シミタイプがわかる【診断チェックリスト】つき_1_3
いま必要な美白はコレ! シミタイプがわかる【診断チェックリスト】つき_1_4


MAQUIA7月号

撮影/橋口恵佑 イラスト/sino 取材・文/藤井優美〈dis-moi〉 構成/清田恵美子(MAQUIA)


【MAQUIA7月号☆好評発売中】

公開日:

MAQUIA書影

MAQUIA2025年4月22日発売号

集英社の美容雑誌「MAQUIA(マキア)」を無料で試し読みできます。マキア6月号の大特集は正直レビュー&レコメン大会。通常版の表紙は小嶋陽菜さんです。

ネット書店での購入

share