NUXEのロングセラー商品、プロディジューオイルはご存知ですか?
1.NUXEのプロディジュー オイルとは
![オイル美容好きの私のお気に入りの一本!NUXEのプロディジューオイルで秋冬の乾燥対策は完璧_1](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/1b/1bd7677d-3afa-47d3-94fc-4c58d1abfc3b.jpeg)
ピンクのボトルが可愛い。
❤️NUXE プロティジュー フローラル オイル 50ml 日本価格:税込 3,300円
プロディジュー オイルは1本で顔・体・髪に使えるマルチ美容オイル。
イエローのボトルはロングセラー商品として有名ですが、今回は新たに加わったピンクのボトル、"プロティジュー フローラル オイル"を購入してみました。
何とシンガポールでは(期間限定のようですが)スーパーのヘアケアやボディケアコーナー辺りに売られていて。
日本よりリーズナブルだったのですが、ちょうどネットでセールをしていたので(11.11セール。1が並ぶのでシングルズデーセールと呼ばれたりします。)、更にお得に購入。
しかもミニサイズが付いてきました。
(購入時に明記されていないのにおまけが付くのは海外あるあるかな。笑。)
サラッとしたテクスチャーと華やかな香りが特長で、エイジングケアに適した"ツバキオイル"と"アルガンオイル"等、7種の植物オイルをブレンド。
潤いのあるハリツヤ肌、ツヤのある美しい髪へと導いてくれます。
ニュクスのオーナー、アリザ・ジャベスが生まれたばかりの子供をベビーキャリーにのせて出勤していた時、自身のように忙しい生活を送りながらも美を諦めない女性たちのために理想的なスキンケアアイテムを作りたい!という思いで開発されたのがプロディジュー オイルなのだそう。
ロングセラー商品ということは現代の女性のライフスタイルにマッチし、いかに愛され続けてきたのかが分かります。
2.使い方
スプレータイプのボトルで、サイズはシンガポールのスーパーで見て、私が知る限りは3種類。
日本のHPでは50ml・100mlの扱いのようです。
購入したのは50mlのサイズ。
シュッと一吹きした状態。
オイルなのでツヤツヤ。
ベタ付きはゼロ。
香りに癒される〜。
すっと馴染んで、オイルを付けたか分からないくらいの見た目。
テカテカしないし、思ったよりツヤツヤし過ぎず、自然に肌にハリが蘇って発光しているような感じ。
3.お気に入りポイント
![オイル美容好きの私のお気に入りの一本!NUXEのプロディジューオイルで秋冬の乾燥対策は完璧_3](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/3e/3ef3316b-7073-4a54-86f8-d6563c6e998b.jpeg)
手のひらサイズでちょうど良い。
やはりボディだけでなく、顔にも髪にも使えるマルチオイル、という点がお気に入り。
ボディや髪は秋冬の乾燥対策にぴったりですし、顔は化粧水前にブースターとして使ったり、保湿美容液のように使ったり。
そして華やかな香り!
イエローボトルは華やかでやや濃厚な甘さのある香りですが、今回のピンクボトルはフローラルに柑橘系が加わり、爽やかさも感じられる香りです。
シンガポールは一年中暑いので・・イエローボトルよりもピンクボトルが気分かな〜と、早くもすっかりピンクボトル派の私。
今やコスメのオイルはたーくさんありますが、マルチに使えるオイルは一本持っておくと便利!
そしてお値段。
決してプチプラとは言いませんが、機能性を考えたらこのお値段はかなり良いかも?と思ってしまいます。
(今回は私はミニサイズが付いて2,200円弱でした!)
瓶なのが少々ネックかもしれませんが、フレグランスボトルのようでデザインも気に入っています。
日本ではクリスマスコフレもあるようなので要チェックです!
Instagramではシンガポール情報も投稿しています!
今は海外旅行が難しいですが・・現地の雰囲気を感じていただけたら嬉しいです。
アラフォーらしいスキンケア・メイクを探究中!
シンガポール在住。一年中暑い南国でどのように美容と向き合うかが課題で、日系・海外ブランド問わずにコスメと触れることを楽しんでいます。セフォラは庭!隙間時間にチェックしています。ローカルな美容ネタにも興味アリ。色々経験して自分自身をアップデートさせて本帰国するのが目標です。