こんばんは、MAQUIAインフルエンサーのYurikaです。今日は、5年以上愛用し続けているボディケア&ヘアケアアイテムを4点ご紹介したいと思います!
- 【ボディ編①】ハウスオブローゼ ボディスムーザー
- 【ボディ編②】ビオレu おふろで使う うるおいミルク
- 【ヘア編①】ラ・カスタ アロマエステ ヘアローション モイスト
- 【ヘア編②】LUCIDO-L EXヘアリペアオイル
- 最後に
【ボディ編①】ハウスオブローゼ ボディスムーザー

GA(グリーンアップルの香り)/WN(和梨の香り)
350g 1,650円(税込)
LC(ライチの香り) 200g 1,100円(税込)
つるすべボディが手に入るボディスクラブ♡シーズンごとに限定の香りが登場するのも楽しい♪
今シーズンはグリーンアップルの香りが復活していますが、過去の限定品も楽天の公式ショップやZOZOTOWNで購入することができます◎今愛用しているライチの香りは過去イチお気に入り!!みずみずしくほんのり甘さを感じる香りがとってもリアル!

【使い方やおすすめポイント】
ぬれた手に取って、少量の水かぬるま湯で練ってから使います。あとは、マッサージするようにカラダになじませて洗い流すだけ!天然温泉水(角質柔軟成分)を含むスクラブが、固くザラついた古い角質を柔らかくして取り除いてくれます!
手指やお尻までふわふわになるので、手ばなせません!!私は週1のスペシャルケアとして取り入れていて、香りに癒されながら角質ケアを続けています♡ちなみに、空いた容器は娘がお風呂で水遊びに使っています(笑)
【ボディ編②】ビオレu おふろで使う うるおいミルク

無香料 300mL 565円(税込)※Yurika調べ
こちらは、浴室でケアできるボディクリーム。ぬれた肌に使えるので、マッサージもしやすく、毎晩愛用しています♡

【使い方やおすすめポイント】
ぬれた肌にぬって、タオルでふくだけ!洗い流しも不要なんです◎
肌に水分が残っている状態で使えるので、クリームがスルスル伸びて、ストレスなくマッサージできるところがお気に入り♡ないと困るアイテムなので、欠かさず常備しています!タオルでふいた後は、香りのいいボディクリームで追い保湿することも♡詰め替え用もあり、リピートしやすい点もポイントです!
【ヘア編①】ラ・カスタ アロマエステ ヘアローション モイスト

<髪用ローション> 150mL 1,870円(税込)
こちらは、キューティクルを整えながら髪の芯までうるおいを与える髪用化粧水。

【使い方やおすすめポイント】
朝のスキンケア後に髪にシュッと吹きかける→ドライヤー→ヘアオイル(スタイリング剤)という流れで使っています。
ラベンダーのなどの植物の香りが癒し効果絶大で、シャキッと目が覚めるんです♡ヘアも整うし、潤いも補給できるので、日中も乾燥知らず!
こちらも詰め替え用をリピートしています!髪質にあわせて選べる点もおすすめです◎
(公式サイトを見返していて気付いたのですがは手にとっての使用をおすすめしているようです……)
【ヘア編②】LUCIDO-L EXヘアリペアオイル

60mL 1,188円(税込)※Yurika調べ
ダメージが気になる方向けの浸透ダメージ補修タイプのヘアオイルです。保湿力に優れた【アルガンオイル】やドライヤーなどの熱を生かして髪を補修する【ヒートリペアオイル】が配合されていて、【UVカット処方】まで搭載されています!プチプラとは思えないハイスペックなのです!!

【使い方やおすすめポイント】
朝も使えますが、私はお風呂上がり、ドライヤー前に使用しています。
ややこっくりしたテクスチャーと上品なフローラル系の香り、しっとり感のある使い心地全てがお気に入り♡ヘアオイルはドラッグストアで購入できるものから、サロン専売品などいろいろ試しましたが、圧倒的コストパフォーマンスから、結局こちらに戻ってきてしまいます!
5種類展開のあるオイルの中から他のタイプも試しましたが、ダメージをケアしたい方や、軽い使用感よりまとまり重視される方には、断然青いパッケージの【リペアオイル】がおすすめ♡
最後に

いかがでしたか?どれも2,000円以下で購入できて、何度もリピートしているアイテムばかりなので、ぜひ試してみてください♡
▼ベスコス記事はこちらもよかったら
トレンドを取り入れた艶肌・イエベ春コスメを発信!
1年中艶肌・キラキラのコスメが好き♡素肌をナチュラルに盛れるベースメイク、イエベ春の映えシャドウ、日焼け止めにこれさえあればな血色リップをデパコス中心にレビュー! スキンケアはコスパ重視。ゆらぎや乾燥が気になる私のおすすめをシェアしていきます!
保有資格:日本化粧品検定2級
Yurikaさんの最新記事
公開日: