「MAQUIA」8月号から、世界中が注目する腸研究の最前線をお届け。腸の健康チェックリストや、腸にまつわるトリビア、心身をスッキリほぐす腸律セラピーなど、盛りだくさんです。

Image title

小林メディカル
クリニック東京 院長

小林暁子先生

自身の腸不調をきっかけに、20年前から腸の研究を行い、いち早く「便秘外来」を開院。延べ20万人の便秘患者の治療に携わる。


美容と健康への第一歩は
腸を整えることから

 便秘以外であまり注目されることがなかった腸が、近年の“腸活”ブームにはじまり、今では世界中で盛り上がりを見せている。「遺伝子レベルで腸内細菌の種類や性質が解明され、体との関係がわかってきたからです」

 とは小林先生。消化・吸収だけでなく、免疫細胞の7割は小腸にあり、外敵ウイルスや細菌から体を守ったり、はたまた腸内細菌の代謝によってビタミン類やホルモンが産生されたり。これらが感情のコントロールや病気の予防、肥満にまで関係しているという。小林先生も、20代のころに便秘による体力の低下や肌荒れを経験し、腸活の重要性に開眼。いろいろな症状の改善を実感した一人だ。「腸内環境が悪い状態だと、食事で栄養を吸収することができないため、その効果が十分に得られません。また老廃物を体からうまく排出することができないので、代謝が停滞し、さまざまなトラブルへと発展していくのです」

 それは感情面、さらにはうつ病などにも大きく影響をするという。「腸内環境が良好だと自律神経が整い、人からの影響=ストレスを受けにくくなり、イライラしにくくなります。つまり、心の美人度がアップ。それにはまず自分の腸状態を知ることが大切。当院ではレントゲンで腸内の便やガスの状態、エコーで腸の動きを診断。さらに自律神経も測定し、総合的に腸を調べることで、一人一人に合ったアドバイスをしています」

 腸は美容や心にとっても要。腸状態をよくすれば、さまざまな不調からまるっと脱出できそうだ。



思い当たったら
腸が弱っているかも?

便通だけでなく、肌や記憶力、さらには未病と呼ばれるプチ不調にも腸が影響⁉ 一つでも当てはまったら腸を整えるべき!

Image title


なぜまた注目されているの?

腸のトリビア

腸について判明していることはまだほんの一握り。その最新情報の一部をご紹介。

幸せホルモンは腸内で
作られるほうが多い

“幸せホルモン”といわれる脳内の情報伝達物資であるセロトニンは、約90%が腸内細菌によって作られていた。ただ、脳で作られるものとは少し違うよう。

生物は脳より先に
腸から生まれた

生物は腸から進化して脳ができたといわれている。事実、原始生物には脳がないものがいるけれど腸がない生物はいない。やはり腸は生物の要といえる。

脳はダマせても腸には
感情がダイレクトに伝わる

緊張やストレスがかかっても何とかやりこなそうとする脳。しかし、腸はお腹が張ったり、便秘や下痢に。これこそ、腸が感情を反映している証拠。


心身ともにスッキリ
腸律セラピーで解決

腸律師
小澤かおりさん

介護業界に携わった経験から腸の大切さに目覚め、学ぶ。現在、腸律サロン「セラピーエ」にて、腸揉み専門家として活動。

動きが悪くなった腸を
自ら動ける腸にする

 老人介護の現場で、排便トラブルや薬によって腸が弱り、それをきっかけにさまざまな病気が引き起こされていた事実を目の当たりにした小澤さん。そこで、腸を動かす独自メソッドを開発。目標は自ら“蠕動運動ができる腸”だ。「腸はその時々の感情や緊張がダイレクトに反映され、お腹の張りや痛みとなって現れます。そこを手で優しく揺らしてほぐすことで、張りが取れ、腸がスムーズに動くようになります」

 やり方は簡単。お腹に力が入らないようあお向けになり、おへそを中心に、小さい時計(小腸)と大きい時計(大腸)を思い描き、小さい時計の6時から時計回りに一周。さらに、大きい時計も同様に一周するだけ。「毎日お腹の状況は変化するので、習慣にするのがベストです」

