皮脂分泌が活発になる夏に加え、今年はマスクの着用でニキビ多発の予感。「MAQUIA」8月号の特集『とっさの夏ニキビセルフケア」から、顔、カラダのニキビの正しいケア法をご紹介。
![とっさの夏ニキビセルフケア!顎・口まわりの白ニキビ、悪化させない方法は? _1](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/d6/d6a4eb6e-e170-4635-bf4f-2412e3ad27ab.jpg)
長びかせない、あとに残さないためには?
\どうする?/とっさの夏ニキビセルフケア
![友利 新先生](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/b6/b6022090-0cb8-4093-931a-a3d952534ab0.jpg)
内科・皮膚科医
友利 新先生
シロノクリニック勤務のかたわら、医師という立場から美ネタを発信。わかりやすいスキンケアアドバイスが評判。公式YouTubeチャンネル[友利新 / 医師「内科・皮膚科」]
ニキビのタイプによってケア法が違います
「いきなり赤ニキビや黄ニキビができるわけでなく、その前段階として必ず白ニキビがあります。突如、赤ニキビができたと感じるのは、白ニキビに気づいていなかっただけ。大切なのは、今、ニキビはどの段階なのかということ。白ニキビ、赤ニキビ、黄ニキビではケア法が全く違います。それぞれに合ったケアをしないと悪化させることに。黄ニキビに発展させず、白ニキビの段階で食い止めるのが目標です」(友利先生)
できちゃったのはどのタイプ?
<FACE>
顔のどのエリアにできたかで、推察できるニキビタイプ。あなたのはどれ?
額・口まわり
白ニキビ
プツプツ こもる
角質がたまって毛穴をふさぎ、皮脂がこもった状態。パッと見にはわからないが、触るとプツプツ、ザラザラしている。
鼻・頬
赤ニキビ
赤み はれ
白ニキビが進み、毛穴に詰まった皮脂でニキビ菌が繁殖し、炎症で赤くなった状態。鼻や頬周辺は赤ニキビに発展しやすい危険エリア。
白&赤ニキビの悪化した状態
黄ニキビ
うんでしまった ジュクジュク
赤ニキビの炎症が進んだ状態で、黄色いのは膿。痛みをともなう。色素沈着だけでなく真皮までダメージが及び、ニキビあとのリスクも。
白ニキビはおこもり解除が先決
皮脂を閉じ込めている古い角質を除去し、毛穴を開通させてあげましょう。
優しく角質オフする洗顔に切り替える
硬いスクラブでこするなど肌に負担をかけると、かえって角質のガードを厚くしてしまうことに。洗顔料で、毎日少しずつオフして。
![オバジC 酵素洗顔パウダー 0.4g×30個 ¥1800/ロート製薬他](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/fe/fe644dfd-afa0-434b-8d73-f5594626d27d.jpg)
酵素の力で毛穴の「出口」を穏やかに開通
1 普通の洗顔では落としきれない古い角質や皮脂を、酵素が分解。オバジC 酵素洗顔パウダー 0.4g×30個 ¥1800/ロート製薬
もっちり泡がおこもりニキビを包んで解除
2 ゴワつく角質をオフ。濃密泡が肌に負担をかけずに、白ニキビの毛穴をケア。クリア ウォッシュ(医薬部外品) 120g ¥1300/オルビス
![モコモコにして 泡パックを](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/3e/3ec872c3-94e1-445b-9b0e-ca04c7351528.jpg)
モコモコにして泡パックを
角質ケア洗顔料を泡立て、プツプツゾーンに泡パック。こすらず30秒ほど置いて丁寧に洗い流す。
皮脂を抑えながらしっかり保湿
多すぎる皮脂はニキビを招くけれど、取りすぎは皮脂を過剰にするので気をつけて。角質肥厚予防の意味も込めて保湿しつつ、皮脂調整を。
![ベネフィーク ダブルフェイスコットン 180枚入り ¥700(編集部調べ)他](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/f2/f2b6a868-8a01-4a93-9fd4-ac00263e8f42.jpg)
素材違いの裏表で角質ケアにも、保湿にも
3 ふきとり面とソフト面の1枚2役。ベネフィーク ダブルフェイスコットン 180枚入り ¥700(編集部調べ)/資生堂
余分な皮脂をオフするふきとり化粧液
4 とろみが肌負担を軽減。同 リセットクリア 150ml ¥3800(編集部調べ)/資生堂
角質をフワフワにするうるおい満タン化粧水
5 ニキビを防ぐアミノ酸配合。ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ローション(医薬部外品) 150ml ¥1900(編集部調べ)/第一三共ヘルスケア
![皮脂は拭かずに「押さえて放す」](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/56/56859e90-91c9-4529-9a24-b9eec01af491.jpg)
皮脂は拭かずに「押さえて放す」
友利先生おすすめの4の化粧液。コットンにたっぷり取り、ジワーッと押さえてパッと放すテクで、皮脂と角質を同時にオフ。
\ニキビの疑問/
Q ニキビと吹き出物の違いはあるの?
A 基本的には同じ
医学用語に吹き出物という呼び方はありません。ニキビのイメージが悪いため、吹き出物と言い換えているのでは?
MAQUIA 8月号
撮影/橋口恵佑 イラスト/itabamoe 構成・文/小田ユイコ 企画/若菜遊子(MAQUIA)
※本記事掲載商品の価格は、本体価格(税抜き)で表示しております。掲載価格には消費税は含まれておりませんので、ご注意ください。