「白湯メイク」とは
![【2022年バズリメイク】純欲メイクの次は”白湯メイク”イエベさんでも簡単に明日から取り入れられる話題の”白湯メイク”に挑戦してみた!_1](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/18/180c8063-0163-415c-9ca0-d3b0f615c00a.jpeg)
SNSでバズっていた「純欲メイク」の次は...白湯メイク
イエベさんでも簡単に明日からできる白湯メイクのポイントをご紹介していきます。
「白湯メイク」とは中国で大人気のメイクで白湯のように素朴でシンプルなのにしっかり可愛く見せてくれるというメイクです。
白湯メイクのポイント
![【2022年バズリメイク】純欲メイクの次は”白湯メイク”イエベさんでも簡単に明日から取り入れられる話題の”白湯メイク”に挑戦してみた!_2](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/4b/4b700c9f-77bf-4853-bdd4-86404e82f21c.jpeg)
・ラベンダー系の下地で白肌に
・チークは薄く程よい血色感
・まつ毛は束間を意識
・リップはグロスもつけてツヤンツヤンに
・パール系のハイライトで繊細なツヤ感
純欲メイクと比べると色味が少なく、マットだけど艶感もあるナチュラルな感じ!個人的には純欲メイクよりも白湯メイクの方が普段使いや遊びにも使えるのでオススメです。
純欲メイクはチークをガッツリ入れるので、SNS投稿以外の普段使いは中々勇気がいるかも...😅
パーツ別メイクポイント
![【2022年バズリメイク】純欲メイクの次は”白湯メイク”イエベさんでも簡単に明日から取り入れられる話題の”白湯メイク”に挑戦してみた!_3](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/38/38b569c5-a63e-498a-a1b7-39e30df446bb.jpeg)
白湯メイクのパーツ別ポイントメイクをご紹介していきます。
まず、アイメイク
・ブラウン系のシャドウで薄いブラウンの色味を使う
・まぶたの真ん中に肌馴染みのいいラメを少し入れる
・涙袋は必須(でもガッツリ影はかきすぎない)
・アイラインは目尻を少し垂れさせて目尻に濃いめのブラウンのシャドウをひく
・まつ毛は上向きカールで程よく束間を作る
![【2022年バズリメイク】純欲メイクの次は”白湯メイク”イエベさんでも簡単に明日から取り入れられる話題の”白湯メイク”に挑戦してみた!_4](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/c6/c63e1819-cb42-46b2-b69d-410eb30dc488.jpeg)
次はハイライト
・自然なツヤ感を出すために肌馴染みがいいベージュ系のハイライトを使用
・鼻筋、鼻先、頬、上唇、下唇に薄くハイライトを使用
↑自然なメイクなのでハイライトはあまりつけすぎず、あくまでもナチュラルな感じで
アプリで簡単にできる「白湯メイク」フィルター
![【2022年バズリメイク】純欲メイクの次は”白湯メイク”イエベさんでも簡単に明日から取り入れられる話題の”白湯メイク”に挑戦してみた!_5](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/5e/5e9d5ffc-9475-44d7-bc5b-406091731cbf.jpeg)
白湯メイクをする前に白湯メイクを体験してみたい!という方にオススメなのが「SODA」というアプリ💓
SODAの中に白湯というフィルターがあるのでそれで簡単に白湯メイクができちゃうんです!
THE イエベの私でもこのフィルターを使えば、一瞬で色白な中華風の「白湯メイク」姿に変身✨
このフィルターの中に純欲メイクもあるので是非今年バズったメイクで気になる方はこちらも試してみてください💖
お肌の内側から発光美人を目指すツヤ肌オタク
"自分の素肌が大好きになる"そんな毎日が楽しくなるようなスキンケアを季節・お悩みに合わせて発信!目指すは内側から発光する褒められツヤ肌✧
Naruminさんの最新記事
ライフスタイル
アラサー美容ブロガーがリアルに使った「今年の美容代総額💰」
ダイエット・ヘルス
コンビニですぐ買える「飲む美容液」