Image title

横行結腸(右)が痛い人は…

心配性、くよくよしがちな人はここが硬く。眠りが悪い人は中央部分が張る。


下行結腸が痛い人は…

緊張性や人見知りなど、人間関係のストレスが出るところ。接客業の人も注意。


S字結腸が痛い人は…

自分の意見が言えず、内にこもりがち。便がたまりやすく便秘傾向に。


横行結腸(左)が痛い人は…

イライラやストレスがたまると、この部分が張る。肝臓の疲れもここに出る。


上行結腸が痛い人は…

下腹部の動きが悪く、消化したものの通過遅延が起こると、ここに張り感が。


盲腸付近が痛い人は…

頑固な人、物事に固執しがちな人は、小腸から大腸につながるこの部分が硬く。


Q.いつやるのがベスト?

A.いつでも何回やってもOK

寝る前に行うと良眠が得られますが、食前でも食後でも1日何回行ってもOK。


Q.“痛み”を感じたら?

A.もむのはNG。温めて

張りが強いときは無理にもみほぐさず、手を添えて温めるだけにしましょう。


\腸律セラピーHow to/

Image title


知ってた? 腸を整えれば人生まるっと上向く!【腸の健康チェックリスト付き】_1_1
<p><strong>小時計の6時から開始</strong></p><p>利き手とは逆の手を下に、利き手を上に添え、指で小時計の6時を左右に10回揺らす。</p>
知ってた? 腸を整えれば人生まるっと上向く!【腸の健康チェックリスト付き】_1_2
<p><strong>小時計→大時計へ</strong></p><p>1時間ごとに位置をズラしながら一周し、大時計も同様に。ゆっくり行うことが大切。</p>
知ってた? 腸を整えれば人生まるっと上向く!【腸の健康チェックリスト付き】_1_3
<p><strong>S字結腸を刺激</strong></p><p>小指側を下に手を立て、反対の手を添えて骨盤内側を上下に揺らしてS字結腸を刺激。</p>
知ってた? 腸を整えれば人生まるっと上向く!【腸の健康チェックリスト付き】_1_4
<p><strong>盲腸付近を活性化</strong></p><p>左側の盲腸付近も同様に縦揺らしを。ここの動きが悪いと上行結腸に流れにくくなる。</p>
知ってた? 腸を整えれば人生まるっと上向く!【腸の健康チェックリスト付き】_1_5
<p><strong>下がった腸を持ち上げ</strong></p><p>下がった腸を持ち上げるイメージで恥骨の上に両手の小指側をあて、ぐいと入れ込む。</p>
知ってた? 腸を整えれば人生まるっと上向く!【腸の健康チェックリスト付き】_1_6
<p><strong>腸を元の位置に</strong></p><p>入れ込んだ手をパタンとお腹に倒し軽く圧をかけて10秒。へそ下、へそ上も同様に。</p>
知ってた? 腸を整えれば人生まるっと上向く!【腸の健康チェックリスト付き】_1_7
知ってた? 腸を整えれば人生まるっと上向く!【腸の健康チェックリスト付き】_1_8
知ってた? 腸を整えれば人生まるっと上向く!【腸の健康チェックリスト付き】_1_9
知ってた? 腸を整えれば人生まるっと上向く!【腸の健康チェックリスト付き】_1_10
知ってた? 腸を整えれば人生まるっと上向く!【腸の健康チェックリスト付き】_1_11
知ってた? 腸を整えれば人生まるっと上向く!【腸の健康チェックリスト付き】_1_12


MAQUIA8月号

撮影/藤澤由加 ヘア&メイク/榛沢麻衣 モデル/福吉真璃奈(マキアビューティズ) イラスト/sino 取材・文/藤井優美〈dis-moi〉 構成/火箱奈央(MAQUIA)


【MAQUIA8月号☆好評発売中】

MAQUIA書影

MAQUIA2024年4月22日発売号

集英社の美容雑誌「MAQUIA(マキア)」を無料で試し読みできます。6月号の特集や付録情報をチェックして、早速雑誌を購入しよう!

ネット書店での購入

share