夏のデオドラント対策、どのようにされていますか?
![夏のデオドラント対策はオーガニックアイテムで肌に優しく、しっかり効くケアを_1](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/2e/2e1660fb-6712-445c-bbfa-9c8a9f38f39a.jpg)
"夏の"と書きましたがシンガポールは一年中夏です。笑。
高温多湿なので、一年中ケアは欠かせません。
先日、CEDAR&SAGE organicsというオーストラリアブランドのデオドラントペーストをゲット。
シンガポールは日本よりオーストラリアに近く、オーストラリアブランドも結構見掛けます。
今まで日本ではドラッグストアで購入することが多かったデオドラント対策アイテムですが、今年はオーガニックで良い物が無いかな、と探しておりました。
というのも、脇は経皮吸収率が高いのを知り、ケミカルな物よりオーガニックで選んでみたいなーと思ったからです。
絶対オーガニック!というストイックさはありませんが、年齢を重ねるにつれて身体に入れる物は優しい物でありたいと思うようになりました。
![夏のデオドラント対策はオーガニックアイテムで肌に優しく、しっかり効くケアを_2](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/fc/fca74789-3657-4bc0-849d-7bc9ea55a9e2.jpg)
中はこんな感じのペースト状です。
指で表面をクルクルすると適量が取れます。
(厳密にはスパチュラですくうよりは表面を削る感じが良いかも。)
カメリアシードオイルやココナッツオイルでしっとり。
カサつきもゼロです。
パチュリ+ローズの良い香りが思った以上に長持ちして、パケも少々大きいけれど可愛いので凄く重宝しています。
![夏のデオドラント対策はオーガニックアイテムで肌に優しく、しっかり効くケアを_3](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/d5/d50ca8a9-01c4-4ae2-831b-d8e8dbc4eb9b.jpg)
アラフォーらしいスキンケア・メイクを探究中!
シンガポール在住。一年中暑い南国でどのように美容と向き合うかが課題で、日系・海外ブランド問わずにコスメと触れることを楽しんでいます。セフォラは庭!隙間時間にチェックしています。ローカルな美容ネタにも興味アリ。色々経験して自分自身をアップデートさせて本帰国するのが目標です。
Misatoさんの最新記事
最終更新日: