こんにちは。 マキア公式ブロガー さくらです🌸
2021秋コスメの中でも特にお気に入りのアイテムを紹介します!

◆Dior サンク クルール クチュール 新色 429 トワルドゥジュイ


①左上…黄み偏向パールコーラルピンク
②右上…キラキラシルバーパール
③中央…シマーなニュアンスベージュ
④左下…セミマットなボルドー(黄みレッド)
⑤右下…マットなパープルみを感じるブラウン
パーソナルカラーでいえば
左側がイエベ向き、
右側と中央がブルベ向きかと思います。

写真だと上の2色の発色がわかりづらいので、動画もどうぞ✨
私はプロ診断 1st.ブルベ夏👒 2nd.イエベ春🌸
右側と中央の色は、肌色がクリアに見えてとても綺麗!
左側2色も黄みが強すぎないので使いやすいです。
左下のカラーが絶妙な色味で、
レッドよりも柔らかく、オレンジよりもフェミニンで、
ぽっと色づいたようなまぶたを演出できてお気に入り💓
5色をどう組み合わせても可愛いし、表情が変わるのですごく楽しめます🥺💓
イエベさん・ブルベさん共に使いこなせそうなパレットですよ〜!
こちらのサンククルールクチュール429トワルドゥジュイ、
数パターンの日常使いができて、
全色使えて捨て色がなく、
キャワイイ!とときめく遊びカラーがあり、
1番ダークなカラーも暗すぎないからメインカラーにもなり得て、
パレットそのものの配色が可愛い🎨
可愛い&使える!
ど真ん中の神アイシャドウパレットです💓
さらにDiorアイシャドウの粉質は軽い質感ながら色持ちも良く、
二重にたまりにくいのも大好きなポイント。
美容家で元マキアビューティズの“ちばゆか”こと千葉由佳さんもトワルドゥジュイを愛用されてるそう💕
◆2パターンのメイク方法を紹介♩
①全5色を使った“暖かみ可憐メイク“

左上のコーラルピンクをベースに仕込み、
左下の黄みレッドと中央のベージュをメインに。
締め色をアイライナーのように入れ、右上のラメを瞳の上にオン。

左下のカラーがとにかく可愛くらしい!
朱赤に近いレッド系でありながら色味が優しいので、おしゃれかつ柔らかい印象に仕上げられます!

合わせたリップは2021春限定品のルージュディオール 724 タンドレスマット。
上品なピンクブラウンのカラーです。
②3色を使った“色っぽメイク”

比較的ブルベカラーと言える
右上、中央、右下の3色を使ったパターン。
右下をメインカラーにして最初に広めに塗り、そこへ右上のラメを重ねます。
下まぶた全体に中央の色、目じり側は右下の色をオン。


右下のマットなパープルブラウンが色っぽくアンニュイな印象な目元に。
ラメを重ねればモードすぎず、抜け感もキープできます✨
合わせたリップはUNMIX(アンミックス)モイスチャーリップスティックグロウ 04フィグ。
青ラメがチラチラと輝く、透け感のあるブドウ色リップです。
チークも青みピンクのADDICTION(アディクション)ザブラッシュ023チェルシーローズ、
ベースメイクはマキアージュのドラマッティックカバージェリーBBを使用しました。

いかがでしたか?
429 トワルドゥジュイは配色が絶妙で、
組み合わせにより色々なパターンのメイクができます♩
苦手だな、と思う色がなく、すべて使えて可愛い!
早くも2021年マイベストコスメの候補です💗
限定ではなく新色ということで、
焦らずgetできるのも嬉しいですね🥰
とってもおすすめなので店頭やオンラインでチェックしてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございます✨
美肌&美髪ケアに妥協しないコスメコンシェルジュ
根拠のある美容や成分ベースのコスメ選びが好きで、日本化粧品検定1級・特級コスメコンシェルジュを取得。美肌づくりはもちろん、綺麗なロングヘアのお手入れに余念がなく、自他共に認める頭髪ケアオタク。豊富な知識や信頼のおけるライティングスキルを活かし、美容Webライター・編集者としても活躍中。
さくらさんの最新記事
MAQUIA インフルエンサー
【自己紹介】7年目も美容に邁進!マキアインフルエンサー さくらの美容ルールをご紹介
公開日: