サボン ヘッドスクラブ リフレッシング

目次
  1. SABON ヘッドスクラブ リフレッシング
  2. ヘッドスクラブ リフレッシングのテクスチャー&使い方
  3. ヘッドスクラブ リフレッシングの使用感
  4. ヘッドスクラブ リフレッシングを使ってみて

こんにちは!マキアインフルエンサーのpippiです♡

マキアの「みんなのベスコス2024」で
ヘアケア部門1位を獲得し、
ずっと気になっていたけど試せていなかった名品…。
マキア編集部さまよりご提供いただき
お試しさせていただきました🥹✨
嬉しすぎます🥹

SABON ヘッドスクラブ リフレッシング

サボン ヘッドスクラブ リフレッシング

300g ¥5,390(税込)

ミネラル豊富な死海の塩※1による
ディープクレンジング効果で、
毛穴の汚れや詰まりを取り除いてくれる
SABONの名品ヘッドスクラブ

SABONのヘッドスクラブは3種類ありますが、
なかでも「リフレッシング」は
べたつきが気になる頭皮におすすめ
オーガニックミント エッセンシャルオイル※2配合で、
朝や夏にもおすすめなヘッドスクラブです🌿
※1:海塩(洗浄補助・整肌)
※2:セイヨウハッカ油(保湿・着香)

サボン ヘッドスクラブ リフレッシング

頭皮だけに良いというわけではないんです!
厳選した3種のフラワーエキス配合で、
乾燥やダメージを受けた髪に潤いを与え、
ハリ・コシのある、輝きに満ちた
弾むような髪に導いてくれます

ヘッドスクラブ リフレッシングのテクスチャー&使い方

サボン ヘッドスクラブ リフレッシング

ジェラートのような粘り気のあるクリームに、
死海の塩のつぶつぶがぎっしり配合されていて
もはや美味しそう…🤤笑
かなり固めのねっとりとしたテクスチャーで、
肌に密着する感じ。
乾いた肌の上では、そこまで伸びは良くない
感じがします。

サボン ヘッドスクラブ リフレッシング

適量はテーブルスプーン約1杯分。
使用前に髪全体をぬるま湯で予洗いし、
濡らした頭皮に馴染ませます。
指の腹で小さな円を描くように
やさしくマッサージすると、軽く泡立ちます!
ぬるま湯で丁寧に洗い流し、その後シャンプー、
ヘアマスク等通常のお手入れを行います。

馴染ませる時に、
つむじに向かって線を描くように馴染ませたら、
生え際からつむじに向けて地肌を指の腹で
優しく揉み込むようにマッサージするのがおすすめ💆🏻‍♀️
頭皮表面の古い角質や毛穴の詰まりを
取り除いてくれます✨

使用回数は週2回までが目安です!

ヘッドスクラブ リフレッシングの使用感

サボン ヘッドスクラブ リフレッシング

かなり粘り気があって、
少量だと伸びずに足りなさそうな感じなのですが、
予洗いした頭皮に馴染ませると、
水分でほどけてほのかに泡立ちます…!
スプーン1杯でも頭皮全体に馴染むので不思議…!😳

  • サボン ヘッドスクラブ リフレッシング

  • サボン ヘッドスクラブ リフレッシング

ミントのスースー感で、
洗い流したときの爽快感がクセになりそう…!
強すぎずほんのりスースーする程度なので、
この季節でも使いやすいです✨

シャンプーのように
すごく泡立つわけではないのですが、
死海の塩の粒で、頭皮の詰まりや汚れが
しっかり落ちてくれているような感覚があります😍
皮脂を落としすぎて
髪がキシキシすることもないのでちょうど良い💓

スクラブもマイルドな質感なので痛くならず、
自分で地肌をマッサージしながら
馴染ませるととても心地良いです💕
自宅でヘッドスパ気分が味わえて、
お風呂が楽しみになります☺️

使用感は動画にもまとめているので
是非ご覧ください🙌

ヘッドスクラブ リフレッシングを使ってみて

サボン ヘッドスクラブ リフレッシング

思ったより粘り気のある
固めテクスチャーだったので
上手く使えるか心配だったのですが、
頭皮に馴染ませるとするする広がって
意外と簡単に使えました!
ミントのスースー感とスクラブによる爽快感が
クセになり、ずぼらな私でも
続けられそうだと思いました💕
週2が目安ですが、もっと使いたくなるほど
お気に入りのアイテムになりました😍
さすがベスコスに選ばれるのも納得…!

頭皮のベタつきが気になる方、
自宅でヘッドスパ気分を味わって
癒されたい方におすすめ💖
気になる方は是非公式サイトも
チェックしてみてください🙌

★instagram: @pcpcpin ←follow me♡

インスタグラム  @pcpcpin

pippi

インフルエンサー/メイク

pippi

9年目/混合肌/イエローベース

うっとり美PHOTOにファン多数

とにかくブロガー界随一の「丁寧さ」に注目を。製品を際立たせる、写真・みやすいスウォッチetc. 製品のことを知りたかったら、ぜひチェックを。

    公開日:

    share