3/14発売、さまざまな質感のワントーンメイクが楽しめる美しい6色パレット。
アイカラーにもチークにも使える、旬な透け感発色のマルチパレットです!

WAKEMAKE「ソフトシアーマルチパレット」

※商品はマキアオンライン編集部様よりご提供いただきました

WAKEMAKE ソフトシアーマルチパレット 2,640円(込)


wakemake」は、韓国のヘルス&ビューティストア「オリーブヤング」発のメイクアップブランド。
韓国に10回以上行っている私は、ブラシを買ったことがありますが、アイシャドウは初めて。


パウダーなのに粉感のないしっとりテクスチャーのマットカラー&シマーカラー、グロウバームを組み合わせた計6色入り。異なる質感を自由に組み合わせて、何通りものメイクが楽めるアイテムです。
同系色が並ぶトーンオントーンラインは、全3色展開。

WAKEMAKE「ソフトシアーマルチパレット」

01 コーラルヘルツ
ヘルシーな血色感を与える生き生きとしたヌードコーラル
02 レイジーローズ
独特の雰囲気を纏ったぬるい温度のロージーブラウン

03 ラベンダープレジャー
儚さを演出する可憐なラベンダーピンク


それぞれ腕に塗ってみると、

「01 コーラルヘルツ」
「01 コーラルヘルツ」
「01 コーラルヘルツ」
「02 レイジーローズ」
「03 ラベンダープレジャー」

1. ゼリーマット(ベース)
:淡く染み込むやわもち質感

2. ゼリーマット(ミディアム)
:もちふわ密着で目元にニュアンス感をプラス

3. シマー
:透けるようなツヤを与える微細パール

4. グリッター
:メイクのポイントに使える、輝くグリッターラメ

5. マットバーム
:ふっくら溶けて馴染む、ふんわりソフトマット

6. グロウバーム
:体温でじゅわっととろけ、つやんと透明感発色


まず、真ん中2色のパールとラメの輝きに目が奪われますが、それを引き立てる同系色のゼリーマットとバームの発色も美しい!
一見パウダーに見える「ゼリーマット」ですが、名前の通りむちっとしたゼリー触感。


全てベタっと発色せず、シアーな色付き。
カラーの組合せも難しくないから、適当に塗っても、美しく仕上がってしまいます。


各パレットを同じ配色で、使ってみました。

「01 コーラルヘルツ」~ヘルシーな血色感を与える生き生きとしたヌードコーラル

01 コーラルヘルツ

イエベ春な私が一瞬でこれは使えると直感できたパレット。
柔らかな春の日差しを思わせるようなコーラルの血色感が可愛らしい!

「01 コーラルヘルツ」のスウォッチ
「01 コーラルヘルツ」のスウォッチ
「01 コーラルヘルツ」のスウォッチ

1. ②ゼリーマット(ベース)をアイホール全体に塗り、②ゼリーマット(ミディアム)を目のキワと下まぶたの目尻寄りに重ねる。
2. ③シマーを上まぶたは目尻側、下まぶたは目頭側にのせる。
3. ④グリッターを上まぶたと下まぶたの中央にのせる。
4. ⑥グロウバームを頬の位置に斜めに広く入れ、⑤マットバームを上部分の境目に重ねる。


⑤⑥をチークとして活用。
バームだけどベタつく感じではないし、“グロウ”の方も見た目にツヤツヤしすぎず、発色もシアーだから使いやすい。ふんわり柔らかな質感のチークに仕上がります。

「02 レイジーローズ」~独特の雰囲気を纏ったぬるい温度のロージーブラウン

02 レイジーローズ

見れば見るほどかわいいローズ系ピンク。
ブルベ寄りカラーですが、くすみ感のおかげで意外に使いやすいパレットでした。

「02 レイジーローズ」のスウォッチ
「02 レイジーローズ」のスウォッチ
「02 レイジーローズ」のスウォッチ

1. ②ゼリーマット(ベース)をアイホール全体に塗り、②ゼリーマット(ミディアム)を目のキワと下まぶたの目尻寄りに重ねる。
2. ③シマーを上まぶたは目尻側、下まぶたは目頭側にのせる。
3. ④グリッターを上まぶたと下まぶたの中央にのせる。
4. ⑥グロウバームを頬の位置に斜めに広く入れ、⑤マットバームを上部分の境目に重ねる。


アイメイクに使った①~④の赤み&くすみが、私の目元のくすみと呼応。深みを与えて、奥行きのある仕上がりに。
くすみのない方だと、ひたすら可愛くまとまると思います。

「03 ラベンダープレジャー」~儚さを演出する可憐なラベンダーピンク

03 ラベンダープレジャー

これまた可愛いラベンダーカラー。
可愛いですが、イエベ春の私には一番難易度の高い6色。

「03 ラベンダープレジャー」のスウォッチ
「03 ラベンダープレジャー」のスウォッチ
「03 ラベンダープレジャー」のスウォッチ

1. ②ゼリーマット(ベース)をアイホール全体に塗り、②ゼリーマット(ミディアム)を目のキワと下まぶたの目尻寄りに重ねる。
2. ③シマーを上まぶたは目尻側、下まぶたは目頭側にのせる。
3. ④グリッターを上まぶたと下まぶたの中央にのせる。
4. ⑥グロウバームを頬の位置に斜めに広く入れ、⑤マットバームを上部分の境目に重ねる。


赤みでくすみを活かしたメイクができる「02 レイジーローズ」に対し、こちらは、シアーながら適度な白みで、くすみをカバー。
難しそうに見えましたが、意外に使いやすいかも。似合うかどうかは別として。

いずれも日常使いしやすいのに、新しさも感じられるパレット。
シアーかつ美しい発色で、透明感とこなれ感のある仕上がりが叶いますよ!

ギ☆

MAQUIA エキスパート

ギ☆

18年目/乾燥肌/イエローベース

エイジングケア&ネイル命

得意な美容ジャンルは、エイジングケア・ネイル。メイクもスキンケアも、「自分に合うものを見極めて、楽しむ気持ちも忘れずに」がモットーの主婦兼ライター。

    公開日:

    share