こんにちは!ながもです^^



早くも1月末。去年も思いましたが、時の流れが早く戸惑っています。。!



さてさて、あっという間に1月が終わってしまいますが、今月は
多くの新しいコスメに出会うことができました!



その中でもぜひ皆さんと共有したいのが、
「M・A・C アイ コール テディ」というアイライナー



このアイライナー、春のカラーメイクが楽しめて、いろんな使い方ができる優れもの
人気で売り切れが続いているようなので、見つけたら即購入がオススメ!


その魅力をご紹介します^^

M・A・C アイ コール テディ

【春の赤ラメライナー】売り切れ続出。M•A•Cの赤ラメアイライナーが可愛すぎる!ペンシルアイライナーの引き方も伝授_1

繰り出し式ではなく削るタイプなので、シャープナーが必要になってきます。
用意しておいてくださいね^^



さて、赤ラメが入っているとお伝えしましたが、
ベースの色はダークブラウン。ブラックほど強い印象にはなりませんが、
ソフトになりすぎず穏やかに目もとをキュッと引き締めてくれます。
ペンシルなので、リキッドほどくっきりと残るわけではないですが
しっかり存在感を出すことができます。



そしてこのペンシルアイライナー、実はアイシャドウとしても使えるんです♩

  • 【春の赤ラメライナー】売り切れ続出。M•A•Cの赤ラメアイライナーが可愛すぎる!ペンシルアイライナーの引き方も伝授_2_1
  • 【春の赤ラメライナー】売り切れ続出。M•A•Cの赤ラメアイライナーが可愛すぎる!ペンシルアイライナーの引き方も伝授_2_2
  • 【春の赤ラメライナー】売り切れ続出。M•A•Cの赤ラメアイライナーが可愛すぎる!ペンシルアイライナーの引き方も伝授_2_3

左は芯先アップの写真、中央はアイライナーとして使用した時のスウォッチ、
右は馴染ませてすぐに指でぼかした時のスウォッチです。



鉛筆タイプになっているのでアイライナーとして使うのはもちろん、
すぐにフィックスせずボカすことができるので、アイシャドウとしても使えます!



アイシャドウとして使う場合も、ベースのブラウンがしっかり残るので
深みをプラスすることができ、スモーキーなメイクの時には大活躍!
少しずつ馴染ませれば色の濃淡も調節できるので、どんなメイクにも合います♡



アイシャドウとして馴染ませると、より赤ラメが綺麗に輝きますね^^



アイライナーとして使うと赤ラメの輝きは控えめですが、光に照らされると
赤がキラッと輝き、抜け感が出ます。
暗い場所と明るい場所で印象が変わるので、それも楽しむのもありです♩

【春の赤ラメライナー】売り切れ続出。M•A•Cの赤ラメアイライナーが可愛すぎる!ペンシルアイライナーの引き方も伝授_3

アイライナーとして使ってみました♩
赤ラメは写真だとあまり映らなかったですが、先ほど書いたように
明るい場所では赤ラメが輝き、全体としては赤みブラウンっぽい発色になるので
アイシャドウの色も同系色で合わせるのがオススメです!



私はベースに少しピンクを仕込み、赤みブラウンを上から重ねて
2色でグラデーションを作っています。
下まぶたには、ピンクと赤みブラウンを混ぜてアイラインのように細く
アイシャドウを馴染ませ、上まぶたのアイラインと繋げています。



ちなみに、ペンシルアイライナーの綺麗な引き方もここでお伝えします^^
リキッドのようなスッとした線、ペンシルアイライナーでも描けます♩

【春の赤ラメライナー】売り切れ続出。M•A•Cの赤ラメアイライナーが可愛すぎる!ペンシルアイライナーの引き方も伝授_4

目幅までラインを引いた後、乾く前にアイライナーブラシで
お顔の側面に向かって線を引き伸ばしていきます。
最初はボテッとした太い線になってもいいので、アイライナーブラシや
用意するのが難しければアイシャドウチップの先端を使ってもOKです^^



ひと手間はかかりますが、これで横から見ても美しいアイメイクの完成です♡
ぜひ試してみてください!

ながも

MAQUIA エキスパート

ながも

7年目/乾燥肌/イエローベース

現メイク講師!アイメイクテクをプロ目線でご紹介

美容学校メイク講師/コスメコンシェルジュインストラクター資格保持。ツヤ系メイクが得意でラメ・パールコスメには目がないコスメオタク。

    share