知っているようで知らないサウナ&温泉のあれこれ。入り方からおすすめスポットまでをご紹介!「MAQUIA」2月号の「お風呂でビューティケア 100問100答」からお届けします。

Image title

世界的な美容スポット
サウナ編


お話を伺ったのは

サウナ大使
タナカカツキさん

マンガ家。映像作家、アーティストとしても知られ、日本サウナ・スパ協会が任命する「サウナ大使」も務める。


Q.女性に嬉しいサウナの魅力って?

A.いわば水と熱だけのオーガニックコスメ

「ストレスや疲れを汗とともに排出して代謝を上げるサウナは、世界中で美容意識の高い女性にたしなまれています。安眠、ダイエット、自律神経の調整、冷え性改善などの効果が期待できます」(タナカさん、以下同)


Q.サウナの入り方がわかりません

A.温冷交代浴からの大休憩が基本です

「髪や体を洗い、水分をふいてサウナ室で約10分。汗を流し、水風呂に1~2分→体が冷えたら再び入室を3回ぐらい繰り返した後、体をふいてゆったり大休憩しましょう」


Q.サウナーが増えてるって本当?

A.若い女性が増えてます!

「毎年3月の『日本サウナ祭り』でも年々女性が増えています。サウナは女性が好むエッセンスが多いので、ようやく時代がサウナの効能や魅力に気づきだしたといえますね」


Q.「ロウリュ」って何ですか?

A.アロマ水による蒸気のこと

「水蒸気をタオルで扇ぐことで新陳代謝の活性や発汗を促進。アロマの香りで凝り固まった体もほぐれてリラックス。本来は温度・湿度のために自分で行うものです」


Q.どうしても水風呂って必要ですか?

A.むしろ、水風呂がメインです

「初めてのことは脳が拒否するので、最初は手足の先を濡らす程度でOK。ただ、冷やさないとグリルしただけなので逆に疲れます」

Q.サウナのマナーを教えてください

A.お互いに心地よく過ごせる気配りを

「サウナでタオルを絞らない、騒がない、体をよくふいてから入る、かけ湯をしてから水風呂へ。ひな壇は上段へ行くほど温度が高いので、ゆっくり温まりたい人は下段から」


Q.気をつけることは?

A.危険なくらい気持ちいいので、依存症に注意!

「とはいえ上手に休息する腕に磨きがかかるので、仕事でいいパフォーマンスを発揮できるのは確かです。仕事場兼休息所として活用しているクリエイターが多いようです」


Q.サウナってレジャー施設ですよね?

A.自分と向き合う神聖な場所です

「日本の居間や縁側と同じく、瞑想したり気持ちを鎮めたりして自分と向き合う精神的な場所。エンタメ傾向にあった日本のサウナも、徐々に本来のあり方に近づいています」

サウナーが増えてるって本当? 密かなブームのサウナ&王道の温泉の入り方を伝授_1_1
Q.“ととのう”って何ですか?A.サウナトランスという名のスーパー疲労回復深いリラックス状態。ジーンと体が痺れ、脳に酸素がゆきわたると多幸感が訪れます。心地いい入り方を見つけることで、ととのうための神経が育つので誰でも体感できます」タナカさんによるサウナの入門書。『マンガサ道~マンガで読むサウナ道~』 ¥605(講談社)
サウナーが増えてるって本当? 密かなブームのサウナ&王道の温泉の入り方を伝授_1_5
サウナーが増えてるって本当? 密かなブームのサウナ&王道の温泉の入り方を伝授_1_6
サウナーが増えてるって本当? 密かなブームのサウナ&王道の温泉の入り方を伝授_1_7
サウナーが増えてるって本当? 密かなブームのサウナ&王道の温泉の入り方を伝授_1_8

【NEXT>>】旅先でもキレイに♡ 温泉編

旅先でもキレイに♡
温泉編


お話を伺ったのは

タレント
西村知美さん 

カリスマ温泉ソムリエの資格を持つほどの温泉好き。公式ブログで読める温泉にまつわる記事も読み応え十分。


Q.美に効果的な泉質ってありますか?

A.まずは三大美肌の湯をチェック

「炭酸水素塩泉はクレンジング作用、硫酸塩泉はお肌しっとり。硫黄泉はめぐりを促してダイエット効果あり」(西村さん、以下同)


Q.温泉にはどんな美容効果が?

A.クレンジング、殺菌、
肌修復など泉質によってさまざま♡

「脱衣所の成分表に注目。pH値が高いほどクレンジング効果あり。肌を修復する作用のあるメタケイ酸は100以上なら美肌効果が」


Q.美しくなれる入り方を伝授してください!

A.かけ湯&分割浴の美人入浴法がおすすめ

「メイクを落としたら足からかけ湯をし、3分入浴→髪など洗う→3分入浴→体など洗う→3分入るの分割浴で芯からぽかぽかに」


Q.温泉に入る前に必要なことは?

A.お茶とお菓子で内側からの“かけ湯”を忘れずに!

「お部屋に置かれたお茶には入浴で失われるビタミン補給、お菓子には空腹による立ちくらみ防止など、きちんと意味があるんです」

Q.温泉ならではの美容テクは?

A.新鮮な温泉の蒸しタオルで汚れを落としやすく

「湯口から温泉を桶にとり、タオルを浸して軽く絞ったら、顔にかぶせましょう。毛穴が広がり、汚れが落ちやすくなりますよ」

サウナーが増えてるって本当? 密かなブームのサウナ&王道の温泉の入り方を伝授_2_1
Q.温泉水って買えるの?A.手軽に買えます♪源泉をボトリングした温泉水は、いまやネットでお取り寄せできる時代。そのまま飲むのはもちろん、料理やお茶に使う人も。(右)福島県金山町で採れる貴重な天然炭酸水。奥会津 金山 天然炭酸の水 350ml×12本 ¥1666/ハーベス (左)鹿児島県垂水温泉の地下750mから湧出するアルカリ温泉水。温泉水99 500ml ¥160/エスオーシー
サウナーが増えてるって本当? 密かなブームのサウナ&王道の温泉の入り方を伝授_2_9
サウナーが増えてるって本当? 密かなブームのサウナ&王道の温泉の入り方を伝授_2_10
サウナーが増えてるって本当? 密かなブームのサウナ&王道の温泉の入り方を伝授_2_11
サウナーが増えてるって本当? 密かなブームのサウナ&王道の温泉の入り方を伝授_2_12
サウナーが増えてるって本当? 密かなブームのサウナ&王道の温泉の入り方を伝授_2_13
サウナーが増えてるって本当? 密かなブームのサウナ&王道の温泉の入り方を伝授_2_14
サウナーが増えてるって本当? 密かなブームのサウナ&王道の温泉の入り方を伝授_2_15
サウナーが増えてるって本当? 密かなブームのサウナ&王道の温泉の入り方を伝授_2_16


MAQUIA2月号

撮影/天日恵美子 ヘア&メイク/榛沢麻衣 スタイリスト/梅林裕美 モデル/福吉真璃奈(マキアビューティズ) 取材・文/国分美由紀 構成/芹澤美希(MAQUIA) 協力/アワビーズ UTUWA


【MAQUIA2月号☆好評発売中】

公開日:

MAQUIA書影

MAQUIA2025年4月22日発売号

集英社の美容雑誌「MAQUIA(マキア)」を無料で試し読みできます。マキア6月号の大特集は正直レビュー&レコメン大会。通常版の表紙は小嶋陽菜さんです。

ネット書店での購入

share