こんにちは!Shioriです。
おうち時間も1か月も経ってくると、
手が回り始めて色々と作ってみたくなりますよね!
前回は子供向けのマスクを作って見ましたが、
→記事はコチラ
今回は作ってみたいと思ってなかなか手が出せていない
ぬか漬け
を作ってみました!!

ぬか漬けって発酵食品というだけで健康美容に良さそうですよね!
色々と調べて一番驚いたことは
ぬか床に漬けるだけのぬか漬けは、実は
野菜の栄養素をそのままの状態よりも高めてくれる!
ぬか漬けがもたらす素晴らしすぎる効果!
特にビタミンB1がUPするのだそうです。
ビタミンB1は糖質をエネルギーに変えてくれるので
ダイエットにも効果的!!
また、発酵食品なので乳酸菌がたっぷり。
腸内環境も整う→そして美肌に♡
いいこと尽くしですね♪
では・・・早速漬けていきます。

ポイントは
✔手をきれいに洗う
この時期には特に…ね。
✔15~25度保管
今の時期はそのまま出しっぱなしにしていますが、
夏は冷蔵庫保管で!
✔1~2日に一度はかき混ぜる
ぬか床のイメージはこれですよね!
これがめんどくさいと思ってやっていなかったんです。
しかし、逆に1~2日に1回食べたらいいのです!
必然的にかき混ぜることになります。
それでも、しばらく食べないかなというときは1週間なら冷蔵庫へ、
もっと長期になるときは冷凍庫へいれると問題ありません♪
✔酸っぱくなったら卵の殻を
茹でた卵の殻を少し入れることで酸味が取れるそうです。

・卵(うずら)◎
カット:なし。そのまま漬けます
漬け込み時間:20時間(うずら10時間)
味:ほんのり塩味がついて、とっても美味しい
・ごぼう◎
カット:白っぽくなるまで、皮をホイルで剥いたら棒状のまま1分チン
漬け込み時間:10時間
味:千切りにしてきんぴらみたいにするととてもおいしかったです
・かぶ(ラディッシュ)〇
カット:なし、そのまま(葉ごといけます)
漬け込み時間:10時間
味:ラデッシュを24時間漬け込んだら、もうそれは塩でした。小さいものは短めに…
・大根◎
カット:皮をむいて縦に4等分に
漬け込み時間:24時間
味:しっかり目につけても大丈夫でした。安定のおいしさ♪
・きゅうり〇
カット:なし、そのまま
漬け込み時間:10時間
味:想像通りの味でした。私は浅漬けの方が好きかな…
・ミニトマト△
カット:なし、そのまま
漬け込み時間:10時間
味:スイカの要領ですこし甘みを感じます。でもフレッシュなトマトの方が好きでした笑
・おくら△
カット:なし、そのまま
漬け込み時間:10時間
味:少し茹でるとへにゃへにゃになり、茹で時間を短くするとかたいまま…
味は悪くないのですが、ちょうどいい固さにするのが難しいです
・れんこん◎
カット:皮をむいて節のまま、1分チン
漬け込み時間:15時間
味:これが意外にも一番人気!ごはんに合う蓮根は初めて♡
・人参〇
カット:皮をむいて、縦に二等分
漬け込み時間:15時間
味:想像通りの味でした。
・えりんぎ◎
カット:根本の固い部分だけかっとし、1分チン
漬け込み時間:10時間
味:しんなりしてて美味しかったです
・キウイ△
カット:皮をむいてそのまま
漬け込み時間:10時間
味:甘味は増すのですが、べちょべちょになってしまい、私はうまく漬けられませんでした
漬け込み時間が過ぎてしまって、味が塩辛くなってしまったときは、
少しお湯につけると薄まります♪
また、1~2回目は塩分が強く出るので、
少し短めの時間にしたほうがよさそうです!
是非皆さまもおうち時間に作ってみてください♪
ブロガー歴も長く、分析力には自信あり。
複数社の税務/財務をしているバリキャリOLです。1分単位で時間が惜しい。そんな中で仕事も美容も子育ても常に前向きに高みを目指して猪突猛進タイプです!
Shioriさんの最新記事
ライフスタイル
【ALFE】疲れたときに体が喜ぶ美容ドリンク
公開日: